[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

千葉市図書館 CHIBA CITY LIBRARY

障害のある方へのサービス

文字拡大/音声読み上げ

サイトマップ

千葉市図書館

[ここから本文です。]

図書館だより テキスト版 平成27年7月 第54号

P1
 
図書館ニュース
 
 
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの提供を開始しました!
 
平成26年10月から、中央図書館で「国会図書館デジタル化資料送信サービス」の提供をしています。このサービスでは、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を、国立国会図書館の承認を受けた公共図書館等で利用申込を行うことで、デジタル画像により受信し、閲覧・複写することができます。
利用できる資料は、図書では戦前期刊行のものや戦後期刊行で入手困難なもの、 雑誌では、平成12年までに発行されたもの(商業出版されたものを除く)、また、商業出版されていない博士論文です。
千葉市図書館の利用カードをお持ちで、千葉市在住(在勤・在学含む)の方がご利用になれます。サービス提供時間は、開館日の10時~17時30分(受付は16時30分まで)の間で、1回1時間(次に利用を希望する方がいない場合に限り延長可)です。複写は、A4サイズ、白黒、1枚10円です。ご利用を希望される方は、ぜひ中央図書館までご来館ください。
※専用の閲覧端末でのご利用となります。
 
 
公衆無線LANサービスの提供を開始しました!
平成26年10月から、中央図書館で、公衆無線LANサービスの提供をしています。ぜひご利用ください。
■サービス内容
中央図書館2階の東側エリアで、無線LAN(Wi-Fi)を使ってインターネットにアクセスできる「FREESPOT」が利用できます。
■利用方法
スマートフォンやタブレット等のWi-Fi対応機器をお持ちの方であれば、どなたでもご利用いただけます(図書館で機器の貸与等は行いません)。
■利用にあたっての注意事項
機器の接続方法など、「FREESPOT」の詳細については、サービス事業者(http://freespot.com/)にお問い合わせください。
ゲームやショッピングなどの用途でのご利用はお断りいたします。
 
 
三省堂書店そごう千葉店で、図書館の本が返せるようになりました!
 
三省堂書店そごう千葉店に図書返却ポストを設置し、今年の3月から運用を開始しました。
買い物や通勤・通学途中など、図書館まで行かずに気軽に図書が返却できるようになりました。
ぜひご利用ください。
○利用時間
10時から20時まで
年中無休(※三省堂書店そごう千葉店の営業時間に準じます)
 
《ご注意ください》
ポストに投入できるのは、本市が運営する各図書館及び公民館図書室の本だけです。
※CDなどの視聴覚資料や紙芝居などの大型本は、直接、千葉市図書館のカウンターにお返しください。
※ポストに投入された本は、すぐに返却済みの状態にはなりません。すぐに本をお借りになりたい場合は、貸出上限冊数(10冊)を超えてしまうことがありますので、直接、千葉市図書館のカウンターにお返しください。
 
P2
 
夏休みは図書館へ行こう!
 
千葉市の図書館では、夏休みの期間中さまざまなイベントを行いますので、ぜひお越しください。参加費は無料です。
(別途材料費がかかるものもあります。☆印は事前申し込みが必要です。各イベントの詳細については、図書館ホームページをご覧いただくか、開催する図書館にお問い合わせください。)
 
 
中央区
 
≪中央図書館≫
夏の親子おはなし会 7/18(土)
時間 ①11:00~11:30 ②11:30~12:00
高校生が語るおはなし会
7/26(日)・8/2(日)・9(日)・16(日)・23(日)・30(日)
時間 11:00~11:30
☆親子図書館たんけんツアー
7/29(水)・30(木)・31(金)
時間 10:00~12:00
 
≪みやこ図書館≫
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/23(木)・24(金)
時間 ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
☆わくわく体験教室 作ってとばそう紙ヒコーキ
~めざせ、ガリレオ!~ 7/25(土)
時間 10:00~12:00
☆夏のこわ~いお話(みやこ寄席) 8/1(土)
時間 10:30~12:00
夏の親子おはなし会 8/18(火)
時間 ①10:00~10:30 ②11:00~11:30
 
