[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

千葉市図書館 CHIBA CITY LIBRARY

障害のある方へのサービス

文字拡大/音声読み上げ

サイトマップ

千葉市図書館

[ここから本文です。]

平成25年10月 第47号 図書館だより

図書館のボランティア
~みなさんに支えられています~
 
千葉市の図書館は、利用者の皆さんをはじめ、たくさんの方々に支えられています。いつもご協力ありがとうございます。今号では、様々な形で図書館にご協力いただいているボランティアの方々について、一部ではありますがご紹介します。
まず、「地域おはなしボランティア」についてご紹介します。「地域おはなしボランティア」とは、市図書館主催の養成講座を修了後、地域おはなしボランティアとして登録し活動する、子どもと本を結ぶボランティアです。現在の登録者数は、111人です。活動は幅広く、市内各所で開催されるおはなし会や、学校でのおはなし会、各区保健福祉センターでのブックスタート事業などで活動しています。現在、第7期生16人がおはなしボランティアデビューを目指して学んでいます。
次に、「千葉市文庫連絡協議会」と「としょかんふれんず千葉市」についてご紹介します。「千葉市文庫連絡協議会」は、本を通じて創造性豊かな子どもを育てることを目的に、地域や家庭で文庫を開いている有志が集まり、昭和53年に発足した団体です。「千葉市文庫連絡協議会」に加盟している地域文庫の皆さんには、30年以上の長きに渡り、図書館の事業にご協力いただいています。「としょかんふれんず千葉市」は、図書館を友とし、千葉市の図書館の充実と発展を目指すことを目的とした会です。「としょかんふれんず千葉市」は、「子ども読書まつり」で古本市を実施し、そこで集まった募金を、代表して図書館へ寄附してくださっています。
この他にも地元の学校や地域の朗読グループ、読み聞かせグループなど、たくさんの方々に、各図書館での定例おはなし会や夏休みのおはなし会、「子ども読書まつり」などのイベントでご協力いただいています。
最後に、読書に関連する活動以外でもご協力いただいているボランティアをご紹介します。
皆さんは、図書館で、きれいな花が咲いているのをご覧になったことはありますか?これは、図書館の美化活動を行ってくださる方々によるものです。みやこ図書館や花見川図書館では、有志の方や「緑と花の地域リーダー」が育ててくださったきれいな花が、図書館の玄関や中庭に咲いています。ご来館の際には、本だけでなく花も楽しんでみませんか?
最近では、この他にも点字の点訳や落語披露など、ボランティアの活動もますます幅広くなっています。
たくさんの利用者の皆さんやボランティアの方々に支えられている図書館です。これからも、図書館を是非ご利用ください。
さて、今年もいよいよ「子ども読書まつり」の開催が近づいてきました!
次ページでご紹介している各図書館のイベントの多くでは、ボランティアの皆さんにご協力いただいています。子ども読書まつりへ、是非ご参加ください!
 
≪図書館で活動中のボランティア・協力団体≫
※50音順・敬称略
・植草学園大学附属高等学校
・桜林高等学校
・NPO法人 郷土ちばに学び親しむ会
・こてはし絵本とおはなしの会
・地域おはなしボランティア
・NPO法人 ちば算数・数学を楽しむ会
・公益財団法人 千葉市国際交流協会
・千葉市文庫連絡協議会
・千葉聖心高等学校
・千葉朗読奉仕の会せせらぎ
・点訳ボランティア21の会
・としょかんふれんず千葉市
・NPO法人 フォーエヴァー
・緑区絵本を楽しむ会
・緑と花の地域リーダー
 
 
子ども読書まつり
 
図書館では、本の楽しさを知っていただくために、たくさんのイベントを開催します。ぜひ、ご家族ご一緒にご参加ください!
※申込方法:先着順以外のイベントで、申込者が多数の場合は抽選です。★は事前の申し込みが必要です。お問い合わせは各図書館へ。月曜日・祝日(中央図書館を除く)・第3木曜日は休館です。
往復はがき ①住所 ②保護者とお子さんの氏名(ふりがな)と年齢(月齢) ③電話番号 ④希望のイベント名と時間 ⑤返信用のあて先を明記のうえ、各図書館へ申込み。
電子申請 千葉市ホームページから申請。
 
