書名 |
著者名 |
出版者 |
出版年 |
分類 |
請求記号 |
タイトルコード |
貸出可能冊数 |
コアラ ちがいがわかる写真絵本シリーズ どうぶつの赤ちゃん |
増井 光子/監修 |
金の星社 |
2007.2 |
489.3 |
489// |
1000800009678 |
2 |
小泉武夫微生物が未来を救う 別冊課外授業ようこそ先輩 |
NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ/編 KTC中央出版/編 |
KTC中央出版 |
2000.3 |
588.51 |
58// |
1000010848476 |
2 |
小泉武夫微生物が未来を救う 別冊課外授業ようこそ先輩 |
NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ/編 KTC中央出版/編 |
KTC中央出版 |
2000.3 |
588.51 |
58//チュウガク |
1000010848476 |
2 |
小泉八雲と妖怪 日本の伝記 知のパイオニア |
小泉 凡/著 |
玉川大学出版部 |
2023.8 |
930.268 |
28/ハン/ |
1000802177825 |
1 |
コインと紙幣の事典 「知」のビジュアル百科 30 |
ジョー・クリブ/著 湯本 豪一/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2006.9 |
337 |
33// |
1000610081163 |
2 |
コインの実験 たのしい科学あそび |
高梨 賢英/著 永井 泰子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1995.7 |
404 |
40// |
1000010404189 |
1 |
考古学入門 「知」のビジュアル百科 35 |
ジェーン・マッキントッシュ/著 佐々木 花江/訳 |
あすなろ書房 |
2007.2 |
202.5 |
20// |
1000800006000 |
1 |
口語訳詩で味わう百人一首 |
佐佐木 幸綱/編著 田島 董美/画 |
さ・え・ら書房 |
2003.12 |
911.147 |
911// |
1000310106683 |
2 |
工作のコツ絵事典 道具の使い方がよくわかる |
霜野 武志/監修 |
PHP研究所 |
2003.11 |
750 |
75// |
1000310097373 |
1 |
高山植物の一年 科学のアルバム 植物5 |
白籏 史朗/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
471.72 |
47// |
1000510021460 |
3 |
高山チョウのくらし 科学のアルバム 虫16 |
斎藤 嘉明/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
486.8 |
486// |
1000510021437 |
3 |
こうじ菌 菌の絵本 |
北垣 浩志/監修 早川 純子/絵 |
農山漁村文化協会 |
2018.3 |
588.51 |
58// |
1000801659536 |
1 |
工事の車 大解説!のりもの図鑑DX 1 |
小賀野 実/監修・写真 |
ポプラ社 |
2010.7 |
513.8 |
51// |
1000800531142 |
2 |
交通問題を解決する 地球環境をまもるアクション |
ダニエル・ギルビン/著 岩渕 孝/監修 |
ほるぷ出版 |
2006.3 |
680 |
68// |
1000610028565 |
1 |
校庭のクモ・ダニ・アブラムシ 野外観察ハンドブック |
浅間 茂/共著 石井 規雄/共著 |
全国農村教育協会 |
2001.7 |
375.42 |
480// |
1000110071397 |
1 |
こうばんにいこう みんなのまちのしせつ図鑑 しせつのつかい方がよくわかる |
|
ほるぷ出版 |
2023.2 |
317.7 |
31// |
1000802130776 |
1 |
幸福な食卓 講談社文庫 せ13-1 006545 |
瀬尾 まいこ/[著] |
講談社 |
2007.6 |
913.6 |
/セオ/チュウガク |
1000800056474 |
3 |
幸福な食卓 講談社文庫 せ13-1 006545 |
瀬尾 まいこ/[著] |
講談社 |
2007.6 |
913.6 |
セオ// |
1000800056474 |
3 |
幸福な食卓 講談社文庫 せ13-1 006545 |
瀬尾 まいこ/[著] |
講談社 |
2007.6 |
913.6 |
セオ//チュウガク |
1000800056474 |
3 |
鉱物 地底からのたより 科学のアルバム 天文・地学14 |
塚本 治弘/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
459 |
459// |
1000510021555 |
3 |
鉱物・岩石 学研の図鑑 7 |
|
学研 |
2002.4 |
459.038 |
459// |
1000210031850 |
3 |
鉱物・岩石・化石 ニューワイド学研の図鑑 |
|
学研 |
2005.3 |
459.038 |
459// |
1000510015106 |
2 |
鉱物・岩石の世界 地球からのメッセージ 子供の科学★サイエンスブックス |
青木 正博/著 |
誠文堂新光社 |
2008.3 |
459 |
459// |
1000800168822 |
7 |
神戸 カラー版 岩波ジュニア新書 489 006345 |
島田 誠/著 森栗 茂一/著 |
岩波書店 |
2004.11 |
291.64 |
291// |
1000410113105 |
1 |
こうぼ 菌の絵本 |
浜本 牧子/監修 堀川 理万子/絵 |
農山漁村文化協会 |
2019.3 |
465.8 |
46// |
1000801759209 |
1 |
コウモリ 科学のアルバム 動物・鳥15 |
増田 戻樹/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
489.42 |
489// |
1000510021530 |
2 |
コウモリの妖精アタラファ シートン動物記 017729 |
アーネスト・T.シートン/文・絵 今泉 吉晴/訳・解説 |
童心社 |
2011.5 |
480.4 |
480// |
1000800643839 |
1 |
紅葉のふしぎ 科学のアルバム 植物15 |
佐藤 有恒/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
471.71 |
47// |
1000510021487 |
3 |
高齢化社会ときみたち 21世紀にはどうなる 岩波ジュニア新書 149 006345 |
三浦 文夫/著 |
岩波書店 |
1988.11 |
367.7 |
36// |
1000010147958 |
1 |
声に出そうはじめての漢詩 1 自然のうた |
全国漢文教育学会/編著 鴨下 潤/絵 |
汐文社 |
2009.2 |
921 |
92// |
1000800348617 |
3 |
声に出そうはじめての漢詩 2 旅のうた |
全国漢文教育学会/編著 鴨下 潤/絵 |
汐文社 |
2009.2 |
921 |
92// |
1000800349165 |
3 |
声に出そうはじめての漢詩 3 生きかたのうた |
全国漢文教育学会/編著 鴨下 潤/絵 |
汐文社 |
2009.3 |
921 |
92// |
1000800352262 |
3 |
氷の世界 科学のアルバム 天文・地学13 |
東海林 明雄/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
451.68 |
451// |
1000510021554 |
3 |
五月は花笠! 3年1組ものがたり 2 |
後藤 竜二/作 福田 岩緒/絵 |
新日本出版社 |
2008.5 |
913.6 |
ゴト// |
1000800217993 |
2 |
五感の力でバリアをこえる わかりやすさ・ここちよさの追求 ドキュメント・ユニバーサルデザイン |
成松 一郎/著 |
大日本図書 |
2009.3 |
369.27 |
36//ショウ6 |
1000800354899 |
1 |
ゴーギャン 南の国にひかれた画家 名画の秘密をさぐる 5 |
M・ピエール/文 P・モワン/絵 |
岩崎書店 |
1993.3 |
723.35 |
28/ゴギ/ |
1000010288988 |
1 |
ゴーギャンの絵本 はだしになって 小学館あーとぶっく 8 |
ゴーギャン/[画] 結城 昌子/構成・文 |
小学館 |
1995.11 |
E |
72// |
1000010422409 |
1 |
故郷 阿Q正伝 光文社古典新訳文庫 KAロ5-1 201866 |
魯迅/著 藤井 省三/訳 |
光文社 |
2009.4 |
923.7 |
92/ルシ/チュウ3 |
1000800362736 |
1 |
故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる ポプラ社ノンフィクション 37 平和 |
安田 菜津紀/著・写真 |
ポプラ社 |
2019.11 |
369.38 |
36//ショウ5 |
1000801828282 |
1 |
虚空の旅人 偕成社ワンダーランド 27 [「守り人」シリーズ] [4] |
上橋 菜穂子/作 佐竹 美保/絵 |
偕成社 |
2001.8 |
913.6 |
/ウエ/チュウ1 |
1000110066116 |
1 |
国語 1 教科書中学校国語科用 平成28~31年度使用 |
|
光村図書出版 |
2016.2 |
C375 |
C37// |
1000801405006 |
0 |
こくご 1上 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 かざぐるま |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872647 |
0 |
こくご 1下 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 ともだち |
