書名 |
著者名 |
出版者 |
出版年 |
分類 |
請求記号 |
タイトルコード |
貸出可能冊数 |
カ ヤブカの一生 科学のアルバム・かがやくいのち 18 |
高嶋 清明/著 岡島 秀治/監修 |
あかね書房 |
2014.3 |
486.9 |
486// |
1000801046374 |
2 |
飼い方観察完全ガイド 1 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う小さな生き物 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000361 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 2 学校で飼う身近な生き物 学校で飼うこん虫 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000363 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 3 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う水生こん虫 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000365 |
0 |
飼い方観察完全ガイド 4 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う水辺の生き物 1 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000366 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 5 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う水辺の生き物 2 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000367 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 6 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う小鳥・は虫類 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000368 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 7 学校で飼う身近な生き物 学校で飼う小動物 |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000369 |
1 |
飼い方観察完全ガイド 8 学校で飼う身近な生き物 学校で作るビオトープ |
木村 義志/著 小宮 輝之/監修 |
学研 |
2007.3 |
480.76 |
480// |
1000800000370 |
1 |
貝殻の採集と観察 やさしい科学 |
馬場 勝良/著 |
さ・え・ら書房 |
2002.04 |
K484 |
484// |
1000210035839 |
2 |
貝がらのずかん やさしい科学 |
奥谷 喬司/文 鮎川 万/絵 |
さ・え・ら書房 |
1986.4 |
484 |
484// |
1000010101909 |
1 |
カイコ まゆからまゆまで 科学のアルバム 虫12 |
岸田 功/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
633 |
486// |
1000510021430 |
3 |
カイコの絵本 そだててあそぼう 19 |
きうち まこと/へん もと くにこ/え |
農山漁村文化協会 |
1999.4 |
630 |
63// |
1000010614947 |
2 |
介護福祉士になるには なるにはBOOKS 100 |
大橋 謙策/編著 渡辺 裕美/編著 |
ぺりかん社 |
2000.2 |
369.17 |
36// |
1000010843165 |
1 |
かいじゅうたちのいるところ[朝鮮語] 014985 |
モーリス・センダック/作・絵 |
絵本の家 |
2004.07 |
YE |
YE/SE/KOR |
1000410077423 |
1 |
海獣たちの地球 アザラシ、アシカ、オットセイなどの暮らし 子供の科学★サイエンスブックス |
中村 庸夫/著 |
誠文堂新光社 |
2007.1 |
489.59 |
489// |
1000710003767 |
7 |
介助犬 社会でかつやくするイヌたち |
介助犬協会/監修 こどもくらぶ/編・著 |
鈴木出版 |
2002.9 |
369.27 |
36// |
1000210085618 |
1 |
海賊事典 「知」のビジュアル百科 26 |
リチャード・プラット/著 朝比奈 一郎/訳 |
あすなろ書房 |
2006.4 |
204 |
20// |
1000610038839 |
1 |
海賊日誌 少年ジェイク,帆船に乗る 大型絵本 |
リチャード・プラット/文 クリス・リデル/絵 |
岩波書店 |
2003.9 |
209.5 |
20// |
1000310082624 |
3 |
開拓時代の生活図鑑 |
バーバラ・グリーンウッド/文 ヘザー・コリンズ/絵 |
あすなろ書房 |
1998.3 |
382.51 |
38// |
1000010552409 |
1 |
海中記 |
小林 安雅/著 |
福音館書店 |
1995.5 |
481.72 |
481// |
1000010398616 |
1 |
書いてみようらくらく作文 国語がもっとすきになる本 |
武良 竜彦/著 |
偕成社 |
2000.3 |
816 |
81// |
1000010845875 |
1 |
貝の火 ミキハウスの絵本 |
宮沢 賢治/作 おくはら ゆめ/絵 |
三起商行 |
2017.10 |
E |
ミヤ// |
1000801614147 |
1 |
貝のふしぎ図鑑 おどろきいっぱい! |
奥谷 喬司/監修 |
PHP研究所 |
2008.7 |
484 |
484// |
1000800238033 |
1 |
解剖学教室へようこそ ちくまプリマーブックス 73 |
養老 孟司/著 |
筑摩書房 |
1993.6 |
491.1 |
49// |
1000010304853 |
3 |
解剖学教室へようこそ ちくまプリマーブックス 73 |
養老 孟司/著 |
筑摩書房 |
1993.6 |
491.1 |
49//チュウ3 |
1000010304853 |
3 |
カイロ団長 ミキハウスの絵本 |
宮沢 賢治/作 こしだ ミカ/絵 |
三起商行 |
2015.10 |
E |
ミヤ// |
1000801299766 |
1 |
カイロ団長 日本の童話名作選 |
宮沢 賢治/作 村上 勉/絵 |
偕成社 |
1992.9 |
E |
ミヤ// |
1000010270497 |
1 |
カウボーイ事典 「知」のビジュアル百科 40 |
デヴィッド・H.マードック/著 高荷 義之/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2007.10 |
382.53 |
38// |
1000800111055 |
1 |
カエル 育てて、しらべる日本の生きものずかん 2 |
福山 欣司/監修 前田 憲男/撮影 |
集英社 |
2004.2 |
487.85 |
487// |
1000410016507 |
2 |
カエル 両生類と水辺の生き物 科学のアルバム・かがやくいのち 7 |
関 慎太郎/著 福山 欣司/監修 |
あかね書房 |
2011.3 |
487.85 |
487// |
1000800617735 |
2 |
かえるをのんだととさん 日本の昔話 こどものとも絵本 |
日野 十成/再話 斎藤 隆夫/絵 |
福音館書店 |
2008.1 |
E |
E/サイ/ショウ1 |
1000800151664 |
1 |
カエル観察事典 自然の観察事典 8 008735 |
小田 英智/構成・文 桜井 淳史/写真 |
偕成社 |
1996.12 |
487.85 |
487// |
1000010481972 |
1 |
カエル観察ブック |
小田 英智/構成・文 桜井 淳史/写真 |
偕成社 |
2009.6 |
487.85 |
487// |
1000800382453 |
2 |
かえるくんのこわい夜 |
マックス・ベルジュイス/文と絵 清水 奈緒子/訳 |
セーラー出版 |
1995.6 |
E |
E/ベル/ |
1000010404154 |
2 |
蛙のゴム靴 ミキハウスの絵本 |
宮沢 賢治/作 松成 真理子/絵 |
三起商行 |
2011.10 |
E |
ミヤ// |
1000800694694 |
2 |
カエルの知られざる生態 変態・行動・脱皮のしくみ 子供の科学★サイエンスブックス |
松橋 利光/著 |
誠文堂新光社 |
2010.1 |
487.85 |
487// |
1000800465910 |
6 |
カエルのたんじょう 科学のアルバム 動物・鳥1 |
種村 ひろし/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
487.85 |
487// |
1000510021503 |
3 |
かえんだいこ 落語絵本 14 |
川端 誠/[作] |
クレヨンハウス |
2010.2 |
E |
E/カワ/ |
1000800478490 |
2 |
科学おもしろ絵事典 理科のふしぎがわかる |
滝川 洋二/監修 |
PHP研究所 |
2006.4 |
404 |
40// |
1000610031782 |
2 |
科学者の目 フォア文庫 C012 010093 |
かこ さとし/著 |
童心社 |
1979.10 |
402.8 |
40// |
1000110043786 |
1 |
科学だいすき!なぜなぜ大発見 8 花火はなぜいろいろな色が出るの? |
|
学研 |
1999.2 |
408 |
57// |
1000010606279 |
2 |
科学的とはどういうことか いたずら博士の科学教室 |
板倉 聖宣/著 |
仮説社 |
1983 |
404 |
40// |
1000010090949 |
2 |
科学的とはどういうことか いたずら博士の科学教室 |
板倉 聖宣/著 |
仮説社 |
1983 |
404 |
40//チュウガク |
1000010090949 |
2 |
科学でゲーム・屋外で実験 やさしい科学 |
ヴィッキイ・コブ/共著 キャシー・ダーリング/共著 |
さ・え・ら書房 |
2000.4 |
407 |
40// |
1000010855963 |
2 |
科学でゲーム・ぜったいできる! やさしい科学 |
V.コブ/著 K.ダーリング/著 |
さ・え・ら書房 |
1987.4 |
407 |
40// |
1000010109570 |
3 |
科学でゲーム・ためしてごらん |
ヴィッキイ・コブ/共著 キャシー・ダーリング/共著 |
さ・え・ら書房 |
2002.3 |
407 |
40// |
1000210028721 |
2 |
科学でゲーム・できっこないさ! やさしい科学 |
V.コブ/著 K.ダーリング/著 |
さ・え・ら書房 |
1987.4 |
407 |
40// |
1000010109571 |
3 |
科学でゲーム・やっぱりできる! やさしい科学 |
ヴィッキイ・コブ/共著 キャシー・ダーリング/共著 |
さ・え・ら書房 |
1996.1 |
407 |
40// |
1000010434294 |
2 |
科学で防災&サバイバル大百科 1 科学でそなえて防災!大百科 |
夏 緑/著 マルモト イヅミ/絵 |
童心社 |
2007.2 |
407 |
40// |
1000710008875 |
2 |
科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバル!大百科 |
夏 緑/著 マルモト イヅミ/絵 |
童心社 |
2007.2 |
407 |
40// |
1000710008877 |
1 |
科学と科学者のはなし 寺田寅彦エッセイ集 岩波少年文庫 510 010089 |
寺田 寅彦/[著] 池内 了/編 |
岩波書店 |
2000.6 |
404 |
40// |
1000010871062 |
3 |
科学と科学者のはなし 寺田寅彦エッセイ集 岩波少年文庫 510 010089 |
寺田 寅彦/[著] 池内 了/編 |
