検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の文化韓国の習俗 

著者名 金 両基/著
著者名ヨミ キン リョウキ
出版社 明石書店
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101035725一般帯出可382.2/キム/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
382.21
千葉市-遺跡・遺物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010624136
書誌種別 図書
書名 日本の文化韓国の習俗 
書名ヨミ ニホン ノ ブンカ カンコク ノ シュウゾク
副書名 比較文化論
著者名 金 両基/著
出版社 明石書店
出版年月 1999.6
ページ数  (枚数) 268p
大きさ 20cm
分類記号 382.21
内容紹介 ルーツを共有しながら、育む人々と環境により異なった性格の文化を形成してきた、日韓文化それぞれの独創性を探る。大和書房1990年刊「オンドルと畳」の論稿3点を入れ替え、さらに新しく7論稿を追加したもの。
著者紹介 1933年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。哲学博士。静岡県立大学教授を経て、現在、常葉学園大学教授。評論家。号は白翔。著書に「韓国神話」「ふだん着の人権論」ほか多数。
件名1 韓国-風俗
件名2 日本-風俗



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。