|
光村図書出版 |
2020.6 |
C375 |
C37// |
1000801913548 |
0 |
国語 2 教科書中学校国語科用 平成28~31年度使用 |
|
光村図書出版 |
2016.2 |
C375 |
C37// |
1000801405009 |
0 |
こくご 2上 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 たんぽぽ |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872648 |
0 |
こくご 2下 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 赤とんぼ |
|
光村図書出版 |
2020.6 |
C375 |
C37// |
1000801913550 |
0 |
国語 3 教科書中学校国語科用 平成28~31年度使用 |
|
光村図書出版 |
2016.2 |
C375 |
C37// |
1000801405011 |
0 |
国語 3上 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 わかば |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872649 |
0 |
国語 3下 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 あおぞら |
|
光村図書出版 |
2020.6 |
C375 |
C37// |
1000801913551 |
0 |
国語 4上 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 かがやき |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872650 |
0 |
国語 4下 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 はばたき |
|
光村図書出版 |
2020.6 |
C375 |
C37// |
1000801913556 |
0 |
国語 5 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 銀河 |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872651 |
0 |
国語 6 教科書小学校国語科用 令和2~5年度使用 創造 |
|
光村図書出版 |
2020.2 |
C375 |
C37// |
1000801872652 |
0 |
国語っておもしろい 1 文字と文章 |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012668 |
2 |
国語っておもしろい 2 漢字と熟語 |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012669 |
2 |
国語っておもしろい 3 ことわざ・故事成語・慣用句 |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012670 |
2 |
国語っておもしろい 4 文学作品にでることば |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012671 |
2 |
国語っておもしろい 5 日本文学のうつりかわり |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012672 |
2 |
国語っておもしろい 6 和歌・俳句と百人一首 |
井関 義久/監修 |
学研 |
2001.2 |
810 |
81// |
1000110012673 |
2 |
国際関係がよくわかる宗教の本 1 ヨーロッパとキリスト教 |
池上 彰/著 |
岩崎書店 |
2006.4 |
160 |
16// |
1000610023597 |
1 |
国際関係がよくわかる宗教の本 2 アメリカのキリスト教・ユダヤ教 |
池上 彰/著 |
岩崎書店 |
2006.4 |
160 |
16// |
1000610023599 |
1 |
国際関係がよくわかる宗教の本 3 中東とイスラム教 |
池上 彰/著 |
岩崎書店 |
2006.4 |
160 |
16// |
1000610023601 |
1 |
国際関係がよくわかる宗教の本 4 アジアと仏教 |
池上 彰/著 |
岩崎書店 |
2006.4 |
160 |
16// |
1000610023602 |
1 |
国際関係かんたん解説 下巻 用語でわかる! 国際政治・国際経済・戦争と平和・人権 |
池上 彰/監修 こどもくらぶ/編 |
フレーベル館 |
2006.2 |
319 |
31// |
1000610018552 |
1 |
国際関係の仕事なり方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ |
学研/編著 |
学研 |
2003.1 |
366.29 |
36// |
1000310002000 |
1 |
国際関係の仕事なり方完全ガイド [2004] 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2004.12 |
366.29 |
36// |
1000410122741 |
3 |
国際関係の仕事なり方完全ガイド [2004] 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2004.12 |
366.29 |
366// |
1000410122741 |
3 |
国際社会のルール 1 平和な世界に生きる |
|
旬報社 |
2007.11 |
319 |
31// |
1000800115105 |
1 |
国際社会のルール 2 国際化する経済を学ぶ |
|
旬報社 |
2007.11 |
319 |
31// |
1000800115106 |
1 |
国際社会のルール 3 差別のない世界をつくる |
|
旬報社 |
2007.11 |
319 |
31// |
1000800123238 |
1 |
国際社会のルール 4 地球環境はみんなで守る |
|
旬報社 |
2007.11 |
319 |
31// |
1000800123242 |
1 |
国際組織 ポプラディア情報館 |
渡部 茂己/監修 阿部 浩己/監修 |
ポプラ社 |
2006.3 |
329.3 |
32// |
1000610032266 |
4 |
国際紛争の本 1 いつ・どこで・何がおきたか? アジアの紛争 1 |
大芝 亮/監修 |
岩崎書店 |
2004.2 |
319 |
31// |
1000410009914 |
1 |
国際紛争の本 2 いつ・どこで・何がおきたか? アジアの紛争 2 |
大芝 亮/監修 |
岩崎書店 |
2004.3 |
319 |
31// |
1000410017461 |
1 |
国際紛争の本 3 いつ・どこで・何がおきたか? 中東 北アフリカの紛争 |
大芝 亮/監修 |
岩崎書店 |
2004.2 |
319 |
31// |
1000410009917 |
1 |
国際紛争の本 4 いつ・どこで・何がおきたか? 中部・南部アフリカの紛争 |
大芝 亮/監修 |
岩崎書店 |
2004.3 |
319 |
31// |
1000410017473 |
1 |
国際紛争の本 5 いつ・どこで・何がおきたか? ヨーロッパ アメリカの紛争 |
大芝 亮/監修 |
岩崎書店 |
2004.3 |
319 |
31// |
1000410017479 |
1 |
国際理解を深める世界の宗教 1 仏教 |
|
ポプラ社 |
2005.3 |
160.8 |
16// |
1000510020058 |
1 |
国際理解を深める世界の宗教 2 キリスト教・ユダヤ教 |
|
ポプラ社 |
2005.3 |
160.8 |
16// |
1000510020059 |
1 |
国際理解を深める世界の宗教 3 イスラム教 |
|
ポプラ社 |
2005.3 |
160.8 |
16// |
1000510020060 |
1 |
国際理解を深める世界の宗教 4 ヒンドゥー教 |
|
ポプラ社 |
2005.3 |
160.8 |
16// |
1000510020061 |
1 |
国際理解を深める世界の宗教 5 世界のさまざまな宗教 |
|
ポプラ社 |
2005.3 |
160.8 |
16// |
1000510020062 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 1 アジアの遊び 1 |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010557999 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 2 アジアの遊び 2 |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558000 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 3 ヨーロッパの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558001 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 4 アフリカの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558002 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 5 北アメリカの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558003 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 6 南アメリカの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558004 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 7 オセアニアの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781// |