 
10/19(土)中央図書館
 
〈生涯学習センター内のイベント〉
 
アトリウムおはなし会
小学生による発表 10:30~11:00 
大型絵本おはなし会 11:40~12:10
大型紙芝居 12:20~12:50
千葉の昔話 13:40~14:10
英語おはなし会 15:00~15:30
のってみよう!移動図書館車
移動図書館車“いずみ号”を展示します。
10:00~12:30
古本市
12:00~16:00
千葉市科学館 科学遊び教室
10:00~16:00
ぶんこ・文庫・ぶんこ
10:00~16:00
千葉クイズ
10:00~16:00
ペーパーわんこを作ってみよう!
10:30~12:30 定員 20人(当日先着順)
わらべうたであそぼう(0・1歳児)
10:00~10:30 定員 10組(当日先着順)
わらべうたであそぼう(2歳児)
11:00~11:30 定員 10組(当日先着順)
 
〈中央図書館内のイベント〉
 
高校生が語るおはなし会
近隣の高校生が絵本の読み聞かせをします。
10:00~10:30 
対象 3歳児~小学生と保護者
定員 30人(当日先着順)
大人のためのおはなし会
①11:00~11:30 ②14:20~14:50
対象 成人
定員 各30人(当日先着順)
子どもかるた会
13:00~13:30
対象 小学生以上
定員 30人(当日先着順)
点字体験!~自分で点字を打ってみよう~
10:00~16:00
本が泣いています
10:00~16:00
マイブック フィルムコートサービス
図書館の本のように、皆さんの本に透明フィルムを貼ります!
10:00~12:00
定員 30人(当日先着順)
本だいすき!
好きな本を紙に書いて、大きな絵を完成させよう!
10:00~16:00
図書館たんてい~あいことばをさがせ!~
図書館に隠された“あいことば”をみつけよう!
10:00~16:00
 
〈館内全体のイベント〉
チーバくんとタッチ
チーバくんをさがそう!
10:00~16:00
スタンプラリー
スタンプを集めて、
おみやげをもらおう!
10:00~16:00
 
 
10/12(土) みやこ図書館
 
わたしのおすすめ本~帯、書いちゃいました!~
9:00~16:00
ぐりとぐら50周年記念展示
9:00~16:00
ぐりとぐらクイズ!
9:00~16:00
つくってあそぼう!みんなであそぼう!バルーンアート
14:00~16:00(出入自由)
★わらべうたであそぼう
9:30~10:00
対象 0・1歳児と保護者 定員 10組
申込 先着順。直接または電話で
親子で楽しむおはなし会
①10:20~10:50 ②11:00~11:30
対象 ①3~6歳児と保護者 ②小学生
定員 各回30人(当日先着順)
すばなしで語るおはなしの世界!
13:10~13:40
対象 6歳児以上 定員 30人
はたらく自動車、移動図書館車に乗ってみよう!
13:30~15:30
不用雑誌の配布
9:00~16:00
 
 
10/26(土) 稲毛図書館
 
★わらべうたであそぼう
①10:00~10:30 ②11:00~11:30
対象 ①0・1歳児と保護者 ②2・3歳児と保護者
定員 各回10組
申込 10/1(火)9:00~10/10(木)17:00
電子申請または窓口へ
おはなし会
①14:00~14:30 ②15:00~15:30 
対象 ①3~6歳児 ②小学生
定員 各回30人(当日先着順)
図書館クイズ
10:00~15:30
対象 ①幼児 ②小学生 定員 各100人
つくってあそぼう
10:00~12:00、13:00~15:30
対象 幼児~小学生 定員 100人
わたしのおススメ本
10:00~15:30
不用雑誌の配布
10:00~15:00
 
 
10/26(土) 花見川図書館
 
わらべうたであそぼう
10:00~10:30
対象 0・1歳児とその保護者
定員 10組(当日先着順)
紙芝居とパネルシアター
10:45、11:45
昔話おはなし会
11:00~11:30
対象 5歳児以上 定員 30人(当日先着順)
みんなのおはなし会
14:30~15:00
対象 3歳児以上 定員 30人(当日先着順)
つくってあそぼう
10:00~12:00、13:00~15:00
秋の科学あそびの部屋
13:00~15:30(未就学児は保護者同伴)
不用雑誌の配布
10:00~16:00
 
 
10/12(土) 花見川団地分館
 
親子で楽しむおはなし会
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
対象 ①3・4歳児とその保護者 ②5歳児~小学生
定員 各回30人(当日先着順)
パズルあそび
13:30~15:00
 