岩波書店 |
2000.6 |
404 |
40//チュウ1 |
1000010871062 |
3 |
科学とスポーツ やさしい科学 |
ロバート・ガードナー/著 鈴木 将/訳 |
さ・え・ら書房 |
1992.11 |
780.1 |
42// |
1000010276272 |
2 |
科学とスポーツ やさしい科学 |
ロバート・ガードナー/著 鈴木 将/訳 |
さ・え・ら書房 |
1992.11 |
780.1 |
780// |
1000010276272 |
2 |
科学の考え方・学び方 岩波ジュニア新書 272 006345 |
池内 了/著 |
岩波書店 |
1996.6 |
404 |
40//チュウ3 |
1000010459011 |
2 |
科学の質問箱 1 シマウマの毛を切ってもシマ模様? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1984.8 |
404 |
40// |
1000010088404 |
1 |
科学の質問箱 2 カビは地球のそうじ係ってホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1984.10 |
404 |
40// |
1000010089154 |
1 |
科学の質問箱 3 かげはどうして黒いか知ってる? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1984.10 |
404 |
40// |
1000010089155 |
1 |
科学の質問箱 4 オシッコはなぜ寒い日よく出るの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1984.12 |
404 |
40// |
1000010089975 |
1 |
科学の質問箱 5 コアラはなぜいつも眠っているの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1984.12 |
404 |
40// |
1000010092518 |
1 |
科学の質問箱 6 海の魚は塩分のとりすぎってないの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1985.1 |
404 |
40// |
1000010092922 |
1 |
科学の質問箱 7 地球が西洋なしの形だってホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1985.2 |
404 |
40// |
1000010093302 |
1 |
科学の質問箱 8 土星のわなんでできてるか知ってる? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1985.2 |
404 |
40// |
1000010093303 |
1 |
科学の質問箱 9 花はなぜ咲く時期がきまってるの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1985.2 |
404 |
40// |
1000010093304 |
1 |
科学の質問箱 10 アリが大行進するのはどうしてなの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1985.2 |
404 |
40// |
1000010093305 |
1 |
科学の質問箱 11 ネコがネコ舌なのはどうしてなの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1986.7 |
404 |
40// |
1000010103374 |
1 |
科学の質問箱 12 人間は燃えてるっていうけどホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1986.8 |
404 |
40// |
1000010103706 |
1 |
科学の質問箱 13 なぜ火はいつも上に向かって燃えるの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1987.12 |
404 |
40// |
1000010113434 |
1 |
科学の質問箱 14 イカが空を飛ぶっていうけどホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1987.12 |
404 |
40// |
1000010113435 |
1 |
科学の質問箱 15 雪が一つぶずつ降ってくるのはなぜ? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1987.12 |
404 |
40// |
1000010113436 |
1 |
科学の質問箱 16 アメンボが水の上を歩けるのはなぜ? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1988.3 |
404 |
40// |
1000010117065 |
1 |
科学の質問箱 17 クモの糸が織物に使えるってホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1988.3 |
404 |
40// |
1000010117066 |
1 |
科学の質問箱 18 人間の体にカビがはえるってホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1988.3 |
404 |
40// |
1000010117067 |
1 |
科学の質問箱 19 土星が水に浮くっていうのはホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1988.3 |
404 |
40// |
1000010117068 |
1 |
科学の質問箱 24 夕焼けの翌日が天気になるのはなぜ? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1989.11 |
404 |
40// |
1000010153728 |
1 |
科学の質問箱 25 ハチの巣の部屋なぜみんな六角形? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1989.11 |
404 |
40// |
1000010153727 |
1 |
科学の質問箱 26 アライグマはどうして食べ物を洗うの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1989.11 |
404 |
40// |
1000010153726 |
1 |
科学の質問箱 27 おなかいっぱい食べてもなぜまたすくの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1990.2 |
404 |
40// |
1000010154219 |
1 |
科学の質問箱 28 宇宙でドッジボールしたらどうなるの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1990.2 |
404 |
40// |
1000010154221 |
1 |
科学の質問箱 29 お湯がわくとなぜやかんは音をだすの? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1990.2 |
404 |
40// |
1000010154217 |
1 |
科学の質問箱 30 空気もこおることがあるってホント? |
子供の科学編集部/編 |
誠文堂新光社 |
1990.2 |
404 |
40// |
1000010154218 |
1 |
科学の目で見る特殊車両 働く車のしくみと構造がわかる 子供の科学★サイエンスブックス |
小倉 茂徳/著 |
誠文堂新光社 |
2011.2 |
537.99 |
53// |
1000800609612 |
3 |
カガミの実験 たのしい科学あそび |
立花 愛子/著 田島 董美/絵 |
さ・え・ら書房 |
1999.4 |
404 |
40// |
1000010615877 |
2 |
カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん |
ガフワラ/原作 さだ まさし/[ほか]訳・文 |
双葉社 |
2020.12 |
333.8271 |
33//ショウ5 |
1000801926057 |
2 |
カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん |
ガフワラ/原作 さだ まさし/[ほか]訳・文 |
双葉社 |
2020.12 |
333.8271 |
33//チュウ3 |
1000801926057 |
2 |
かき氷 天然氷をつくる ちしきのぽけっと 20 |
細島 雅代/写真 伊地知 英信/文 |
岩崎書店 |
2015.5 |
588.8 |
58// |
1000801233560 |
2 |
カキの絵本 そだててあそぼう 30 |
まつむら ひろゆき/へん きくち ひでお/え |
農山漁村文化協会 |
2001.3 |
625.4 |
62// |
1000110031410 |
2 |
かぎのすきな王さま フォア文庫 B082 010093 |
松野 正子/作 大社 玲子/画 |
童心社 |
1986.4 |
913.6 |
マツ// |
1000800274172 |
1 |
かぎばあさんのサンタクロース フォア文庫 A103 010091 |
手島 悠介/作 岡本 颯子/画 |
岩崎書店 |
1994.10 |
913.6 |
テシ// |
1000010367289 |
1 |
学習図鑑からだのかがくいのち |
ルーファス・ベラミー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.3 |
491.35 |
49// |
1000800016010 |
1 |
学習図鑑からだのかがく運動 |
ルーファス・ベラミー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.1 |
491.36 |
49// |
1000710006411 |
1 |
学習図鑑からだのかがく感覚 |
ルーファス・ベラミー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.3 |
491.37 |
49// |
1000800016007 |
1 |
学習図鑑からだのかがく呼吸 |
リチャード・ウォーカー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.1 |
491.33 |
49// |
1000710006407 |
1 |
学習図鑑からだのかがく骨格 |
リチャード・ウォーカー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.2 |
491.366 |
49// |
1000800005966 |
1 |
学習図鑑からだのかがく消化 |
リチャード・ウォーカー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2006.12 |
491.34 |
49// |
1000710001068 |
1 |
学習図鑑からだのかがく心臓 |
リチャード・ウォーカー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.2 |
491.323 |
49// |
1000800004233 |
1 |
学習図鑑からだのかがく脳 |
ルーファス・ベラミー/著 細谷 亮太/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.1 |
491.371 |
49// |