1000010558005 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の遊び 7 オセアニアの遊び |
|
ポプラ社 |
1998.4 |
781.9 |
781//7 |
1000010558005 |
2 |
国際理解にやくだつ世界の神話 1 日本の神話 |
吉田 敦彦/監修・編 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852948 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 2 東アジアの神話 |
吉田 敦彦/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852949 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 3 西アジアの神話 |
吉田 敦彦/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852950 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 4 ギリシャの神話 |
吉田 敦彦/監修・編 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852951 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 5 ヨーロッパの神話 |
吉田 敦彦/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852952 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 6 アフリカの神話 |
吉田 敦彦/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852953 |
1 |
国際理解にやくだつ世界の神話 7 南北アメリカ・オセアニアの神話 |
吉田 敦彦/監修・編 |
ポプラ社 |
2000.4 |
164.08 |
16// |
1000010852954 |
1 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 1 CDできける 東アジアと日本の音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033743 |
3 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 2 CDできける 東南アジアと太平洋の島じまの音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033746 |
3 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 3 CDできける 南アジアと中央アジアの音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033748 |
3 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 4 CDできける アラブとアフリカの音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033749 |
3 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 5 CDできける ヨーロッパとロシアの音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033751 |
3 |
国際理解に役立つ世界の民族音楽 6 CDできける 南・北アメリカの音楽 |
こどもくらぶ/編 |
ポプラ社 |
2003.4 |
762 |
76// |
1000310033754 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 1 しらべて学ぶ外国の生活と文化 イスラム教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615185 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 2 しらべて学ぶ外国の生活と文化 キリスト教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615186 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 3 しらべて学ぶ外国の生活と文化 ユダヤ教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615187 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 4 しらべて学ぶ外国の生活と文化 ヒンズー教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615188 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 5 しらべて学ぶ外国の生活と文化 シク教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615189 |
3 |
国際理解に役立つよくわかる世界の宗教 6 しらべて学ぶ外国の生活と文化 仏教 |
|
岩崎書店 |
1999.4 |
160.8 |
16// |
1000010615190 |
3 |
子グマのジョニー シートン動物記 017729 |
アーネスト・T.シートン/文・絵 今泉 吉晴/訳・解説 |
童心社 |
2010.7 |
480.4 |
480// |
1000800531898 |
1 |
コケの世界 科学のアルバム 植物11 |
伊沢 正名/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
475 |
47// |
1000510021480 |
3 |
ここが知りたい!日本の鉄道 [1] 新線と廃線 |
小林 寛則/著 こどもくらぶ/編 |
旺文社 |
2006.10 |
686.21 |
68// |
1000610096731 |
1 |
ここが知りたい!日本の鉄道 [2] 山と海の鉄道 |
小林 寛則/著 こどもくらぶ/編 |
旺文社 |
2006.12 |
686.21 |
68// |
1000710001741 |
1 |
ここが知りたい!日本の鉄道 [3] 寒い地域・暖かい地域の鉄道 |
小林 寛則/著 こどもくらぶ/編 |
旺文社 |
2007.2 |
686.21 |
68// |
1000800007460 |
1 |
ココがスゴい新幹線の技術 速さと安全を支えるしくみを大公開 子供の科学★サイエンスブックス |
梅原 淳/著 |
誠文堂新光社 |
2012.3 |
546.5 |
54// |
1000800749554 |
4 |
ココ・シャネル 小さなひとりの大きなゆめ |
マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ/文 アナ・アルベロ/絵 |
ほるぷ出版 |
2021.2 |
E |
28/シヤ/ |
1000801944882 |
1 |
ここにも、こけが… たくさんのふしぎ傑作集 |
越智 典子/文 伊沢 正名/写真 |
福音館書店 |
2010.5 |
475 |
47// |
1000800507712 |
2 |
ここまできた!環境破壊 1 総合的な学習にやくだつ 環境ホルモン汚染 |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853001 |
1 |
ここまできた!環境破壊 2 総合的な学習にやくだつ ダイオキシンの恐怖 |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853002 |
1 |
ここまできた!環境破壊 3 総合的な学習にやくだつ わたしたちの食べものは安全か? |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853003 |
1 |
ここまできた!環境破壊 4 総合的な学習にやくだつ 家が人間を病気にする!? |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853004 |
1 |
ここまできた!環境破壊 5 総合的な学習にやくだつ くらしにあふれる危険な電磁波 |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853005 |
1 |
ここまできた!環境破壊 6 総合的な学習にやくだつ 異常気象とこれからの地球 |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853006 |
1 |
ここまできた!環境破壊 7 総合的な学習にやくだつ 人間が地球の環境をこわしてきた |
奈須 紀幸/監修 |
ポプラ社 |
2000.4 |
519.08 |
51// |
1000010853007 |
1 |
ここまでわかった!遺伝子のなぞ シリーズ遺伝子・DNAのひみつ 2 |
夏 緑/著 ちくやま きよし/絵 |
童心社 |
2005.3 |
467.2 |
46// |
1000510023121 |
1 |
ここまでわかった!太陽系のなぞ 探査機の写真で見えてきたおどろきの姿 子供の科学★サイエンスブックス |
沼澤 茂美/著 脇屋 奈々代/著 |
誠文堂新光社 |
2014.11 |
444 |
44// |
1000801158925 |