 
10/26(土) 緑図書館
 
 
わらべうたであそぼう
①10:00~10:30 ②11:00~11:30 
対象 ①0・1歳児と保護者 ②2・3歳児と保護者
定員 各10組(当日先着順)
大型絵本おはなし会
10:30、11:30、13:30、14:30
★あなたのひとみがキラリと輝く科学教室2
10:00~12:00
対象 小学生と保護者
定員 小学生30人 費用 お子様お一人につき700円
申込 10/12(土)必着 往復はがき又は電子申請で
つくってあそぼう 空飛ぶ種
10:00~15:00
おもしろかった本 おしえて!
10:00~15:00
不用雑誌の配布
10:00~15:00
 
 
10/26(土) 若葉図書館
 
 
わらべうたであそぼう 0・1・2歳児
10:00~10:30 対象 0~2歳児と保護者
定員 10組(当日先着順)
高校生が語るおはなし会
11:00~11:30 対象 3歳児以上と保護者
親子で楽しむおはなし会
13:30~14:00 対象 3歳児以上と保護者
朗読の会
15:00~15:30 対象 小学生と保護者
消防車見学と消防服の試着
10:00~12:00 対象 幼児・小学生と保護者
スタンプラリー
10:00~12:00、13:00~16:00 対象 幼児~小学生
図書館クイズ
10:00~12:00、13:00~15:30 対象 幼児~小学生
青空読書コーナー/青空紙しばい
11:30~12:00、14:00~14:30(雨天中止)
つくって遊ぼう算数工作
10:00~11:00、14:30~15:30 対象 小学生
不用雑誌の配布 10:00~12:00、13:00~16:00
 
 
11/9(土) 美浜図書館
 
 
親子おはなし会
①10:30~11:00 ②11:30~12:00
対象 ①3・4歳児と保護者 ②5歳児~小学生と保護者
定員 各40人(当日先着順)
おはなしボランティア集まれ!(素話・よみきかせの実演、活動報告とディスカッション等)
13:30~15:30
定員 30人(当日先着順。おはなしボランティアとして活動中の方、またはその活動に興味のある方)
不用雑誌の配布 10:00~16:00
 
 
10/11(金)、12(土)打瀬分館
 
10/11(金) おはなしを 楽しもう
~こわい話や日本の昔話など語りを楽しむ会~
14:00、14:45
対象 小学生 定員 各40人(当日先着順、複数参加可)
10/12(土)わらべうたであそぼう
①10:00 ②10:30 ③11:00
対象 ①0歳児と保護者 ②1・2歳児と保護者
③3歳児以上と保護者 定員 各40人(当日先着順)
10/12(土)大人のための おはなし会
14:00、15:00
対象 成人 定員 各40人(当日先着順、複数参加可)
 
 
レファレンス事例 35
 
千葉県の民謡「ぼさまおどり(坊さま踊)」について
民謡は、民衆の生活の中で生まれ歌い継がれてきたもので、地域の風土や習俗を伝える文化財のひとつといえます。では、千葉県の民謡「ぼさまおどり」を調べるにはどうしたらよいでしょうか。
まずは、『日本民謡辞典』(東京堂出版1996)や『日本民謡大事典』(雄山閣1983)などを用いると便利です。これらは都道府県ごとの民謡やその由来、用語などについてまとめてあり、都道府県名や曲名から調べることができます。
『日本民謡辞典』で千葉県の民謡を引くと、「ぼさまおどり」はありませんが、似た曲名で「坊さま踊」という民謡が見つかります。その項目を確認すると、「千葉県下に流布する盆踊唄。(歌詞)坊さま 山の道 衣がすれる 衣すれても お世話にゃならぬ」とあり、また「発祥は千葉市にある坂東二十九番の札所海上山千葉寺の盆踊唄という。『坊さま 山の道 衣がすれる 衣すれても 身はすれぬ』が元唄で、それが各地で少しずつ変化した。」とありました。
では、『千葉県民謡緊急調査報告書』(千葉県教育委員会1981)はどうなっているでしょうか。この資料は、県内で実際に歌い継いでこられた方々へ聞き取り調査した際の報告書で、民謡がどのような場面で歌われてきたか、またその歌詞がどのようなものであったか、といったことなどがまとめられています。調べてみると、佐倉市の盆踊歌で「ぼさま(坊様)」が見つかりました。歌詞を見ると、一番が「ア坊様ナア山のみちゃ アレサ衣がすれる」とあることから、「ぼさまおどり」と「坊さま踊」は同じものであると読み解くことができます。
民謡に関してはこの他に、『千葉県の歴史 県史シリーズ』(千葉県)や『千葉市史』(千葉市)など、各自治体が発行した地方誌にも、その土地の文化のひとつとして紹介されている場合もありますので、ご参考になさってみてください。
 