1000710008989 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 1 家のくらしのうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455065 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 2 子どもの遊びのうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455066 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 3 学校のうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455067 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 4 仕事のうつりかわり<おとうさん> |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455068 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 5 仕事のうつりかわり<おかあさん> |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455069 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 6 町のうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455070 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 7 村のうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455071 |
1 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 8 道と乗り物のうつりかわり |
本間 昇/作 |
岩崎書店 |
1996.4 |
210.6 |
21// |
1000010455072 |
1 |
学習に役立つ!なるほど新聞活用術 1 新聞まるごと大かいぼう |
市村 均/文 曽木 誠/監修 |
岩崎書店 |
2013.3 |
070 |
07//チュウ1 |
1000800904135 |
1 |
学習に役立つ!なるほど新聞活用術 2 新聞をつかってことばをさがそう |
市村 均/文 曽木 誠/監修 |
岩崎書店 |
2013.3 |
070 |
07//チュウ1 |
1000800900126 |
1 |
学習に役立つ!なるほど新聞活用術 3 新聞をつかって記事をつくろう |
市村 均/文 曽木 誠/監修 |
岩崎書店 |
2013.3 |
070 |
07//チュウ1 |
1000800913088 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 1月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038781 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 2月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038782 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 3月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038783 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 4月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038784 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 5月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038785 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 6月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038786 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 7月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038787 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 8月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038788 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 9月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038789 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 10月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038790 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 11月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038791 |
1 |
学習に役立つわたしたちの年中行事 12月 |
芳賀 日出男/著 |
クレオ |
2006.4 |
386.1 |
38// |
1000610038792 |
1 |
学習俳句・短歌歳時記 1 春の名句と季語 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010133123 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 2 夏の名句と季語 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010133124 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 3 秋の名句と季語 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010133125 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 4 冬の名句と季語 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010133126 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 5 俳句の鑑賞とつくり方 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199830 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 6 春の名歌百選 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199197 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 7 夏の名歌百選 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199198 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 8 秋の名歌百選 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199199 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 9 冬の名歌百選 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199200 |
3 |
学習俳句・短歌歳時記 10 雑歌百選 |
藤森 徳秋/編 |
国土社 |
1991.3 |
911.307 |
911// |
1000010199201 |
3 |
楽隊のうさぎ 新潮文庫 008224 |
中沢 けい/著 |
新潮社 |
2003.1 |
913.6 |
ナカ//チュウ1 |
1000310000971 |
2 |
岳物語 集英社文庫 200546 |
椎名 誠/著 |
集英社 |
1989.9 |
913.6 |
シイ//チュウ2 |
1000010248140 |
2 |
かぐやひめ 日本の民話えほん |
岩崎 京子/文 長野 ヒデ子/画 |
教育画劇 |
1998.8 |
E |
E/ナガ/ |
1000010579645 |
4 |
かぐやひめ 復刊・日本の名作絵本 2 |
円地 文子/文 秋野 不矩/絵 |
岩崎書店 |
2002.4 |
E |
E/アキ/チュウ1 |
1000210025308 |
2 |
かくれてぱくり いきものみーつけた |
海野 和男/ほか写真 中村 庸夫/ほか写真 |
童心社 |
2017.9 |
E |
481// |
1000801604233 |
1 |
影絵 |
後藤 圭/文 劇団かかし座/監修 |
文溪堂 |
2012.4 |
777.8 |
77// |
1000800764080 |
2 |
影との戦い ゲド戦記 1 |
ル=グウィン/作 清水 真砂子/訳 |
岩波書店 |
2000.7 |
933.7 |
93/ルグ/ |
1000210044692 |
3 |
影との戦い ゲド戦記 1 |
ル=グウィン/作 清水 真砂子/訳 |
岩波書店 |
2000.7 |
933.7 |
93/ルグ/チュウ1 |
1000210044692 |
3 |
かげと光とビー玉 いたずらはかせのかがくの本 1 |
板倉 聖宣/著 |
国土社 |
1978 |
425 |
42// |
1000010047311 |
1 |
カゲロウ観察事典 自然の観察事典 37 008735 |
中瀬 潤/文・写真 小田 英智/構成 |
偕成社 |
2006.10 |
486.37 |
486// |
1000610092300 |
1 |
かこさとし 遊びと絵本で子どもの未来を 伝記を読もう 24 |
鈴木 愛一郎/文 |
あかね書房 |
2021.3 |
726.601 |
28/カコ/ |
1000801955578 |
1 |
かさ 文研ジョイフルえほん傑作集 |
太田 大八/作・絵 |
文研出版 |
1975.2 |
E |
E/オオ/ |
1000800801668 |
1 |
かさじぞう 行事むかしむかし 12月 |
谷 真介/文 赤坂 三好/絵 |
佼成出版社 |
1991.11 |
E |
E/アカ/ |
1000010232403 |
2 |
かさぶたってどんなぶた 絵本かがやけ詩 あそぶことば |
小池 昌代/編 スズキ コージ/画 |
あかね書房 |
2007.9 |
E |
911//ショウ3 |
1000800098992 |
2 |
火山大ばくはつ 地球たんけんたい 3 |
フランクリン・M.ブランリー/文 マーク・サイモン/絵 |
リブリオ出版 |
2002.2 |
453.8 |
453// |
1000210014361 |
1 |
火山は生きている 科学のアルバム 天文・地学10 |
青木 章/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
453.8 |
453// |
1000510021550 |
3 |
華氏451度 ハヤカワ文庫 SF 1691 008226 |
レイ・ブラッドベリ/著 宇野 利泰/訳 |
早川書房 |
2008.11 |
933.7 |
93/ブラ/チュウガク |
1000800309752 |
1 |
数と形の事典 算数がもっとおもしろくなる |
新井 紀子/著 岡部 恒治/著 |
PHP研究所 |
2007.7 |
410 |
41// |
1000800069108 |
1 |
数と計算 わけのわかる算数のはなし |
馬場 良和/著 |
さ・え・ら書房 |
2002.4 |
410 |
41// |
1000210041482 |
1 |
数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜 |
エンツェンスベルガー/著 ベルナー/絵 |
晶文社 |
1998.9 |
410 |
41//チュウ1 |
1000010579499 |
2 |
風あらきトロイア シュリーマン 世界の伝記 3 |
マージョリー・ブレイマー/著 亀山 竜樹/訳 |