2 |
心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第6巻 |
斎藤 孝/著 |
PHP研究所 |
2004.10 |
159.5 |
37// |
1000410098739 |
1 |
心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 1 夢に向かってチャレンジ! |
大野 益弘/監修 |
学校図書 |
2016.3 |
780.69 |
780// |
1000801362818 |
2 |
心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 2 助け合い、支え合って |
大野 益弘/監修 |
学校図書 |
2016.3 |
780.69 |
780// |
1000801362822 |
2 |
心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 3 世界の人々とつながって |
大野 益弘/監修 |
学校図書 |
2016.3 |
780.69 |
780// |
1000801362824 |
2 |
心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 別巻 リオから東京へ、つながる夢 |
大野 益弘/監修 |
学校図書 |
2017.9 |
780.69 |
780// |
1000801612885 |
2 |
こころのふしぎたんけんえほん たのしいちしきえほん |
平木 典子/監修 |
PHP研究所 |
2016.8 |
140 |
14// |
1000801453563 |
1 |
ココロ屋 文研ブックランド |
梨屋 アリエ/作 菅野 由貴子/絵 |
文研出版 |
2011.9 |
913.6 |
ナシ//ショウ3 |
1000800686128 |
1 |
古事記 わたしの古典 これだけは読みたい |
与田 凖一/文 近岡 善次郎/絵 |
童心社 |
2009.2 |
913.2 |
918// |
1000800343173 |
2 |
故事・ことわざ・四字熟語教養が試される100話 青春文庫 あ-19 |
阿辻 哲次/著 |
青春出版社 |
2017.7 |
824 |
82//チュウ1 |
1000801588515 |
1 |
故事成句でたどる楽しい中国史 岩波ジュニア新書 478 006345 |
井波 律子/著 |
岩波書店 |
2004.7 |
222.01 |
22// |
1000410074452 |
1 |
古城事典 「知」のビジュアル百科 24 |
クリストファー・グラヴェット/著 森岡 敬一郎/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2006.2 |
230.4 |
23// |
1000610013840 |
1 |
ご冗談でしょう、ファインマンさん 上 岩波現代文庫 社会 5 200776 |
R.P.ファインマン/著 大貫 昌子/訳 |
岩波書店 |
2000.1 |
289.3 |
28/ファ/チュウガク |
1000010834967 |
2 |
ご冗談でしょう、ファインマンさん 上 岩波現代文庫 社会 5 200776 |
R.P.ファインマン/著 大貫 昌子/訳 |
岩波書店 |
2000.1 |
289.3 |
28/フア/1 |
1000010834967 |
2 |
ご冗談でしょう、ファインマンさん 下 岩波現代文庫 社会 6 200776 |
R.P.ファインマン/著 大貫 昌子/訳 |
岩波書店 |
2000.1 |
289.3 |
28/ファ/チュウガク |
1000010834968 |
2 |
ご冗談でしょう、ファインマンさん 下 岩波現代文庫 社会 6 200776 |
R.P.ファインマン/著 大貫 昌子/訳 |
岩波書店 |
2000.1 |
289.3 |
28/フア/2 |
1000010834968 |
2 |
五色百人一首であそぼう! 1巻 基本ルール・青札をマスター! |
小宮 孝之/著 向山 洋一/監修 |
汐文社 |
2005.2 |
798 |
911// |
1000510018177 |
1 |
五色百人一首であそぼう! 3巻 緑札・オレンジ札をマスター! |
小宮 孝之/著 向山 洋一/監修 |
汐文社 |
2005.3 |
798 |
911// |
1000510025363 |
1 |
こすずめのぼうけん[朝鮮語] |
ルース・エインズワース/作 堀内 誠一/画 |
ハンリム出版社 |
1991.05 |
YE |
YE/HO/KOR |
1000610114185 |
2 |
古代エジプト入門 「知」のビジュアル百科 8 |
ジョージ・ハート/著 吉村 作治/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2004.6 |
242.03 |
24// |
1000410060795 |
1 |
古代ギリシア入門 「知」のビジュアル百科 18 |
アン・ピアソン/著 豊田 和二/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2005.7 |
231 |
23// |
1000510061877 |
1 |
古代生物大図鑑 |
D・ディクソン/著 R・マシューズ/著 |
金の星社 |
1997.7 |
457 |
457// |
1000010519365 |
2 |
古代ローマ入門 「知」のビジュアル百科 9 |
サイモン・ジェイムズ/著 阪本 浩/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2004.8 |
232 |
23// |
1000410080183 |
1 |
答えは風のなか |
重松 清/著 ミロコマチコ/絵 |
朝日出版社 |
2021.12 |
913.6 |
シゲ// |
1000802022923 |
1 |
こちら救命センター 病棟こぼれ話 集英社文庫 200546 |
浜辺 祐一/著 |
集英社 |
1992.8 |
916 |
916/ハマ/チュウ1 |
1000010266777 |
2 |
こちら救命センター 病棟こぼれ話 集英社文庫 200546 |
浜辺 祐一/著 |
集英社 |
1992.8 |
916 |
916/ハマ/チュウガク |
1000010266777 |
2 |
こちら『ランドリー新聞』編集部 世界の子どもライブラリー |
アンドリュー・クレメンツ/作 田中 奈津子/訳 |
講談社 |
2002.2 |
933.7 |
93/クレ/ |
1000210017133 |
2 |
国旗と地図 世界がみえる251の旗 ピクチャーコミュニケーション |
|
フレーベル館 |
2007.12 |
288.9 |
28// |
1000800145492 |
2 |
コップの実験 たのしい科学あそび |
相場 博明/著 藤田 ひおこ/絵 |
さ・え・ら書房 |
1995.11 |
404 |
40// |
1000010422472 |
1 |
ゴッホとゴーギャン おはなし名画シリーズ |
ゴッホ/[画] ゴーギャン/[画] |
博雅堂出版 |
1992.10 |
E |
72// |
1000010271096 |
1 |
ゴッホとゴーギャン おはなし名画シリーズ |
ゴッホ/[画] ゴーギャン/[画] |
博雅堂出版 |
2000.9 |
E |
72// |
1000310042286 |
1 |
ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる 小学館あーとぶっく 1 |
ゴッホ/[画] 結城 昌子/構成・文 |
小学館 |
1993.7 |
E |
72// |
1000010302827 |
1 |
古典がおいしい!平安時代のスイーツ |
前川 佳代/著 宍戸 香美/著 |
かもがわ出版 |
2021.9 |
383.81 |
38// |
1000801996573 |
2 |
孤独と不安のレッスン よりよい人生を送るために だいわ文庫 189-1D |
鴻上 尚史/著 |
大和書房 |
2011.2 |
914.6 |
914/コウ/チュウ1 |
1000800604598 |
1 |
ことばあそびうた 日本傑作絵本シリーズ |
谷川 俊太郎/詩 瀬川 康男/絵 |
福音館書店 |
1973.10 |
911.56 |
911/タニ/ショウ3 |
1000010151489 |
1 |
ことばあそびうた また 日本傑作絵本シリーズ |
谷川 俊太郎/詩 瀬川 康男/絵 |
福音館書店 |
1981.5 |
911.56 |
911/タニ/ショウ3 |
1000010069266 |
2 |
ことばあそびをしよう |
村田 栄一/著 |
さ・え・ら書房 |
2005.1 |
807.9 |
80// |
1000510004055 |
1 |
ことば絵事典 1 探検・発見授業で活躍する日本語 季節・暦・くらしのことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2006.4 |
814 |
81// |
1000610029268 |
2 |
ことば絵事典 2 探検・発見授業で活躍する日本語 単位・数え方・色・形のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2006.4 |
814 |
81// |
1000610031949 |
2 |
ことば絵事典 3 探検・発見授業で活躍する日本語 道具・乗り物・建物のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2006.3 |
814 |
81// |
1000610018916 |
2 |
ことば絵事典 4 探検・発見授業で活躍する日本語 先端科学・コンピュータのことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2006.4 |
814 |
81// |
1000610033757 |
2 |
ことば絵事典 5 探検・発見授業で活躍する日本語 音楽・芸術・スポーツのことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2006.4 |