≪白旗分館≫
夏の親子おはなし会 8/19(水)
時間 15:30~16:00
 
花見川区
≪花見川図書館≫
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/29(水)・30(木)
時間 10:00~12:00
科学あそびの部屋 ~ゆらゆら~ 8/4(火)・5(水)
時間 9:30~12:30
ブックラリー 7/17(金)~8/30(日)
時間 9:00~17:00
夏の子ども映画会 8/27(木)
時間 10:30~12:00
 
≪花見川団地分館≫
夏の親子おはなし会 7/22(水)
時間 15:30~16:00
 
稲毛区
≪稲毛図書館≫
夏の親子おはなし会 7/17(金)
時間 ①15:15~15:45 ②16:15~16:45
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/29(水)・30(木)
時間 10:00~12:00
 
若葉区
≪若葉図書館≫
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/22(水)
時間 ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
☆小学生かんたん工作 7/29(水)
時間 10:00~12:00
夏の親子おはなし会 7/31(金)
時間 ①10:00~10:30 ②10:45~11:15
高校生が語るおはなし会 8/28(金)
時間 10:00~10:30
 
≪西都賀分館≫
夏の親子おはなし会 7/22(水)
時間 11:00~11:30
 
≪泉分館≫
夏の親子おはなし会 7/25(土)
時間 11:00~11:30
 
緑区
≪緑図書館≫
夏の親子おはなし会
(鎌取コミュニティセンター共催) 7/24(金)
時間 ①11:00~11:30 ②15:30~16:00
   ③16:00~16:30
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~  7/29(水)
時間 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
☆おおむかしのアクセサリーをつくろう
~勾玉づくり~ (材料費:200円) 8/6(木)
時間 14:00~16:00
 
≪あすみが丘分館≫
夏の親子おはなし会 7/22(水)
時間 ①11:00~11:30 ②15:45~16:15
 
≪土気図書室≫
夏の親子おはなし会 8/4(火)
時間 15:00~15:30
 
 
美浜区
≪美浜図書館≫
夏の図書館クイズ 7/22(水)・23(木)
時間 9:30~15:30
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/29(水)・30(木)
時間 ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
☆小学生のための夏休みおはなし会
~絵本の読み聞かせと工作~ 8/5(水)
時間 10:15~11:45
 
≪打瀬分館≫
夏の親子おはなし会 7/23(木)
時間 ①15:30~16:00 ②16:00~16:30
☆子ども一日図書館員
~やってみよう図書館の仕事~ 7/29(水)・30(木)・31(金)
時間 9:30~12:00
☆小学生の夏休み工作教室 8/5(水)
時間 14:15~15:15
 
子ども読書まつりの予定
 
千葉市の図書館では、本の楽しさを知っていただくために、子ども読書まつりを開催します。ぜひ、ご家族皆さんで参加してください。
中央図書館 10/25(日)
みやこ図書館 10/10(土)
白旗分館 10/24(土)
花見川図書館 11/7(土)
花見川団地分館 10/31(土)
稲毛図書館 10/31(土)
若葉図書館 10/31(土)
西都賀分館 11/7(土)
泉分館 10/24(土)
緑図書館 10/31(土)
あすみが丘分館 11/7(土)
美浜図書館 10/24(土)
打瀬分館 10/10(土)
※イベントの詳細につきましては、別途ホームページ等でお知らせする予定です。
 