学研 |
1971 |
289.3 |
28/シュ/ |
1000010047705 |
1 |
風をつかまえたウィリアム |
ウィリアム・カムクワンバ/文 ブライアン・ミーラー/文 |
さ・え・ら書房 |
2012.10 |
E |
936//ショウ6 |
1000800848629 |
1 |
風が強く吹いている 新潮文庫 み-34-8 008224 |
三浦 しをん/著 |
新潮社 |
2009.7 |
913.6 |
ミウ//チュウ1 |
1000800392886 |
1 |
化石図鑑 「知」のビジュアル百科 4 |
ポール・テイラー/著 伊藤 恵夫/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2004.3 |
457 |
457// |
1000410022952 |
1 |
化石のよぶ声がきこえる 天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ |
ヘレイン・ベッカー/作 サンドラ・デュメイ/絵 |
くもん出版 |
2022.11 |
E |
28/スロ/ |
1000802106078 |
1 |
化石はなぜおもしろい やさしい科学 |
馬場 勝良/著 岩永 昭子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1992.3 |
457 |
457// |
1000010246165 |
1 |
風にふかれて |
今江 祥智/文 長 新太/絵 |
BL出版 |
2006.7 |
E |
E/チヨ/ |
1000610059141 |
2 |
風の工作 風の力をつかう 考える力をきたえる |
住野 和男/著 |
勉誠出版 |
2004.12 |
507.9 |
50// |
1000410119432 |
2 |
風の島へようこそ くりかえしつかえるエネルギー |
アラン・ドラモンド/さく まつむら ゆりこ/やく |
福音館書店 |
2012.2 |
E |
501// |
1000800739045 |
2 |
風の島へようこそ くりかえしつかえるエネルギー |
アラン・ドラモンド/さく まつむら ゆりこ/やく |
福音館書店 |
2012.2 |
E |
E/ドラ/ |
1000800739045 |
2 |
風の谷のナウシカ 1 アニメージュコミックスワイド判 |
宮崎 駿/[著] |
徳間書店 |
1986 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010107160 |
1 |
風の谷のナウシカ 2 アニメージュコミックスワイド判 |
宮崎 駿/[著] |
徳間書店 |
1986 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010107161 |
1 |
風の谷のナウシカ 3 アニメージュコミックスワイド判 |
宮崎 駿/[著] |
徳間書店 |
1985 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010107162 |
1 |
風の谷のナウシカ 4 アニメージュコミックスワイド判 |
宮崎 駿/[著] |
徳間書店 |
1989 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010141238 |
1 |
風の谷のナウシカ 5 アニメージュコミックスワイド判 |
宮崎 駿/[著] |
徳間書店 |
1991 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010037329 |
1 |
風の谷のナウシカ 6 アニメージュ・コミックス・ワイド判 |
宮崎 駿/著 |
徳間書店 |
1993 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010037427 |
1 |
風の谷のナウシカ 7 アニメージュ・コミックス・ワイド判 |
宮崎 駿/著 |
徳間書店 |
1995 |
726.1 |
72//チュウ1 |
1000010037456 |
1 |
風の又三郎 フォア文庫 B048 010091 |
宮沢 賢治/作 深沢 省三/画 |
岩崎書店 |
1982.11 |
913.6 |
ミヤ// |
1000800270955 |
1 |
風の又三郎 ミキハウスの絵本 |
宮沢 賢治/作 やぎ たみこ/絵 |
三起商行 |
2019.10 |
E |
ミヤ// |
1000801822753 |
1 |
かぞえ方絵事典 「なぜ?」にこたえる |
村越 正則/監修 |
PHP研究所 |
2006.3 |
815.2 |
81// |
1000610019171 |
1 |
数え方でみがく日本語 ちくまプリマー新書 018 201418 |
飯田 朝子/著 |
筑摩書房 |
2005.8 |
815.2 |
81// |
1000510073581 |
1 |
数え方と単位の本 1 暮らしと生活 |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013737 |
1 |
数え方と単位の本 2 遊びと文化 |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013739 |
1 |
数え方と単位の本 3 生き物 |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013741 |
1 |
数え方と単位の本 4 自然と植物 |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013743 |
1 |
数え方と単位の本 5 モノの単位 |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013745 |
1 |
数え方と単位の本 6 数を使ったことば |
飯田 朝子/監修 |
学研 |
2006.2 |
815.2 |
42// |
1000610013746 |
1 |
数え方のえほん |
高野 紀子/作 |
あすなろ書房 |
2017.10 |
815.2 |
81// |
1000801619726 |
1 |
家族で食育!朝ごはん 1 からだに元気!朝ごはん |
服部 幸應/監修 服部 津貴子/監修 |
岩崎書店 |
2007.11 |
498.5 |
49// |
1000800125524 |
1 |
家族で食育!朝ごはん 2 脳がすっきり!朝ごはん |
服部 幸應/監修 服部 津貴子/監修 |
岩崎書店 |
2007.12 |
498.5 |
49// |
1000800144625 |
1 |
家族で食育!朝ごはん 3 早ね早おき!朝ごはん |
服部 幸應/監修 服部 津貴子/監修 |
岩崎書店 |
2007.12 |
498.5 |
49// |
1000800144627 |
1 |
家族で食育!朝ごはん 4 休日にゆっくり!朝ごはん |
服部 幸應/監修 服部 津貴子/監修 |
岩崎書店 |
2008.2 |
498.5 |
49// |
1000800158541 |
1 |
家族で食育!朝ごはん 5 旬を食べよう!朝ごはん |
服部 幸應/監修 服部 津貴子/監修 |
岩崎書店 |
2008.2 |
498.5 |
49// |
1000800158545 |
1 |
家族で楽しむ日本の行事としきたり |
石田 繁美/編 |
ポプラ社 |
2005.8 |
386.1 |
38// |
1000510076326 |
3 |
加曽利貝塚博物館〔10冊組〕 特別史跡 加曽利貝塚 |
加曽利貝塚博物館/編 |
加曽利貝塚博物館 |
2020.3 |
C210.2 |
C210// |
1000802221176 |
1 |
かたつむり 狂言えほん 3 |
内田 麟太郎/文 かつらこ/絵 |
ポプラ社 |
2008.6 |
E |
912//ショウ6 |
1000800230684 |
1 |
カタツムリ 科学のアルバム 動物・鳥6 |
増田 戻樹/写真 小池 康之/文 |
あかね書房 |
2005.4 |
484.6 |
484// |
1000510021514 |
3 |
カタツムリ観察事典 自然の観察事典 13 008735 |
小田 英智/構成・文 久保 秀一/写真 |
偕成社 |
1997.6 |
484.6 |
484// |
1000010513857 |
1 |
カタツムリ観察ブック |
小田 英智/構成・文 久保 秀一/写真 |
偕成社 |
2009.6 |
484.6 |
484// |
1000800382451 |
4 |
カタツムリはサーカス名人? ユウくんはむし探偵 |
谷本 雄治/作 こぐれ けんじろう/絵 |
文溪堂 |
2010.7 |
913.6 |
タニ// |
1000800520812 |
1 |
片耳の大シカ 椋鳩十名作選 5 |
椋 鳩十/著 小泉 澄夫/画 |
理論社 |
2014.4 |
913.6 |
ムク// |
1000801071415 |
7 |
語り伝える沖縄 第1巻 ビジュアルブック 沖縄のいま、むかし |
安齋 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2006.12 |
219.9 |
21// |
1000610112915 |
6 |
語り伝える沖縄 第2巻 ビジュアルブック 沖縄戦はなぜおきた? |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2007.1 |
219.9 |
21// |
1000710008194 |
6 |
語り伝える沖縄 第3巻 ビジュアルブック 島ぐるみの悲劇の戦争 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2007.1 |
219.9 |
21// |
1000710008195 |
6 |
語り伝える沖縄 第4巻 ビジュアルブック 美ら島と米軍基地 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2007.3 |
219.9 |
21// |
1000800019718 |
4 |
語り伝える沖縄 第5巻 ビジュアルブック 命どぅ宝のこころ |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2007.3 |
219.9 |
21// |
1000800019725 |
4 |
語り伝える空襲 第1巻 ビジュアルブック 10万人が殺された日 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2008.4 |
210.75 |
21// |
1000800212842 |
5 |
語り伝える空襲 第2巻 ビジュアルブック 日本が戦場になった日 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2008.5 |
210.75 |
21// |
1000800225198 |
5 |
語り伝える空襲 第3巻 ビジュアルブック ふりそそぐ爆弾の雨 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2008.6 |
210.75 |
21// |
1000800242197 |
5 |
語り伝える空襲 第4巻 ビジュアルブック 逃げまどう市民たち |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2008.7 |
210.75 |
21// |
1000800257457 |
5 |
語り伝える空襲 第5巻 ビジュアルブック 人類初の核攻撃 |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2008.7 |
210.75 |
21// |
1000800257463 |
5 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第1巻 ビジュアルブック あの日、家族が消えた! |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2004.10 |
319.8 |
31// |
1000410101542 |
6 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第2巻 ビジュアルブック 天主堂も友達も消えた! |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2004.10 |