814 |
81// |
1000610033759 |
2 |
ことば絵事典 6 探検・発見授業で活躍する日本語 人の体・心・動作のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2008.2 |
814 |
81// |
1000800163334 |
2 |
ことば絵事典 7 探検・発見授業で活躍する日本語 政治・産業・社会のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2008.3 |
814 |
81// |
1000800189483 |
2 |
ことば絵事典 8 探検・発見授業で活躍する日本語 歴史・文化・行事のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2008.3 |
814 |
81// |
1000800189485 |
2 |
ことば絵事典 9 探検・発見授業で活躍する日本語 地理・地図・環境のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2008.3 |
814 |
81// |
1000800206512 |
1 |
ことば絵事典 10 探検・発見授業で活躍する日本語 理科・算数・生物のことば |
江川 清/監修 |
偕成社 |
2008.4 |
814 |
81// |
1000800206513 |
1 |
ことばのこばこ |
和田 誠/さく・え |
瑞雲舎 |
1995.7 |
E |
E/ワダ/ |
1000010406451 |
2 |
ことばの障がいってなあに? 知りたい、聞きたい、伝えたいおともだちの障がい 5 |
ジョン・E.ブライアント/著 トム・ディニーン/イラスト |
明石書店 |
2007.6 |
378.2 |
37// |
1000800065779 |
1 |
言葉の力を贈りたい |
ねじめ 正一/著 |
日本放送出版協会 |
2002.8 |
911.5 |
911/ネジ/チュウガク |
1000210075170 |
3 |
ことばのはじめことばのふるさと 日本語の単語 ことばの探検 3 |
飛田 良文/著 荒尾 禎秀/著 |
アリス館 |
1997.4 |
812 |
81// |
1000010500753 |
1 |
言葉はなぜ生まれたのか |
岡ノ谷 一夫/著 石森 愛彦/絵 |
文藝春秋 |
2010.7 |
481.78 |
481//チュウ3 |
1000800530823 |
1 |
こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本 |
秋山 宏次郎/監修 バウンド/著 |
カンゼン |
2020.8 |
333.8 |
33// |
1000801889708 |
2 |
子どもへの詩の花束 2016 小学生のための詩の本 |
武鹿 悦子/[ほか]編集委員 |
竹林館 |
2016.11 |
911.568 |
911//ショウ6 |
1000801517057 |
1 |
こども「折々のうた」100 10歳から読みたい日本詩歌の決定版! |
大岡 信/著 長谷川 櫂/監修 |
小学館 |
2019.2 |
911.104 |
911//ショウ4 |
1000801748424 |
2 |
子どもが安全にくらすために読む絵本 [1] わるいのはじてんしゃ? |
タナカ ヒロシ/作 |
ベースボール・マガジン社 |
2020.11 |
369.3 |
36// |
1000801921966 |
1 |
こども環境学 |
朝岡 幸彦/監修 |
新星出版社 |
2021.7 |
519 |
51//ショウ5 |
1000801985041 |
1 |
こども環境家計簿 自由研究ソフト編 はじめてのボランティア 13 |
こどもくらぶ/編 弘中 美生/絵 |
同友館 |
1998.7 |
519 |
51// |
1000010572577 |
1 |
こども工作大集合! アイデアいっぱい266てん レディブティックシリーズ 2713 クラフト |
|
ブティック社 |
2008.7 |
750 |
75// |
1000800245821 |
1 |
こども鉱物図鑑 |
八川 シズエ/著 |
中央アート出版社 |
2007.11 |
459.038 |
459// |
1000800130033 |
1 |
こども語源じてん ことばはともだち |
山口 佳紀/編 |
講談社 |
2004.11 |
812.033 |
81// |
1000410110044 |
2 |
子どもことわざ辞典 ことばはともだち |
庄司 和晃/監修 |
講談社 |
1999.11 |
813.4 |
38// |
1000010828368 |
2 |
こども地震サバイバルマニュアル |
国崎 信江/著 恩地 晴美/イラスト |
ポプラ社 |
2006.2 |
369.31 |
36// |
1000610022055 |
1 |
こども大百科大図解 キッズペディア |
|
小学館 |
2012.12 |
031 |
03// |
1000800868176 |
1 |
子どもといっしょに太巻き祭りずし 作り方は楽しいイラスト51品 |
竜崎 英子/著 |
全国学校給食協会 |
2004.1 |
C596 |
59// |
1000410004853 |
2 |
子どもと楽しむエコ遊び |
デイヴィッド・スズキ/著 佐原 みどり/訳 |
家の光協会 |
2003.7 |
519 |
51// |
1000310064433 |
1 |
子どもと楽しむ行事とあそびのえほん |
すとう あさえ/文 さいとう しのぶ/絵 |
のら書店 |
2007.6 |
386.1 |
38// |
1000800052550 |
1 |
子どもとふれあう仕事なり方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2003.11 |
366.29 |
36// |
1000310103933 |
4 |
子どもとふれあう仕事なり方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2003.11 |
366.29 |
366// |
1000310103933 |
4 |
子どもに大ウケ!タネなし手品 東大式 主婦の友ベストBOOKS |
東京大学奇術愛好会/監修 |
主婦の友社 |
2007.1 |
779.3 |
77// |
1000610109698 |
1 |
子どもに語るアジアの昔話 1 |
松岡 享子/訳 |
こぐま社 |
1997.2 |
929 |
388// |
1000010493702 |
5 |
子どもに語るアジアの昔話 2 |
松岡 享子/訳 |
こぐま社 |
1997.2 |
929 |
388// |
1000010493703 |
5 |
子どもに語る日本の昔話 1 |
稲田 和子/著 筒井 悦子/著 |
こぐま社 |
1995.6 |
913.6 |
388// |
1000010401016 |
5 |
子どもに語る日本の昔話 2 |
稲田 和子/著 筒井 悦子/著 |
こぐま社 |
1995.12 |
913.6 |
388// |
1000010430143 |
5 |
子どもに語る日本の昔話 3 |
稲田 和子/著 筒井 悦子/著 |
こぐま社 |
1996.8 |
913.6 |
388// |
1000010463572 |
5 |
子どもに聞かせる世界の民話 第1集 けものや鳥や虫が、でてきて、ちえをはたらかせる話 欲ばりや心のまがった者が、そんをしたり、正直者が、とくをする話 |
矢崎 源九郎/編 |
実業之日本社 |
2014.2 |
908.3 |
388//1 |
1000801034790 |
1 |
子どもに聞かせる世界の民話 第2集 王子や王女が、でてきて、こんなんと戦って、しあわせになる話 世界のはじまり もののはじまり ことのおこり |
矢崎 源九郎/編 |
実業之日本社 |
2014.2 |
908.3 |
388//2 |
1000801034791 |
1 |
子どもに聞かせる世界の民話 第3集 不幸やさいなんに、うちかつ話 しんぼうづよく、やりぬく話 とんち話 わらい話 おかしな話 あきれた話 |
矢崎 源九郎/編 |
実業之日本社 |
2014.2 |
908.3 |
388//3 |
1000801034796 |
1 |
子どもに聞かせる世界の民話 第4集 美しい心と、やさしい思いやりのこもった話 魔法つかいや妖精や悪魔のでる話 ふしぎな話 |
矢崎 源九郎/編 |
実業之日本社 |
2014.2 |
908.3 |
388//4 |
1000801034798 |
1 |
子どもに伝えたい和の技術 6 和楽器 |
和の技術を知る会/著 |
文溪堂 |
2016.3 |
502.1 |
50//ショウ6 |
1000801380907 |
1 |
子どもの写真で見る世界のあいさつことば 平和を考える3600秒 |
稲葉 茂勝/著 こどもくらぶ/編 |
今人舎 |
2004.5 |
804 |
80// |
1000410044999 |
2 |
子どもの人権と学校図書館 |
渡邊 重夫/著 |
青弓社 |
2018.9 |
017 |
01// |
1000801712842 |
1 |
子どものすきな神さま 新美南吉童話傑作選 |
新美 南吉/作 二俣 英五郎/絵 |
小峰書店 |
2004.7 |
913.6 |
ニイ// |
1000410067097 |
2 |
子どものための環境学習 総合的な学習の時間や現代的課題へのアプローチ |
結城 光夫/編集 伊原 浩昭/編集 |
ぎょうせい |
2001.8 |
375 |
37// |
1000110077016 |
1 |
子どものための敬語の本 1 美しい日本の言葉を話そう きほんのあいさつ |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2005.9 |
815.8 |
81// |
1000510088456 |
1 |
子どものための敬語の本 2 美しい日本の言葉を話そう 会話トレーニング |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2005.11 |
815.8 |
81// |