 
P4
 
レファレンス事例 42
 
隅田川について知りたい。
毎年夏になると隅田川花火大会が開催され、大いに賑わいます。「隅田川」とはどのような川で、どのような歴史があるのでしょうか。
川について調べるには、『川の百科事典』(丸善 2009年)が便利です。それぞれの川の概要や歴史について調べることができます。実際に調べてみると、「隅田川」は「長さ23.5㎞、流域面積690平方㎞、東京の東部低地帯を南北に流下し東京湾へ注ぐ荒川水系の一級河川」とありました。水上バスや屋形船の運航、レガッタなどのボート競技や隅田川花火大会など、水辺を活かしたレクリエーションの場としても活発に利用されているようです。
江戸時代には、川の流れを利用した運送業や旅客業が発展しましたが、明治時代に入り工業化が進むと、徐々に鉄道や自動車の陸上輸送に移行し、舟運は減少していったそうです。高度経済成長期には、排水の垂れ流しによる水質の悪化などが原因で、市民から川に近寄るのも敬遠されるほど汚染されていました。その後の下水道整備や川底の土砂をさらうことで、近頃ではかなり水質が改善されてきているそうです。
昔の隅田川の姿をご覧になりたい場合は、『川 隅田川 岩波写真文庫 川本三郎セレクション』(岩波書店 2007年)で、昭和20年代の隅田川の様子を、白黒写真と文章で確認することができます。
また、『隅田川の橋 “水の東都”の今昔散歩』(彩流社 2013年)では、隅田川に架かる様々な橋についての解説を読むことができます。現代の写真だけでなく、明治、大正、昭和の写真も掲載されており、散策スポットも調べることができます。
隅田川に関する伝説を調べたい場合は、『隅田川の伝説と歴史』(東京堂出版 2000年)で知ることができます。
 
TMK! 図書館マナー向上
 
このコーナーでは、「小さな心がけで、より居心地のよい図書館をみんなで作っていきたい」という思いから、図書館をご利用いただく際に、皆さんに心がけていただきたいことをお伝えします。
※タイトルの「TMK」は、「図書館マナー向上」の略です。
 
第7回 図書館ではお静かにお願いします!
「静かに本を読むところ」ということが図書館に対する共通認識でしたが、最近はそういった意識が薄れてきているようです。
カウンターや利用者の声等を通じて、「音」に関する要望や苦情が多く寄せられています。今回はその一部をご紹介します。
「本も見ないで話しこんでいる。」「ピヨピヨサンダルがうるさい。」「携帯の着信音がうるさい。」「筆記用具のカリカリ音がうるさい。」「ハイヒールで歩く音がうるさい。」「子どもが走り回ったり、騒いでいても保護者が注意をしない。」等々、読書に集中できないという苦情が寄せられています。
職員も注意をしていますが、その前に見るに見かねて注意をした方が当事者と口論になるケースもありますので、音に関してお気づきの点がありましたら、職員までお声がけください。
お子様の声は思いのほか遠くまで届きます。保護者の方は、「図書館では小さな声で話そうね。」などと一声かけてください。また、館内では、携帯電話での通話はご遠慮いただいておりますので、入館の際には電源をお切りになるか、マナーモードに設定してください。
すべての利用者が気持ちよくご利用できるよう、ご協力をお願いします。
 
本年度から、図書館だよりの発行は、年2回(7/1、12/1)になります。
なお、最新号や過去のバックナンバーは、千葉市図書館ホームページからご覧いただけますので、ご利用ください。
http://www.library.city.chiba.jp/info/
 
 
広告募集
図書館だよりへの広告を募集しています。
規格:90㎜×90㎜
掲載場所:4頁目の一部
発行部数:5,000部(1号あたり)
広告掲載料:10,000円(税込み)
図書館ホームページへの広告を募集しています。
広告掲載料(月額)
・トップページ 5,000円(1枠1か月、税込み) 
・検索ページ 10,000円(1枠1か月、税込み)
お問い合わせ先:千葉市中央図書館管理課
電話 043-287-3980
 

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

ページの先頭へ戻る

このサイトについて

お問い合わせメールフォーム

千葉市中央図書館

〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
電話番号:043-287-3980 FAX:043-287-4074

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]

メニュー