319.8 |
31// |
1000410101545 |
6 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第3巻 ビジュアルブック 原爆はなぜ落とされたのか? |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2004.11 |
319.8 |
31// |
1000410112200 |
6 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第4巻 ビジュアルブック あの日を忘れない |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2004.12 |
319.8 |
31// |
1000410120170 |
6 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第5巻 ビジュアルブック 平和をひろげよう |
安斎 育郎/文 監修 |
新日本出版社 |
2004.12 |
319.8 |
31// |
1000410120172 |
6 |
カタリン・カリコの物語 ぜったいにあきらめないmRNAワクチンの科学者 |
デビー・ダディ/文 ジュリアナ・オークリー/絵 |
西村書店 |
2023.10 |
E |
28/カリ/ |
1000802200782 |
1 |
家畜のはなし 人間の知恵 25 |
正田 陽一/著 |
さ・え・ら書房 |
1986.4 |
645 |
64// |
1000010101582 |
1 |
蛾蝶記 |
海野 和男/著 |
福音館書店 |
1998.6 |
486.8 |
486// |
1000010570654 |
1 |
がちょうのたんじょうび 新美南吉童話傑作選 |
新美 南吉/作 渡辺 洋二/絵 |
小峰書店 |
2004.7 |
913.6 |
ニイ//ショウ4 |
1000410067096 |
3 |
楽器図鑑 「知」のビジュアル百科 5 |
ニール・アードレー/著 |
あすなろ書房 |
2004.3 |
763 |
76// |
1000410022955 |
2 |
楽器の絵本ギター |
ベルトルト・クロス/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2005.3 |
763.55 |
76// |
1000510015710 |
1 |
楽器の絵本クラリネット |
トーマス・ボル/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2006.7 |
763.73 |
76// |
1000610059498 |
1 |
楽器の絵本トランペット |
ヘンドリク・ベルケ/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2007.9 |
763.63 |
76// |
1000800092366 |
1 |
楽器の絵本ピアノ |
クリストフ・ハイムブーヒャー/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2004.2 |
763.2 |
76// |
1000410005455 |
1 |
楽器の絵本フルート |
クリストフ・ハイムブーヒャー/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2005.7 |
763.72 |
76// |
1000510057043 |
1 |
楽器の絵本リコーダー |
アンケ・ベーデカー/文 ハイケ・プランゲ/絵 |
河合楽器製作所・出版部 |
2005.1 |
763.7 |
76// |
1000510000635 |
1 |
学研の中学生の理科自由研究 完全版 |
学研教育出版/編 |
学研教育出版 |
2012.6 |
407 |
40// |
1000800794744 |
6 |
学研の中学生の理科自由研究 チャレンジ編 レポートの実例&発展研究つき |
学研教育出版/編 |
学研プラス |
2013.6 |
407 |
40// |
1000801597875 |
6 |
学校生活じぶん防衛軍 <学校・友達・家族・自分>サバイバル術 |
宮田 雄吾/著 |
情報センター出版局 |
2006.9 |
159.5 |
15// |
1000610076965 |
1 |
学校であそぼう!ゲームの達人 1 教室のあそび |
竹井 史郎/著 |
岩崎書店 |
2012.10 |
781.9 |
781// |
1000800844275 |
1 |
学校であそぼう!ゲームの達人 2 体育館・プールのあそび |
竹井 史郎/著 |
岩崎書店 |
2012.10 |
781.9 |
781// |
1000800844276 |
1 |
学校であそぼう!ゲームの達人 3 運動場のあそび |
竹井 史郎/著 |
岩崎書店 |
2012.10 |
781.9 |
781//ショウ2 |
1000800844277 |
1 |
学校で飼う動物ぎもん・しつもん110 獣医さんが教える飼いかたと動物のなぜ |
中川 美穂子/著 熊谷 さとし/絵 |
偕成社 |
2008.3 |
480.76 |
480// |
1000800168805 |
2 |
学校で知っておきたい著作権 1 本の一部をコピーして授業で配ってもいいの? |
小寺 信良/著 上沼 紫野/監修 |
汐文社 |
2021.12 |
021.2 |
02//ショウ5 |
1000802022834 |
1 |
学校で楽しむみんなの合唱 1 校内合唱コンクール編 |
さいとう みのる/文 かざね そよか/イラスト |
汐文社 |
2004.8 |
767.4 |
76// |
1000410082140 |
1 |
学校で楽しむみんなの合唱 2 入学・卒業式編 |
さいとう みのる/文 かざね そよか/イラスト |
汐文社 |
2004.8 |
767.4 |
76// |
1000410082143 |
1 |
学校で楽しむみんなの合唱 3 アカペラ編 |
さいとう みのる/文 かざね そよか/イラスト |
汐文社 |
2004.8 |
767.4 |
76// |
1000410082144 |
1 |
学校に自然を再現しよう 調べよう学校周辺の自然と環境 8 |
|
学研 |
1998.2 |
468.2 |
46// |
1000010551678 |
1 |
学校のまわりの生きものずかん 1 春 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2004.4 |
480 |
480// |
1000410036485 |
1 |
学校のまわりの生きものずかん 2 夏 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2004.4 |
480 |
480// |
1000410036486 |
1 |
学校のまわりの生きものずかん 3 秋 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2004.4 |
480 |
480// |
1000410036488 |
1 |
学校のまわりの生きものずかん 4 冬 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2004.4 |
480 |
480// |
1000410036489 |
1 |
学校のまわりの草木図鑑 秋 |
おくやま ひさし/解説・写真 |
大日本図書 |
1996.3 |
470.38 |
47// |
1000010441979 |
2 |
学校のまわりの草木図鑑 夏 |
おくやま ひさし/解説・写真 |
大日本図書 |
1996.2 |
470.38 |
47// |
1000010441126 |
2 |
学校のまわりの草木図鑑 春 |
おくやま ひさし/解説・写真 |
大日本図書 |
1996.2 |
470.38 |
47// |
1000010441125 |
2 |
学校のまわりの草木図鑑 冬 |
おくやま ひさし/解説・写真 |
大日本図書 |
1996.3 |
470.38 |
47// |
1000010443058 |
2 |
学校のまわりの植物ずかん 1 花の色でさがせる春の草花 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2005.3 |
470 |
47// |
1000510027990 |
1 |
学校のまわりの植物ずかん 2 花の色でさがせる夏の草花 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2005.3 |
470 |
47// |
1000510027991 |
1 |
学校のまわりの植物ずかん 3 花の色でさがせる秋の草花 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2005.3 |
470 |
47// |
1000510027992 |
1 |
学校のまわりの植物ずかん 4 冬ごしのすがたでさがせる冬の草花 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2005.3 |
470 |
47// |
1000510027994 |
1 |
学校のまわりの植物ずかん 5 葉の形でさがせるみぢかな木 |
おくやま ひさし/文・写真 |
ポプラ社 |
2005.3 |
470 |
47// |
1000510027995 |
1 |
カッコよく生きてみないか! 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第2巻 |
斎藤 孝/著 |
PHP研究所 |
2004.4 |
159.5 |
37// |
1000410028033 |
1 |
葛飾北斎 絵本画集 おはなし名画シリーズ 19 |
葛飾 北斎/[画] 小澤 弘/監修 |
博雅堂出版 |
2006.11 |
E |
72// |
1000610105646 |
1 |
葛飾北斎 世界を驚かせた浮世絵師 伝記を読もう 9 |
芝田 勝茂/文 立花 まこと/画 |
あかね書房 |
2016.3 |
721.8 |
28/カツ/ |
1000801375612 |
1 |
飼ってみよう!海べの生きもの 1 海べの生きものを採る・飼う・観察する |
松久保 晃作/文・写真 |
偕成社 |
1999.9 |
481.72 |
481// |
1000010637713 |
1 |
飼ってみよう!海べの生きもの 2 磯の生きものの飼いかた |
松久保 晃作/文・写真 |
偕成社 |
2000.7 |
481.72 |
481// |
1000010874710 |
1 |
飼ってみよう!海べの生きもの 3 砂浜・干潟の生きものの飼いかた |
松久保 晃作/文・写真 |
偕成社 |
2000.7 |
481.72 |
481// |
1000010874711 |
1 |
かっぱ印川あそびブック |
阿部 夏丸/絵と文 |
ブロンズ新社 |
2003.3 |
481.75 |
481// |
1000310026024 |
1 |
金栗四三 日本人初のオリンピック選手 オリンピック・パラリンピックにつくした人びと |
佐野 慎輔/文 しちみ楼/絵 |
小峰書店 |
2018.12 |
782.3 |
28/カナ/ |
1000801741204 |
1 |
カナダ ナショナルジオグラフィック世界の国 NATIONAL GEOGRAPHIC |
ブライアン・ウィリアムズ/著 トム・カーター/監修 |
ほるぷ出版 |
2007.10 |
295.1 |
295// |
1000800111447 |
2 |
かならず見つかる星座の本 [1] 夜空を直接手ではかる! 春の星座を手でさがそう |
藤井 旭/著 |
偕成社 |
2006.4 |
443.8 |
44// |
1000610039122 |
1 |
かならず見つかる星座の本 [2] 夜空を直接手ではかる! 夏の星座を手でさがそう |
藤井 旭/著 |
偕成社 |
2006.3 |
443.8 |
44// |
1000610021984 |
1 |
かならず見つかる星座の本 [3] 夜空を直接手ではかる! 秋の星座を手でさがそう |
藤井 旭/著 |
偕成社 |
2006.4 |
443.8 |
44// |