1000510102962 |
1 |
子どものための敬語の本 3 美しい日本の言葉を話そう まちがえやすい敬語 |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2005.12 |
815.8 |
81// |
1000510112616 |
1 |
子どものための作文の本 1 書く力が身につく 文体・表現のコツ |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2007.11 |
816 |
81// |
1000800129946 |
2 |
子どものための作文の本 2 書く力が身につく 短文・長文のコツ |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2008.1 |
816 |
81// |
1000800151821 |
2 |
子どものための手話事典 |
全日本ろうあ連盟/監修 イケガメ シノ/絵 |
汐文社 |
2008.4 |
378.28 |
37// |
1000800194584 |
1 |
子どものためのスポーツ・ストレッチ 1 イラスト図解 基本のストレッチ |
杉田 一寿/著 川口 毅/著 |
汐文社 |
2008.11 |
781.4 |
781// |
1000800309941 |
1 |
子どものための美術画法 1 色鉛筆で描く |
アトリエ・ワン/編 |
大月書店 |
1995.4 |
724 |
72// |
1000010392085 |
1 |
子どものための美術画法 2 水彩絵の具で描く |
アトリエ・ワン/編 |
大月書店 |
1995.4 |
724 |
72// |
1000010392086 |
1 |
子どものための美術画法 3 デッサンをたのしむ |
アトリエ・ワン/編 |
大月書店 |
1995.4 |
724 |
72// |
1000010392087 |
1 |
子どものための美術画法 4 漫画のかきかた |
アトリエ・ワン/編 |
大月書店 |
1995.4 |
724 |
72// |
1000010392088 |
1 |
子どものための文法の本 1 美しい日本の言葉を書こう きほんの文法 |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2007.1 |
815 |
81// |
1000710008914 |
1 |
子どものための文法の本 2 美しい日本の言葉を書こう 正しく意味を伝えよう |
ながた みかこ/文と絵 |
汐文社 |
2007.3 |
815 |
81// |
1000800007248 |
1 |
こどものための防災教室 災害食がわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2018.8 |
369.3 |
36// |
1000801702482 |
3 |
こどものための防災教室 災害食がわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2018.8 |
369.3 |
36//ショウ3 |
1000801702482 |
3 |
こどものための防災教室 身の守りかたがわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2019.1 |
369.3 |
36// |
1000801744788 |
3 |
こどものための防災教室 身の守りかたがわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2019.1 |
369.3 |
36//ショウ3 |
1000801744788 |
3 |
こどものための防災教室 防災グッズがわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2021.1 |
369.3 |
36//ショウ3 |
1000801939393 |
3 |
こどものための防災教室 防災グッズがわかる本 |
今泉 マユ子/著 |
理論社 |
2021.1 |
369.3 |
369// |
1000801939393 |
3 |
子どものためのやさしい法律ガイド |
新潟第一法律事務所/編 |
考古堂書店 |
2007.10 |
320 |
32// |
1000800128959 |
1 |
こどものダンボール工作101てん 紙を使う楽しい工作だよ! レディブティックシリーズ 2441 クラフト |
尾田 芳子/監修 |
ブティック社 |
2006.7 |
754.9 |
75// |
1000610059890 |
2 |
子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語 子どもの本は楽しくなくちゃいけない! |
ミシェル・マーケル/文 ナンシー・カーペンター/絵 |
西村書店 |
2020.9 |
E |
28/ニユ/ |
1000801900439 |
1 |
子ども版声に出して読みたい日本語 1 どっどどどどうど雨ニモマケズ |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.8 |
809.4 |
80// |
1000410077006 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 2 柿くえば鐘が鳴るなり |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.8 |
809.4 |
80// |
1000410079489 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 3 朋有り遠方より来たる |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.8 |
809.4 |
80// |
1000410078990 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 4 朝焼小焼だゆあーんゆよーん |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.12 |
809.4 |
80// |
1000410121661 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 5 ややこしや寿限無寿限無 |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.12 |
809.4 |
80// |
1000410121663 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 6 春はあけぼの祇園精舎の鐘の声 |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2004.12 |
809.4 |
80// |
1000410121664 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 7 メロスは激怒した吾輩は猫である |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.4 |
809.4 |
80// |
1000510031211 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 8 われ泣きぬれて蟹とたわむる |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.4 |
809.4 |
80// |
1000510031210 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 9 国破れて山河あり |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.4 |
809.4 |
80// |
1000510031212 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 10 知らざあ言って絶景かな |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.8 |
809.4 |
80// |
1000510071656 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 11 いま何刻だい?がらぴい、がらぴい、風車 |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.8 |
809.4 |
80// |
1000510071660 |
2 |
子ども版声に出して読みたい日本語 12 秘すれば花なり |
齋藤 孝/編 |
草思社 |
2005.8 |
809.4 |
80// |
1000510071662 |
2 |
子ども兵士 銃をもたされる子どもたち 世界の子どもたちは今 1 |
アムネスティ・インターナショナル日本/編著 |
リブリオ出版 |
2008.10 |
367.6 |
36// |
1000800301006 |
1 |
こども文様ずかん |
下中 菜穂/著 |
平凡社 |
2010.12 |
727 |
72// |
1000800584233 |
1 |
子ども寄席 春・夏 シリーズ本のチカラ |
六代目柳亭燕路/作 二俣 英五郎/絵 |
日本標準 |
2010.4 |
913.7 |
913// |
1000800492499 |
1 |
子ども寄席 秋・冬 シリーズ本のチカラ |
六代目柳亭燕路/作 二俣 英五郎/絵 |
日本標準 |
2010.4 |
913.7 |
913// |
1000800492507 |
1 |
こども論語塾 親子で楽しむ |
安岡 定子/著 田部井 文雄/監修 |
明治書院 |
2008.2 |
123.83 |
28/コウ/ |
1000800168091 |
1 |
こども論語塾 その2 親子で楽しむ |
安岡 定子/著 田部井 文雄/監修 |
明治書院 |
2009.2 |
123.83 |
28/コウ/ |