 
参加者募集!図書館市民講座
 
図書館では、市民の皆さんの「こんなことを知りたい」というご要望にお応えするため、市民生活に関わりの深いテーマを取り上げた市民講座を開催します。
今年度も、咋年度ご好評いただいた「暮らしに役立つプラスワン」をテーマに、市内の企業などの協力を得て、収納の工夫術や生命保険、気象、感染症対策についてなど、幅広いジャンルの講座を開催します。参加費は無料です。
《申込方法》
10月16日(水)10:00より、次のいずれかで申込み(※申込み多数の場合は抽選です。また、申込み結果は後日お知らせします。)
①講座開催館へ電話またはFAX(講座名・氏名・連絡先を明記)
②講座開催館に直接来館
③千葉市ホームページの「ちば電子申請サービス」または、図書館ホームページお知らせの「ちば電子申請サービス」から
 
 
講座名・日時・定員
「先ず、捨てることから始めよう!収納の工夫術」
12/7(土)10:00~12:00
定員30人
申込・問い合わせ・会場
中央図書館(中央区弁天3-7-7)
電話番号043-287-3980
FAX043-287-4074
会場:生涯学習センター(中央区弁天3-7-7)
応募締切
11/13(水)
 
講座名・日時・定員
「失敗しないリフォームのために」
2/1(土)10:00~11:30
定員40人
申込・問い合わせ・会場
みやこ図書館(中央区都町3-11-3)
電話番号043-233-8333
FAX043-234-4187
会場:みやこ図書館集会室
応募締切
12/18(水)
 
講座名・日時・定員
「失敗しないリフォームのために」
1/18(土)13:30~15:00
定員20人
申込・問い合わせ・会場
花見川図書館(花見川区こてはし台5-9-7)
電話番号043-250-2851
FAX043-250-2853
会場:花見川図書館
応募締切
12/18(水)
 
講座名・日時・定員
「やさしい生命保険のはなし - 介護最前線から学ぶ -」
12/7(土)10:00~12:00
定員30人
申込・問い合わせ・会場
稲毛図書館(稲毛区小仲台5-1-1)
電話番号043-254-1845
FAX043-284-4795
会場:稲毛図書館
応募締切
11/13(水)
 
講座名・日時・定員
「気象による地震の備えと対応を考えよう」
12/5(木)10:00~12:00
定員20人
申込・問い合わせ・会場
若葉図書館(若葉区千城台西2-1-1)
電話番号043-237-9361
FAX043-237-5163
会場:若葉図書館多目的室
応募締切
10/31(木)
 
講座名・日時・定員
「冬の感染症対策」
11/9(土)10:30~12:00
定員50人
申込・問い合わせ・会場
緑図書館(緑区おゆみ野3-15-2)
電話番号043-293-5080
FAX043-293-5100
会場:鎌取コミュニティセンター(緑区おゆみ野3-15-2)
応募締切
10/29(火)
 
講座名・日時・定員
「先ず、捨てることから始めよう!収納の工夫術」
1/29(水)10:00~12:00
定員30人
申込・問い合わせ・会場
美浜図書館(美浜区高洲3-12-1)
電話番号043-277-3003
FAX043-278-4303
会場:高洲コミュニティセンター2F(美浜区高洲3-12-1)
応募締切
1/10(金)
 
 
広告募集
図書館だよりへの広告を募集しています。
規   格:90㎜×90㎜
掲載場所:4頁目の一部
発行部数:5,000部(1号あたり)
広告掲載料:10,000円(税込み)
図書館ホームページへの広告を募集しています。
広告掲載料(月額)
・トップページ 5,000円(1枠1か月、税込み) 
・検索ページ 10,000円(1枠1か月、税込み)
 
お問い合わせ先:千葉市中央図書館管理課
電話 043-287-3980

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

ページの先頭へ戻る

このサイトについて

お問い合わせメールフォーム

千葉市中央図書館

〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
電話番号:043-287-3980 FAX:043-287-4074

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]

メニュー