1000610031946 |
1 |
かならず見つかる星座の本 [4] 夜空を直接手ではかる! 冬の星座を手でさがそう |
藤井 旭/著 |
偕成社 |
2006.4 |
443.8 |
44// |
1000610036690 |
1 |
カナリーズ・ソング |
ジェニファー・アームストロング/作 金原 瑞人/訳 |
金の星社 |
2001.12 |
933.7 |
93/アム/ |
1000110114175 |
3 |
カナリーズ・ソング |
ジェニファー・アームストロング/作 金原 瑞人/訳 |
金の星社 |
2001.12 |
933.7 |
93/アム/チュウガク |
1000110114175 |
3 |
カニ観察事典 自然の観察事典 9 008735 |
小田 英智/構成・文 桜井 淳史/写真 |
偕成社 |
1996.7 |
485.3 |
485// |
1000010463661 |
1 |
カニグズバーグ作品集 9 13歳の沈黙 |
カニグズバーグ/[著] |
岩波書店 |
2001.11 |
933.7 |
93/カニ/チュウガク |
1000110104622 |
2 |
カニのくらし 科学のアルバム 動物・鳥2 |
桜井 淳史/写真 小池 康之/文 |
あかね書房 |
2005.4 |
485.3 |
485// |
1000510021505 |
3 |
かにのしょうばい ひまわりえほんシリーズ |
新美 南吉/作 山口 マオ/絵 |
鈴木出版 |
2012.3 |
E |
E/ヤマ/ |
1000800747390 |
2 |
かにむかし 日本むかしばなし 岩波の子どもの本 |
木下 順二/文 清水 崑/絵 |
岩波書店 |
2007.7 |
E |
E/シミ/ |
1000800226592 |
2 |
かにむかし 日本むかしばなし 大型絵本 27 |
木下 順二/作 清水 崑/絵 |
岩波書店 |
1980 |
E |
E/シミ/ |
1000010044593 |
2 |
金子みすゞ南京玉 娘ふさえ・三歳の言葉の記録 |
金子 みすゞ/著 上村 ふさえ/著 |
JULA出版局 |
2003.4 |
911.58 |
911// |
1000310034071 |
3 |
カーネーションの絵本 そだててあそぼう 74 |
ほそや むねのり/へん なかや やすひこ/え |
農山漁村文化協会 |
2007.2 |
627.58 |
47// |
1000800009309 |
2 |
金原瑞人<監修>による12歳からの読書案内 とれたて!ベストセレクション |
金原 瑞人/監修 |
すばる舎 |
2009.2 |
019.5 |
01//チュウガク |
1000800345506 |
1 |
嘉納治五郎 日本のオリンピックの父 オリンピック・パラリンピックにつくした人びと |
佐野 慎輔/文 しちみ楼/絵 |
小峰書店 |
2018.10 |
780.69 |
780// |
1000801721586 |
1 |
かば だいすきしぜん どうぶつ 5 |
内山 晟/写真 |
フレーベル館 |
2008.11 |
E |
489// |
1000800312497 |
1 |
かび・きのこ 菌の絵本 |
白水 貴/監修 山福 朱実/絵 |
農山漁村文化協会 |
2018.4 |
465.8 |
46// |
1000801664767 |
1 |
歌舞伎 市川染五郎私がご案内します こども伝統芸能シリーズ 1 |
市川 染五郎/監修 五十川 晶子/文 |
アリス館 |
2006.3 |
774 |
77// |
1000610028716 |
1 |
カブトエビの飼育と観察 ふしぎな生き物“トリオプス” やさしい科学 |
谷本 雄治/著 佐藤 智子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1998.4 |
485.3 |
485// |
1000010559107 |
1 |
かぶとむし だいすきしぜん むし 3 |
安永 一正/文・絵 |
フレーベル館 |
2007.6 |
E |
486// |
1000800058921 |
2 |
カブトムシ |
江良 達雄/著 |
新星出版社 |
2004.7 |
646.98 |
486// |
1000410064329 |
2 |
カブトムシ ドキドキ!生きもの発見 1 |
栗林 慧/写真 日高 敏隆/総合監修 |
アスク |
2007.6 |
486.6 |
486// |
1000800052998 |
1 |
カブトムシ 育てて、しらべる日本の生きものずかん 5 |
野村 周平/監修 佐藤 裕/撮影 |
集英社 |
2005.2 |
486.6 |
486// |
1000510017758 |
2 |
カブトムシ 科学のアルバム 虫3 |
岸田 功/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
486.6 |
486// |
1000510021418 |
3 |
カブトムシ 昆虫と雑木林 科学のアルバム・かがやくいのち 1 |
海野 和男/著 岡島 秀治/監修 |
あかね書房 |
2010.3 |
486.6 |
486// |
1000800488781 |
2 |
カブトムシ&クワガタ百科 生態、特徴、採集から飼い方まで 子供の科学★サイエンスブックス |
安藤“アン”誠起/著 |
誠文堂新光社 |
2012.2 |
486.6 |
486// |
1000800739107 |
4 |
カブトムシ観察事典 自然の観察事典 1 008735 |
小田 英智/構成・文 久保 秀一/写真 |
偕成社 |
1996.5 |
486.6 |
486// |
1000010452528 |
1 |
カブトムシ観察ブック |
小田 英智/構成・文 久保 秀一/写真 |
偕成社 |
2009.3 |
486.6 |
486// |
1000800352200 |
4 |
カブトムシ・クワガタムシ くらしと飼い方 学研わくわく観察図鑑 |
岡島 秀治/監修 |
学研 |
2004.7 |
486.6 |
486// |
1000410063941 |
3 |
カブトムシ・クワガタムシ ニューワイド学研の図鑑 13 |
|
学研 |
2008.6 |
486.6 |
486// |
1000800235254 |
2 |
カブトムシ・クワガタムシ ポプラディア大図鑑WONDA 超はっけん大図鑑 1 |
海野 和男/監修 |
ポプラ社 |
2016.6 |
486.6 |
486// |
1000801428154 |
1 |
カブトムシ・クワガタムシ 学研の図鑑 11 |
|
学研 |
2004.3 |
486.6 |
486// |
1000410025735 |
3 |
カブトムシ・クワガタムシ 採集・飼育・観察㊙ステップ21 |
有沢 重雄/著 藤丸 篤夫/著 |
誠文堂新光社 |
2006.7 |
646.98 |
486// |
1000610057148 |
1 |
カブトムシ・クワガタムシ 小学館の図鑑NEO 16 |
小池 啓一/執筆・企画構成 新開 孝/[ほか]撮影 |
小学館 |
2006.7 |
486.6 |
486// |
1000610059762 |
6 |
カブトムシ・クワガタムシのとり方・飼い方 ニューワイド学研の図鑑観察ブック |
|
学研 |
2007.7 |
486.6 |
486// |
1000800071165 |
1 |
カブトムシのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 7 |
三枝 博幸/文 高橋 清/絵 |
岩崎書店 |
1998.4 |
646.98 |
486// |
1000010555077 |
1 |
かぶとむしはどこ? かがくのとも傑作集 どきどきしぜん |
松岡 達英/さく |
福音館書店 |
1992 |
E |
486// |
1000010035426 |
6 |
カブトムシはなぜ飛べる ふしぎな自然のおり紙 なぜ?どうして?理科のふしぎ学習 1 |
七尾 純/著 |
国土社 |
2006.1 |
460 |
46// |
1000610002982 |
1 |
カブの絵本 そだててあそぼう 56 |
ひだ けんいち/へん たけうち つーが/え |
農山漁村文化協会 |
2004.3 |
626.45 |
62// |
1000410031290 |
2 |
カボチャの絵本 そだててあそぼう 12 |
いとう きみお/へん ささめや ゆき/え |
農山漁村文化協会 |
1999.4 |
626.21 |
62// |
1000010613727 |
2 |
カマキリ 育てて、しらべる日本の生きものずかん 13 |
山脇 兆史/監修 若田部 美行/撮影 |
集英社 |
2007.2 |
486.43 |
486// |
1000800006218 |
2 |
カマキリ観察事典 自然の観察事典 22 008735 |
小田 英智/構成・文 草野 慎二/写真 |
偕成社 |
2000.9 |
486.43 |
486// |
1000011004569 |
1 |
カマキリ観察ブック |
小田 英智/構成・文 草野 慎二/写真 |
偕成社 |
2009.9 |
486.43 |
486// |
1000800418410 |
2 |
カマキリのかんさつ 科学のアルバム 虫10 |
栗林 慧/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
486.43 |
486// |
1000510021427 |
3 |
かまぼこの絵本 つくってあそぼう 22 |
のむら あきら/へん フジモト マサル/え |
農山漁村文化協会 |
2007.3 |
667.5 |
66// |
1000800023188 |
1 |
紙をつくる 写真を見ながらだれでもできるビジュアル版新・科学の実験 |
|
少年写真新聞社 |
1992.3 |
585 |
58// |
1000010246201 |
1 |
かみコップでつくろう かがくのとも傑作集 わいわいあそび |
よしだ きみまろ/さく |
福音館書店 |
1992 |
E |
75// |
1000010496742 |
2 |
神様 |
川上 弘美/著 |
中央公論新社 |
2002.1 |
913.6 |
/カワ/チュウガク |
1000310014078 |
2 |
神様 |
川上 弘美/著 |
中央公論新社 |
2002.1 |
913.6 |
カワ//チュウガク |
1000310014078 |
2 |
神様の階段 |
今森 光彦/著 |
偕成社 |
2010.8 |
616.2 |
61//ショウ4 |
1000800539430 |
1 |
紙でつくってあそぼう 子どもたのしいかがく |
ヒダ オサム/さく |
大日本図書 |
1996.2 |
750 |
750// |
1000010442019 |
1 |
紙の工作大百科 1 かべかざりと行事の工作を作ろう! |
|
あかね書房 |
2005.3 |
754.9 |
75// |
1000510023282 |
1 |
紙の工作大百科 2 カードと小物を作ろう! |
|
あかね書房 |
2005.3 |
754.9 |
75// |
1000510023283 |
1 |
紙の工作大百科 3 アイデアおもちゃを作ろう! |
|
あかね書房 |
2005.3 |
754.9 |
75// |
1000510023285 |
1 |
「紙」の大研究 1 紙の歴史 |
|
岩崎書店 |
2004.4 |
585.08 |
58// |
1000410036622 |
1 |
「紙」の大研究 2 紙とくらし |
|
岩崎書店 |
2004.4 |
585.08 |
58// |
1000410036623 |
1 |
「紙」の大研究 3 紙をつくろう |
|
岩崎書店 |
2004.4 |
585.08 |
58// |
1000410036624 |
1 |
紙のはなし 人間の知恵 1 |
松岡 淳一/著 |
さ・え・ら書房 |
1981.1 |
585 |
58// |
1000010067420 |
1 |
紙飛行機を飛ばそう やさしい科学 |
吉田 辰男/著 |
さ・え・ら書房 |
1986.4 |
754.9 |
75// |
1000010101646 |
1 |
カムイチカプ 神々の物語 カムイユーカラ |
藤村 久和/文 手島 圭三郎/絵 |
絵本塾出版 |
2010.5 |
E |
E/テジ/ショウ2 |
1000800513040 |
2 |
カムイ・ユーカラ アイヌ・ラッ・クル伝 平凡社ライブラリー 26 |
山本 多助/著 |
平凡社 |
1993.11 |
929.21 |
92//チュウ2 |