1000800341805 |
1 |
こども論語塾 その3 親子で楽しむ |
安岡 定子/著 田部井 文雄/監修 |
明治書院 |
2010.1 |
123.83 |
28/コウ/ |
1000800453741 |
1 |
ことりをすきになった山 |
エリック=カール/絵 アリス=マクレーラン/文 |
偕成社 |
1987.10 |
E |
E/カル/ショウ6 |
1000010112630 |
1 |
ことわざ絵本 [Part1] |
五味 太郎/著 |
岩崎書店 |
1986.8 |
388.8 |
388//ショウ3 |
1000010103827 |
5 |
ことわざ絵本 Part2 |
五味 太郎/著 |
岩崎書店 |
1987.8 |
388.8 |
388// |
1000010111751 |
4 |
ことわざ・慣用句おもしろ辞典 さ・え・ら図書館 |
村山 孚/著 加藤 英夫/絵 |
さ・え・ら書房 |
1986.10 |
388.81 |
38// |
1000010105119 |
2 |
ことわざのお話100 |
やすい すえこ/文 関口 準/監修 |
フレーベル館 |
1997.4 |
388.8 |
388// |
1000010501774 |
1 |
コーネリアス たってあるいたわにのはなし |
レオ=レオニ/作 谷川 俊太郎/訳 |
好学社 |
1983.9 |
E |
E/レオ/ショウ2 |
1000010082359 |
2 |
この子もなれるかなボランティア犬 はじめてのボランティア 9 |
こどもくらぶ/編 |
同友館 |
1998.3 |
645.6 |
36// |
1000010552827 |
1 |
このみちをゆこうよ 金子みすゞ童謡集 |
金子 みすゞ/著 矢崎 節夫/選 |
JULA出版局 |
1998.2 |
911.58 |
911// |
1000010550534 |
9 |
小林カツ代のいただきますごちそうさま |
小林 カツ代/著 小林カツ代キッチンスタジオ/編 |
合同出版 |
2006.10 |
596 |
59// |
1000610093609 |
1 |
こぶじいさま 日本の昔話 こどものとも絵本 |
松居 直/再話 赤羽 末吉/画 |
福音館書店 |
2009.11 |
E |
E/アカ/ |
1000800199505 |
5 |
独楽 |
安藤 正樹/文 全日本独楽回しの会/監修 |
文渓堂 |
2002.1 |
759 |
75// |
1000210010536 |
1 |
独楽 |
安藤 正樹/文 全日本独楽回しの会/監修 |
文溪堂 |
2003.4 |
759 |
75// |
1000800527235 |
2 |
こまったときの神さま大図鑑 未知へのとびら ノンフィクション |
那須 正幹/著 樋口 一裕/イラスト |
PHP研究所 |
2002.11 |
387 |
38// |
1000210098223 |
1 |
コマツナの栽培と18の実験 やさしい科学 |
柴田 一/著 |
さ・え・ら書房 |
1990.2 |
626.51 |
47// |
1000010130574 |
1 |
ゴマの絵本 そだててあそぼう 58 |
ふくだ やすこ/へん かつた ますみ/へん |
農山漁村文化協会 |
2004.3 |
617.9 |
61// |
1000410031128 |
2 |
ごみから考えるSDGs 未来を変えるために、何ができる? 楽しい調べ学習シリーズ |
織 朱實/監修 |
PHP研究所 |
2020.1 |
518.52 |
51// |
1000801838770 |
1 |
ごみから地球を考える 岩波ジュニア新書 549 006345 |
八太 昭道/著 |
岩波書店 |
2006.11 |
518.52 |
51// |
1000610105078 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 1 めざせ!Rの達人 ごみってどこから生まれるの? |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801555983 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 2 めざせ!Rの達人 リデュース |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801555989 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 3 めざせ!Rの達人 リフューズ・リペア |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801555991 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 4 めざせ!Rの達人 リユース |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801555996 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 5 めざせ!Rの達人 レンタル&シェアリング |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801555999 |
1 |
ごみゼロ大作戦! 6 めざせ!Rの達人 リサイクル |
浅利 美鈴/監修 |
ポプラ社 |
2017.4 |
518.52 |
51// |
1000801556004 |
1 |
ごみについて調べよう 1 Reduce・リデュース |
岡山 朋子/監修 |
あかね書房 |
2019.3 |
518.52 |
51// |
1000801752525 |
2 |
ごみについて調べよう 2 Reuse・リユース |
岡山 朋子/監修 |
あかね書房 |
2019.3 |
518.52 |
51// |
1000801762691 |
2 |
ごみについて調べよう 3 Recycle・リサイクル |
岡山 朋子/監修 |
あかね書房 |
2019.3 |
518.52 |
51// |
1000801765783 |
2 |
ゴミのはなし 人間の知恵 20 |
藤田 千枝/著 |
さ・え・ら書房 |
1985.4 |
518.52 |
51// |
1000010093985 |
1 |
ゴミのへらしかた いのちのまちをつくる |
ごみ・環境ビジョン21/編 |
星の環会 |
2000.7 |
518.52 |
51// |
1000010876537 |
2 |
ゴミのへらしかた 2 ドイツに学ぶ |
ごみ・環境ビジョン21/編 |
星の環会 |
2003.5 |
518.52 |
51// |
1000310043561 |
2 |
コミュニケーションの達人 1 国際人をめざせ! スピーチ |
菊池 省三/監修 |
フレーベル館 |
2004.4 |
809.2 |
80// |
1000410025637 |
1 |
コミュニケーションの達人 2 国際人をめざせ! インタビュー |
菊池 省三/監修 |
フレーベル館 |
2004.4 |
809.2 |
80// |
1000410025638 |
1 |
コミュニケーションの達人 3 国際人をめざせ! ディベート |
菊池 省三/監修 |
フレーベル館 |
2004.4 |
809.2 |
80// |
1000410025639 |
1 |
コミュニケーションの達人 4 国際人をめざせ! パフォーマンス |
菊池 省三/監修 |
フレーベル館 |
2004.4 |
809.2 |
80// |
1000410025642 |
1 |
ごみはどこへ ごみのしょりと利用 [1] ごみを調べよう |
高月 紘/監修 WILLこども知育研究所/編・著 |
金の星社 |
2019.2 |
518.52 |
51// |
1000801756792 |
3 |
ごみはどこへ ごみのしょりと利用 [2] ごみのゆくえ |
高月 紘/監修 WILLこども知育研究所/編・著 |
金の星社 |
2019.3 |
518.52 |
51// |
1000801761107 |
3 |
ごみはどこへ ごみのしょりと利用 [3] 3Rでごみが生まれ変わる |
高月 紘/監修 WILLこども知育研究所/編・著 |
金の星社 |
2019.3 |
518.52 |
51// |
1000801761118 |
3 |
小麦粉のひみつ やさしい科学 たのしい料理と実験 |
小竹 千香子/著 永井 泰子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1991.2 |
596 |
59// |
1000010132973 |
1 |
ゴムのはなし 人間の知恵 11 |
須之部 淑男/著 |
さ・え・ら書房 |
1984.7 |
578.2 |
57// |
1000010088121 |
1 |
ゴム風船の実験 たのしい科学あそび |
立花 愛子/著 藤田 ひおこ/絵 |
さ・え・ら書房 |
1998.4 |
404 |
40// |
1000010562731 |
1 |
米が育てたオオクワガタ イワサキ・ノンフィクション 4 |
山口 進/写真・文 |
岩崎書店 |
2006.7 |
486.6 |
486// |
1000610063520 |
2 |
ゴーヤ ツルレイシの成長 科学のアルバム・かがやくいのち 8 |
亀田 龍吉/著 白岩 等/監修 |
あかね書房 |
2011.3 |
479.98 |
47// |
1000800622867 |
2 |
こよみのはなし 人間の知恵 16 |
小松 恒夫/著 |
さ・え・ら書房 |
1985.3 |
449 |
44// |
1000010093624 |
1 |
ゴリラ ちがいがわかる写真絵本シリーズ どうぶつの赤ちゃん |
増井 光子/監修 |
金の星社 |
2004.3 |
489.97 |
489// |
1000410023302 |
2 |
ゴリラ図鑑 |
山極 寿一/写真・文 田中 豊美/画 |
文溪堂 |
2008.11 |
489.97 |
489// |
1000800309971 |
1 |
ゴリラは語る 15歳の寺子屋 |
山極 寿一/著 |
講談社 |
2012.8 |
489.97 |
489//チュウ3 |