1000010321799 |
1 |
神去なあなあ日常 |
三浦 しをん/著 |
徳間書店 |
2009.5 |
913.6 |
/ミウ/チュウ2 |
1000800375237 |
2 |
神去なあなあ日常 |
三浦 しをん/著 |
徳間書店 |
2009.5 |
913.6 |
ミウ//チュウ2 |
1000800375237 |
2 |
カメ 育てて、しらべる日本の生きものずかん 6 |
矢部 隆/監修 佐藤 裕/撮影 |
集英社 |
2005.2 |
487.95 |
487// |
1000510017760 |
2 |
カメを飼ってみよう やさしい科学 19 |
内田 至/著 田沢 梨枝子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1985.4 |
666.79 |
66// |
1000010094130 |
1 |
カメのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 8 |
小宮 輝之/文 佐藤 芽実/絵 |
岩崎書店 |
1998.4 |
666.79 |
487// |
1000010555076 |
1 |
カメのくらし 科学のアルバム 動物・鳥17 |
増田 戻樹/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
487.95 |
487// |
1000510021532 |
3 |
カメムシ観察事典 自然の観察事典 25 008735 |
小田 英智/構成 新開 孝/文・写真 |
偕成社 |
2002.1 |
486.5 |
486// |
1000210007852 |
1 |
カメラのしくみ 分解ずかん 7 |
なかやま かえる/ぶん・え |
岩崎書店 |
2002.3 |
535.85 |
53// |
1000210028196 |
2 |
蚊も時計を持っている やさしい科学 |
千葉 喜彦/著 |
さ・え・ら書房 |
1987.7 |
486.9 |
486// |
1000010111196 |
1 |
かもとりごんべえ ゆかいな昔話50選 岩波少年文庫 013 010089 |
稲田 和子/編 |
岩波書店 |
2000.6 |
913.68 |
388// |
1000010870567 |
5 |
家紋から日本の歴史をさぐる 源平・南北朝・戦国時代の武将を網羅 |
インデックス編集部/編 |
インデックス |
2006.10 |
288.6 |
28// |
1000610092114 |
1 |
火よう日のごちそうはひきがえる 児童図書館・文学の部屋 ひきがえるとんだ大冒険シリーズ 1 |
ラッセル・エリックソン/作 佐藤 凉子/訳 |
評論社 |
1982.3 |
933.7 |
93/エリ/ショウ3 |
1000010073582 |
6 |
火曜日のごちそうはヒキガエル 評論社の児童図書館・文学の部屋 ヒキガエルとんだ大冒険 1 |
ラッセル・E.エリクソン/作 ローレンス・ディ・フィオリ/絵 |
評論社 |
2008.2 |
933.7 |
93/エリ/ショウ3 |
1000800172277 |
1 |
かようびのよる |
デヴィッド・ウィーズナー/作・絵 当麻 ゆか/訳 |
徳間書店 |
2000.5 |
E |
E/ウイ/ |
1000010863561 |
2 |
カラスウリのひみつ わたしの研究 5 |
真船 和夫/文 下田 智美/絵 |
偕成社 |
1997.6 |
479.98 |
47// |
1000010512426 |
1 |
ガラスのうさぎ |
高木 敏子/作 武部 本一郎/画 |
金の星社 |
2000.2 |
913.6 |
タカ// |
1000010845511 |
4 |
ガラスのうさぎ |
高木 敏子/作 武部 本一郎/画 |
金の星社 |
2000.2 |
913.6 |
タカ//チュウ2 |
1000010845511 |
4 |
ガラスのうさぎ フォア文庫 C170 010092 |
高木 敏子/作 武部 本一郎/画 |
金の星社 |
2005.6 |
913.6 |
タカ//チュウ2 |
1000510054852 |
1 |
カラスのくらし 科学のアルバム 動物・鳥10 |
菅原 光二/著 |
あかね書房 |
2005.4 |
488.99 |
488// |
1000510021520 |
3 |
カラスのシルバースポット シートン動物記 017729 |
アーネスト・T.シートン/文・絵 今泉 吉晴/訳・解説 |
童心社 |
2010.11 |
480.4 |
480// |
1000800571456 |
1 |
ガラスのはなし 人間の知恵 27 |
由水 常雄/著 |
さ・え・ら書房 |
1987.1 |
573.5 |
57// |
1000010108148 |
1 |
ガラスめだまときんのつののヤギ ベラルーシ民話 日本傑作絵本シリーズ |
田中 かな子/訳 スズキ コージ/画 |
福音館書店 |
1988.5 |
E |
E/スズ/ |
1000610035354 |
2 |
からだがよろこぶ生活習慣 1 遊んで食べてぐっすりねむる 自分のからだを発見しよう! |
羽崎 泰男/監修 |
学研 |
2008.2 |
498.7 |
49// |
1000800163083 |
1 |
からだがよろこぶ生活習慣 2 遊んで食べてぐっすりねむる からだを使って遊ぼう! |
羽崎 泰男/監修 |
学研 |
2008.2 |
498.7 |
49// |
1000800163084 |
1 |
からだがよろこぶ生活習慣 3 遊んで食べてぐっすりねむる おいしく食べよう! |
羽崎 泰男/監修 |
学研 |
2008.2 |
498.7 |
49// |
1000800163086 |
1 |
からだがよろこぶ生活習慣 4 遊んで食べてぐっすりねむる 気持ちよく起きよう! |
羽崎 泰男/監修 |
学研 |
2008.2 |
498.7 |
49// |
1000800163088 |
1 |
からだがよろこぶ生活習慣 5 遊んで食べてぐっすりねむる 楽しい毎日をつくろう! |
羽崎 泰男/監修 |
学研 |
2008.2 |
498.7 |
49// |
1000800163089 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 1 口・胃・腸 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006145 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 2 骨と筋肉 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006146 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 3 心臓・肺・血管 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006147 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 4 性 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006148 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 5 皮膚と毛・かみの毛 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006149 |
1 |
からだというふしぎな「機械」 6 脳・感覚・神経 |
サラ・アングリス/著 丸山 敬/監訳 |
小峰書店 |
2002.1 |
491.3 |
49// |
1000210006150 |
1 |
からだの不思議 ヒトの体を探検しよう 子供の科学★サイエンスブックス |
石垣 武男/著 |
誠文堂新光社 |
2009.5 |
491.3 |
49// |
1000800376951 |
6 |
空手 Jスポーツシリーズ 10 |
数見 肇/著 松井 章圭/監修 |
旺文社 |
2001.4 |
789.23 |
789// |
1000110033868 |
1 |
ガラパゴスがこわれる |
藤原 幸一/写真 文 |
ポプラ社 |
2007.12 |
462.615 |
46// |
1000800137760 |
1 |
カラフル 文春文庫 も20-1 008227 |
森 絵都/著 |
文藝春秋 |
2007.9 |
913.6 |
モリ//チュウ3 |
1000800092196 |
1 |
カリコ博士のノーベル賞物語 |
メーガン・ホイト/文 ヴィヴィアン・ミルデンバーガー/絵 |
中央公論新社 |
2023.11 |
E |
28/カリ/ |
1000802208670 |
1 |
カリバチ観察事典 自然の観察事典 5 008735 |
小田 英智/構成・文 小川 宏/写真 |
偕成社 |
1996.5 |
486.7 |
486// |
1000010452578 |
1 |
ガリレオ 星空を「宇宙」に変えた科学者 ビジュアル版伝記シリーズ |
フィリップ・スティール/著 赤尾 秀子/訳 |
BL出版 |
2009.7 |
289.3 |
28/ガリ/ |
1000800404913 |
2 |
ガリレオと新しい学問 世界の伝記科学のパイオニア |
マーチン・サジェット/作 おおつか のりこ/訳 |
玉川大学出版部 |
2016.5 |
289.3 |
28/ガリ/ |
1000801408374 |
1 |
カルシウムビタミン定量実験 写真を見ながらだれでもできるビジュアル版新・科学の実験 |
大森 正司/監修 |
少年写真新聞社 |
1992.7 |
498.53 |
49// |
1000010265503 |
3 |
カルタ |
宮本 貴美子/文 木村 浩司/文 |
文溪堂 |
2006.3 |
798 |
798// |
1000610023613 |
4 |
カルメ焼きはなぜふくらむ 二酸化炭素の実験 やさしい科学 |
高梨 賢英/著 永井 泰子/絵 |
さ・え・ら書房 |
1990.3 |
435 |
43// |
1000010130922 |
1 |
カレル・チャペック短編集 [1] |
カレル・チャペック/著 田才 益夫/訳 |
青土社 |
2007.12 |
989.53 |
98//チュウ2 |
1000800125722 |
1 |
かわいそうなぞう おはなしノンフィクション絵本 |
つちや ゆきお/ぶん たけべ もといちろう/え |
金の星社 |
1970.8 |
E |
916// |
1000010047974 |
1 |
かわいそうなぞう フォア文庫 A024 010092 |
土家 由岐雄/作 小林 和子/画 |
金の星社 |
1982.6 |
913.6 |
ツチ// |
1000800517234 |
1 |
川上弘美 はじめての文学 |
川上 弘美/著 |
文藝春秋 |
2007.5 |
913.6 |
カワ// |
1000800037756 |
1 |
川崎和男ドリームデザイナー 別冊課外授業ようこそ先輩 |
NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ/編 KTC中央出版/編 |
KTC中央出版 |
2002.11 |
501.83 |
50// |
1000210102986 |
2 |
川といっしょに歩こう 実験はかせの理科の目・科学の芽 12 |
大竹 三郎/[著] 野崎 加代子/絵 |
国土社 |
1995.2 |
452.94 |
452// |
1000010382997 |
1 |
川の王さまオオサンショウウオ ドキュメント地球のなかまたち |
広島市安佐動物公園/編 |
新日本出版社 |
2007.1 |
487.84 |
487// |
1000710003860 |
1 |
川の楽校 自然と遊ぼう 2 |
皆川 哲/著 |
山と渓谷社 |
2003.5 |
786 |
786// |
1000310041359 |
1 |
川の光 [1] |
松浦 寿輝/著 |
中央公論新社 |
2007.7 |
913.6 |
マツ//チュウ1 |
1000800074632 |
1 |
川や池の魚 名まえしらべ |
河合 典彦/共著 小川 力也/共著 |
保育社 |
2004.10 |
487.5 |
487// |
1000410104191 |
2 |
川原の石ころ図鑑 |
渡辺 一夫/[著] |
ポプラ社 |
2002.7 |
458.21 |
458// |
1000210064377 |
1 |
川原の石の観察と実験 やさしい科学 |
馬場 勝良/著 |
さ・え・ら書房 |
2001.4 |
458 |
458// |
1000110034272 |
1 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 1 消化器 |
丸山 敬/著 |
小峰書店 |
2005.4 |
490 |
49// |
1000510033708 |
1 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 2 遺伝子 |
丸山 敬/著 |
小峰書店 |
2005.4 |
490 |
49// |
1000510033710 |
1 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 3 薬 1 |
丸山 敬/著 |
小峰書店 |
2005.4 |
490 |
49// |
1000510033713 |
1 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 4 薬 2 |
丸山 敬/著 |
小峰書店 |
2005.4 |
490 |
49// |
1000510033715 |
1 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 5 脳のしくみ |
丸山 敬/著 |
小峰書店 |
2005.4 |
490 |
49// |
1000510033717 |
1 |
考える理科10話 岩波ジュニア新書 23 006345 |
小野 周/著 |
岩波書店 |
1980.11 |
404 |
40// |
1000010066897 |
1 |
考える練習をしよう |
マリリン・バーンズ/著 マーサ・ウェストン/絵 |
晶文社 |
2015.10 |
141.5 |
14//ショウ6 |
1000801296962 |
2 |
カンガルー ちがいがわかる写真絵本シリーズ どうぶつの赤ちゃん |
増井 光子/監修 |
金の星社 |
2004.3 |
489.3 |
489// |
1000410023097 |
2 |
環境を守る仕事なり方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2004.12 |
519.07 |
36// |
1000410114773 |
3 |
環境を守る仕事なり方完全ガイド 好きな仕事実現シリーズ |
|
学研 |
2004.12 |
519.07 |
366// |
1000410114773 |
3 |
環境とつきあう50話 岩波ジュニア新書 501 006345 |
森住 明弘/著 |
岩波書店 |
2005.3 |
519 |
51// |
1000510026010 |
2 |
環境とリサイクル 1 ペットボトル |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010517 |
2 |
環境とリサイクル 2 かん |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010521 |
2 |
環境とリサイクル 3 びん |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010524 |
2 |
環境とリサイクル 4 家電製品と粗大ごみ |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010553 |
2 |
環境とリサイクル 5 自動車とエネルギー |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010527 |
2 |
環境とリサイクル 6 紙 |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010529 |
2 |
環境とリサイクル 7 衣類 |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010533 |
2 |
環境とリサイクル 8 プラスチック |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010536 |
2 |
環境とリサイクル 9 ごみ処理場 |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010540 |
2 |
環境とリサイクル 10 うめたて処分場 |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010544 |
2 |
環境とリサイクル 11 水のリサイクル |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010547 |
2 |
環境とリサイクル 12 暮らしとごみ |
本間 正樹/文 大角 修/文 |
小峰書店 |
2003.1 |
518.523 |
51// |
1000310010549 |
2 |
環境問題を考える自由研究ガイド |
エコ実験研究会/編 |
東京書籍 |
2008.7 |
519 |
51// |
1000800245081 |
1 |
環境問題入門 中学生ライブラリー 3 |
山岡 寛人/著 |
旬報社 |
2005.9 |
519 |
51// |
1000510084244 |
1 |
巌窟王 モンテ=クリスト伯 講談社青い鳥文庫 123-2 010101 |
アレクサンドル=デュマ/[著] 矢野 徹/訳 |
講談社 |
1989.5 |
953.6 |
95/デユ/ |
1000010031132 |
1 |
韓国 ナショナルジオグラフィック世界の国 NATIONAL GEOGRAPHIC |
トム・ジャクソン/著 レオニド・A.ペトロフ/監修 |
ほるぷ出版 |
2008.9 |
292.1 |
292// |
1000800283615 |
2 |
韓国・朝鮮と出会おう 国際理解ハンドブック |
ヨコハマハギハッキョ実行委員会/編著 |
国土社 |
1999.11 |
375 |
37// |
1000010824736 |
1 |
韓国のことば はじめての外国語(アジア編) |
金 碩煕/監修 こどもくらぶ/編・著 |
文研出版 |
2007.2 |
829.1 |
82// |
1000800000316 |
1 |
韓国のごはん 絵本世界の食事 3 |
銀城 康子/文 いずみ なほ/絵 |
農山漁村文化協会 |
2007.2 |
383.821 |
38// |
1000800006484 |
1 |
韓国の友だち 大韓民国 世界の友だちとくらし |
伊地知 英信/著 佐藤 郡衛/監修 |
学校図書 |
2000.4 |
292.1 |
292// |
1000010854564 |
2 |
冠婚葬祭ってな〜に? 子どもたちへ |
|
ニューミレニアムネットワーク |
2006.11 |
385 |
38// |
1000610096575 |
1 |
観察実験であそぼう! 1 サイエンス入門 つくってあそべる実験編 |
日本宇宙少年団/監修 いずみ えみ/イラスト |
汐文社 |
2005.10 |
407 |
40// |
1000510092125 |
1 |
観察実験であそぼう! 2 サイエンス入門 自然のなかで実験編 |
日本宇宙少年団/監修 いずみ えみ/イラスト |
汐文社 |
2005.11 |
407 |
40// |
1000510107675 |
1 |
観察実験であそぼう! 3 サイエンス入門 科学パワーで実験編 |
日本宇宙少年団/監修 いずみ えみ/イラスト |
汐文社 |
2005.12 |
407 |
40// |
1000510114998 |
1 |
観察して楽しむ天体入門 星の動きや見かたを知ろう 子供の科学★サイエンスブックス |
沼澤 茂美/著 脇屋 奈々代/著 |
誠文堂新光社 |
2012.1 |
442 |
44// |
1000800729885 |
4 |
観察でわかる地学 中学理科を完全マスター 連続写真でビジュアル解説 中学科学完全実践教科書 |
福地 孝宏/著 |
誠文堂新光社 |
2007.3 |
450 |
450// |
1000800004225 |
1 |
ガンジー 世界伝記文庫 27 |
増原 良彦/著 |
国土社 |
1981.6 |
289.2 |
28/ガン/ |
1000010069562 |
1 |
漢詩への招待 文春文庫 008227 |
石川 忠久/著 |
文藝春秋 |
2005.10 |
921 |
92//チュウ2 |
1000510091764 |
1 |
漢詩入門 岩波ジュニア新書 304 006345 |
一海 知義/著 |
岩波書店 |
1998.6 |
921 |
92// |
1000010570623 |
2 |
漢詩入門 岩波ジュニア新書 304 006345 |
一海 知義/著 |
岩波書店 |
1998.6 |
921 |
92//チュウガク |
1000010570623 |
2 |
漢字のはなし 岩波ジュニア新書 421 006345 |
阿辻 哲次/著 |
岩波書店 |
2003.1 |
821.2 |
82// |
1000310008182 |
3 |
漢字のはなし 岩波ジュニア新書 421 006345 |
阿辻 哲次/著 |
岩波書店 |
2003.1 |
821.2 |
82//チュウガク |
1000310008182 |
3 |
岩石・鉱物 名まえしらべ |
木村 一成/共著 坂本 隆彦/共著 |
保育社 |
2003.5 |
458 |
458// |
1000310052387 |
2 |
岩石・鉱物・化石 小学館の図鑑NEO 18 |
萩谷 宏/指導・監修・執筆 堀 秀道/指導・監修・執筆 |
小学館 |
2012.6 |
458.038 |
458// |
1000800794925 |
2 |
岩石・鉱物図鑑 「知」のビジュアル百科 1 |
R.F.シムス/著 舟木 嘉浩/日本語版監修 |
あすなろ書房 |
2004.1 |
458 |
458// |
1000410005170 |
1 |
岩石と鉱物 見て読んで調べるビジュアル&アクセス大図鑑シリーズ 6 |
ジョン・ファーンドン/著 松原 聰/監修 |
ランダムハウス講談社 |
2008.1 |
458 |
458// |
1000800155208 |
1 |
かんたん!あそべる!おもちゃこうさく 5 マジックこうさく |
|
小峰書店 |
2010.4 |
750 |
75// |
1000800498375 |
1 |
かんたん!あそべる!おもちゃこうさく 6 ドレミファこうさく |
|
小峰書店 |
2010.4 |
750 |
75// |
1000800498377 |
1 |
かんたん!あそべる!おもちゃこうさく 7 かわいいこうさく |
|
小峰書店 |
2010.4 |
750 |
75// |
1000800498379 |
1 |
かんたん!あそべる!おもちゃこうさく 8 こうさく大じてん |
|
小峰書店 |
2010.4 |
750 |
75// |
1000800498381 |
1 |
かんたん!遊べる!ビックリ工作 すぐに作れて大満足 |
築地制作所/編・著 |
PHP研究所 |
2008.2 |
750 |
75// |
1000800165492 |
1 |
かんたんワクワク理科あそび 10才までにやってみよう きっずジャポニカ・セレクション |
山村 紳一郎/監修 小学館国語辞典編集部/編集 |
小学館 |
2008.7 |
407 |
40// |
1000800250602 |
1 |
ガンディー インドを独立に導いた建国の父 ビジュアル版伝記シリーズ |
フィリップ・ウィルキンソン/著 子安 亜弥/訳 |
BL出版 |
2009.7 |
289.2 |
28/ガン/ |
1000800404909 |
2 |
寒天培養 写真を見ながらだれでもできるビジュアル版新・科学の実験 |
佐々木 次雄/監修 |
少年写真新聞社 |
1988.7 |
465.8 |
46// |
1000010119858 |
3 |
関東の伝統工業 調べよう・日本の伝統工業 3 |
北 俊夫/監修 |
国土社 |
1996.4 |
750.213 |
75// |
1000010450621 |
1 |
関東の方言 調べてみよう暮らしのことば |
井上 史雄/監修 吉岡 泰夫/監修 |
ゆまに書房 |
2004.4 |
818.3 |
81// |
1000410042698 |
2 |