1000800830099 |
1 |
ゴルフ スポーツなんでも事典 |
こどもくらぶ/編 |
ほるぷ出版 |
2007.11 |
783.8 |
783// |
1000800123321 |
1 |
これ英語でなんていうの? はじめの一歩は単語から |
講談社/編 門井 幸子/構成・絵 |
講談社 |
2001.3 |
834 |
83// |
1000110031673 |
1 |
これだけ手話 これだけはおぼえておきたいな はじめてのボランティア |
田中 ひろし/企画・著 |
同友館 |
1996.12 |
378.28 |
37// |
1000010485509 |
3 |
これだけ手話 続 はじめてのボランティア 4 もっとしりたいしゅわのせかい |
田中 ひろし/著・編 |
同友館 |
1997.7 |
378.28 |
37// |
1000010516407 |
3 |
これだけ点字 さわってわかるてんじのふしぎ はじめてのボランティア |
田中 ひろし/著・編集 |
同友館 |
1997.4 |
378.18 |
37// |
1000010501260 |
2 |
これってどうちがうの!? 1 身近なもののちがい |
深谷 圭助/監修 |
フレーベル館 |
2014.11 |
031 |
03// |
1000801169361 |
1 |
これはなんのつぼみかな 1 こうてい・かだん |
多田 多恵子/監修 阿部 浩志/文 |
汐文社 |
2023.11 |
E |
47// |
1000802208590 |
4 |
これはなんのつぼみかな 2 つうがくろ |
多田 多恵子/監修 阿部 浩志/文 |
汐文社 |
2024.1 |
E |
47// |
1000802222456 |
4 |
これはなんのつぼみかな 3 のやま |
多田 多恵子/監修 阿部 浩志/文 |
汐文社 |
2024.3 |
E |
47// |
1000802234804 |
4 |
これはなんのつぼみかな 4 はたけ |
多田 多恵子/監修 阿部 浩志/文 |
汐文社 |
2024.3 |
E |
47// |
1000802239771 |
4 |
コロコロどんぐりみゅーじあむ |
いわさ ゆうこ/著 |
アリス館 |
2007.11 |
657.85 |
65// |
1000800117723 |
2 |
コロンビア ナショナルジオグラフィック世界の国 NATIONAL GEOGRAPHIC |
アニタ・クロイ/著 ウルリッヒ・オスレンダー/監修 |
ほるぷ出版 |
2009.12 |
296.14 |
296// |
1000800459797 |
2 |
こわい!ウイルス・感染症 1 身のまわりにいっぱい!病原体 |
山崎 智嘉/著 岡部 信彦/監修 |
汐文社 |
2005.3 |
493.8 |
49// |
1000510020260 |
1 |
こわい!ウイルス・感染症 2 細菌・ウイルス・カビ・寄生虫驚異の正体 |
山崎 智嘉/著 岡部 信彦/監修 |
汐文社 |
2005.3 |
493.8 |
49// |
1000510028006 |
1 |
こわい!ウイルス・感染症 3 感染症から身を守る方法 |
山崎 智嘉/著 岡部 信彦/監修 |
汐文社 |
2005.3 |
493.8 |
49// |
1000510029290 |
1 |
こわいものなしの六人 グリムの本だな 2 |
グリム/原作 グリム/原作 |
あかね書房 |
2022.6 |
943.6 |
94/グリ/ |
1000802066368 |
1 |
ごんぎつね 岩波少年文庫 098 010089 |
新美 南吉/作 |
岩波書店 |
2002.4 |
913.6 |
ニイ// |
1000210039409 |
2 |
ごんぎつね 新美南吉傑作選 講談社青い鳥文庫 144-2 010101 |
新美 南吉/作 ささめや ゆき/絵 |
講談社 |
2008.3 |
913.6 |
ニイ// |
1000800193731 |
10 |
ごん狐 新美南吉童話傑作選 |
新美 南吉/作 石倉 欣二/絵 |
小峰書店 |
2004.6 |
913.6 |
ニイ// |
1000410055276 |
2 |
今昔ものがたり 岩波少年文庫 568 010089 |
杉浦 明平/作 |
岩波書店 |
2004.9 |
913.37 |
913// |
1000410091857 |
1 |
今昔物語 わたしの古典 これだけは読みたい |
川崎 大治/文 村上 豊/絵 |
童心社 |
2009.2 |
913.37 |
918// |
1000800343185 |
2 |
昆虫 ジュニア学研の図鑑 4 |
|
学研 |
2007.6 |
486.038 |
486// |
1000800052272 |
1 |
昆虫 ニューワイド学研の図鑑 |
|
学研 |
1999.11 |
486.038 |
486// |
1000010828499 |
1 |
昆虫 ニューワイド学研の図鑑 |
|
学研 |
2006.6 |
486.038 |
486// |
1000610050610 |
1 |
昆虫 ポプラディア大図鑑WONDA 1 |
寺山 守/監修 |
ポプラ社 |
2012.11 |
486.038 |
486// |
1000800863240 |
3 |
昆虫 学研の図鑑 1 |
|
学研 |
2002.4 |
486.038 |
486// |
1000210031844 |
3 |
昆虫 見て読んで調べるビジュアル&アクセス大図鑑シリーズ 5 |
デイヴィッド・バーニー/著 海野 和男/監修 |
ランダムハウス講談社 |
2008.1 |
486 |
486// |
1000800155206 |
1 |
昆虫 講談社の動く図鑑MOVE |
養老 孟司/監修 |
講談社 |
2017.2 |
486.038 |
486// |
1000801538945 |
5 |
昆虫 小さな虫たちのせかい 絵本図鑑シリーズ 2 |
長谷川 哲雄/作 |
岩崎書店 |
1987.7 |
486 |
486// |
1000010110912 |
2 |
昆虫[DVD貸出不可資料] [1] 小学館の図鑑NEO 3 |
小池 啓一/[ほか]指導・執筆 |
小学館 |
2014.6 |
486.038 |
486// |
1000801099669 |
0 |
昆虫 [1] 小学館の図鑑NEO 3 |
小池 啓一/[ほか]指導・執筆 |
小学館 |
2002.7 |
486.038 |
486// |
1000210055546 |
0 |
昆虫図鑑 みぢかな虫たちのくらし しぜんのほん |
長谷川 哲雄/絵と文 |
ハッピーオウル社 |
2004.5 |
486 |
486// |
1000410039907 |
2 |
昆虫たちの擬態 昆虫の驚くべき戦略、威嚇からカムフラージュまで 子供の科学★サイエンスブックス |
海野 和男/著 |
誠文堂新光社 |
2008.2 |
486.1 |
486// |
1000800154681 |
7 |
昆虫たちの変態 成長のたびに姿を変えるのは何のため? 子供の科学★サイエンスブックス |
海野 和男/著 |
誠文堂新光社 |
2011.1 |
486.1 |
486// |
1000800596994 |
4 |
昆虫と暮らして 岩波少年文庫 3017 010089 |
ファーブル/[著] 林 達夫/編訳 |
岩波書店 |
1988 |
486 |
486// |
1000010018724 |
1 |
昆虫と植物の不思議な関係 食べる、棲む、化ける…自然界を生き抜く知恵 子供の科学★サイエンスブックス |
石井 誠/著 |
誠文堂新光社 |
c2009 |
486.1 |
486// |
1000800334209 |
6 |
昆虫のかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 1 |
三枝 博幸/文 松原 巌樹/絵 |
岩崎書店 |
1993.8 |
486.07 |
486// |
1000010310854 |
1 |
昆虫の擬態 |
海野 和男/著 |
平凡社 |
1993.8 |
486.1 |
486// |
1000010308584 |
1 |
昆虫の生態図鑑 大自然のふしぎ 006714 |
|
学研 |
1993.7 |
486.038 |
486// |
1000010307541 |
1 |
昆虫の生態図鑑 大自然のふしぎ 006714 |
|
学研教育出版 |
2010.6 |
486.038 |
486// |
1000800523177 |
4 |
昆虫のふしぎ ポプラディア情報館 |
寺山 守/監修 |
ポプラ社 |
2007.3 |
486 |
486// |
1000800023561 |
2 |
昆虫のふしぎ 色と形のひみつ 科学のアルバム 虫17 |
栗林 慧/写真 大谷 剛/文 |
あかね書房 |
2005.4 |
486.1 |
486// |
1000510021438 |
3 |
こんとあき 日本傑作絵本シリーズ |
林 明子/さく |
福音館書店 |
1989.6 |
E |
E/ハヤ/ショウ1 |
1000010127495 |
1 |
こんなふうに作られる! 絵解き図鑑 |
ビル・スレイヴィン/文 ジム・スレイヴィン/文 |
玉川大学出版部 |
2007.11 |
500 |
50// |
1000800129174 |
1 |
こんにちはウーフ くまの子ウーフの童話集 2 |
神沢 利子/作 井上 洋介/絵 |
ポプラ社 |
2001.9 |
913.6 |
カン// |
1000110081635 |
3 |
こんにちワニ わははは!ことばあそびブック |
中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
PHP研究所 |
1999.10 |
E |
E/ムラ/ |
1000010641949 |
1 |
こんにゃくの絵本 つくってあそぼう 24 |
たかはた ひろゆき/へん やまざき かつみ/え |
農山漁村文化協会 |
2007.3 |
619.7 |
61// |
1000800016607 |
1 |
コンニャクの絵本 そだててあそぼう 23 |
うちだ しゅうじ/へん さくらい さとみ/え |
農山漁村文化協会 |
2000.3 |
617.2 |
61// |
1000010845529 |
2 |