[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

千葉市図書館 CHIBA CITY LIBRARY

障害のある方へのサービス

文字拡大/音声読み上げ

サイトマップ

千葉市図書館

[ここから本文です。]

平成26年7月 第50号 図書館だより

 
図書館ニュース
 
公開!千葉市デジタルアーカイブ
千葉市図書館では、資料の経年劣化を防ぎ、生きた千葉市の歴史を未来の子どもたちに永く残していくため、郷土資料のデジタル化を行いました。これにより、昭和20年代以降の広報映画など映像資料(DVD)の貸出、昭和30年代の風景など写真資料の図書館ホームページへの公開を、平成26年3月25日から開始することができました。
このデジタル化した映像・写真資料は、当時の千葉市を知る方には懐かしい思い出として、知らない方には成長してゆく千葉市の姿を見られる資料として、子どもたちには地域を知る資料として、幅広く皆さんにご活用いただけるのではないかと期待しています。ぜひ、図書館で、ご自宅で、千葉市の姿をお楽しみください。
 
開館日拡大!
地区図書館も祝・振替休日開館
平成26年度から、地区図書館6館(みやこ、花見川、稲毛、若葉、緑、美浜)にて、今まで休館としていた祝・振替休日の開館を開始しました。また、中央図書館も祝日に加え、振替休日の開館を開始しました。
休日は、ぜひ図書館で「読書な一日」をお楽しみください。
 
応援します、あなたの子育て
~ご存知ですか!?中央図書館の「子育て応援コーナー」~
平成26年3月、中央図書館1階の児童フロアに、「子育て応援コーナー」を新設しました。開設以来、おかげさまで人気のコーナーとなっており、多くの子育て中の方やこれから子育てを始める方にご利用いただいています。
このコーナーでは、一か所で子育てに必要な情報を得られるよう、千葉市の子育て支援情報、中央図書館内の子育て応援マップなど、子育てに役立つ情報や、妊娠・出産に関する本のほか、お母さんやお父さんがホッとできるような本をそろえています。
お子さんと一緒に、ゆっくり本を選んだり、読んだりできるスペースで、ぜひ子育てに役立つ情報を見つけてください。
また、花見川図書館にも「子育て支援コーナー」を新設しましたので、こちらもご利用ください。
 
館内Wi-Fi導入間近!
~図書館でデジタル資料を楽しむために~
平成26年夏ごろを目安に、館内Wi-Fi(中央図書館のみ)の導入準備を進めています。いつでもインターネットに接続できるWi-Fi環境を整備しますので、対応するパソコンやタブレットなどの端末をご持参いただければ、千葉市デジタルアーカイブの写真も、図書館内でお楽しみいただけるようになります。
ご自宅の書斎のように、図書館で快適に過ごすためのアイテムとしてご活用ください。
 
ご協力ありがとうございました!
「平成25年度千葉市図書館利用アンケート」
平成26年2月8日(土)~2月14日(金)に来館された方を対象に、「千葉市図書館利用アンケート調査(※)」を実施しました。
配布数:2,082件
回収数:1,907件、回収率:91・6%
ご協力ありがとうございました!皆さんからいただいたご意見は、よりよい図書館にするための資料として活用させていただきます。
また、アンケート結果は、千葉市図書館ホームページでご覧いただけます。
※千葉市図書館利用アンケート調査
平成22年度よりスタートした「千葉市図書館サービスプラン2010」に基づき、図書館利用者の利用状況や満足度を把握し、図書館の運営状況を評価することで、より良い図書館サービスを提供するために、毎年度実施している調査です。
 
 
夏休みは図書館へ行こう!
図書館では、夏休みの期間中さまざまな行事を行います。皆さんのお越しをお待ちしています。
★は事前申込制(指定のないものは多数の場合抽選)です。詳しくは、各図書館へお問い合わせください。
 
中央区
 
≪中央図書館≫
夏の親子おはなし会 7/19(土)
時間 11:00~11:30(3・4歳)
   11:30~12:00(5歳児~小学生)
定員 各回先着30人
申込 当日直接会場へ
高校生が語るおはなし会
 7/20(日)、8/3、10、17、24、31(日)
時間 11:00~11:30(3歳児~小学生)※保護者同伴可
定員 各回先着30人
申込 当日直接会場へ
★親子図書館たんけんツアー
7/27(日)・29(火)・30(水)
時間 10:00~12:00(小学生親子) ※子どものみの参加可
定員 各回20人
申込 7月9日(水)必着。往復はがき・電子申請
 
≪みやこ図書館≫
★わくわく体験教室~変身!国蝶オオムラサキ~
7/12(土)
時間 10:00~12:00(小学生)
定員 20人
申込 7月5日(土)必着。往復はがき・電子申請
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/24(木)・25(金)
時間 ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
対象 小学3年生
定員 各回6人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
★わくわく体験教室
~指で描く誰でも簡単パステルアート~ 7/26(土)
時間 10:00~12:00(小学生)
定員 20人
費用 500円(材料費)
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
★夏のこわ~いお話(みやこ寄席) 8/2(土)
時間 10:30~12:00(子どもから大人まで)
定員 50人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
夏の親子おはなし会 8/19(火)
時間 10:00~10:30(3歳児~5歳児)
   11:00~11:30(6歳児~小学生)
定員 各回先着40人
申込 当日直接会場へ
 
≪白旗分館≫
夏の親子おはなし会 8/20(水)
時間 15:30~16:00(3歳児~小学生)※保護者同伴可
定員 先着20人程度
会場 南部青少年センター3階和室
申込 当日図書館2階又は直接会場へ
 
花見川区
 
≪花見川図書館≫
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/30(水)・31(木)
時間 10:00~12:00(小学3年生)
定員 各回12人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
科学あそびの部屋~何が伝わるかな?~
8/6(水)・7(木)
時間 9:30~12:30(4歳児以上とその保護者)
入室 ~12:00 ※出入自由。未就学児は保護者同伴
申込 当日直接会場へ
夏の子ども映画会 8/20(水)
時間 10:30~12:00(4歳児~小学生とその保護者)
   ※未就学児は保護者同伴
定員 先着30人程度
申込 当日直接会場へ
 
≪花見川団地分館≫
夏の親子おはなし会 7/23(水)
時間 15:30~16:00(3歳児~小学生とその保護者)
定員 先着30人程度
申込 当日直接会場へ
 
稲毛区
 
≪稲毛図書館≫
夏の親子おはなし会 7/18(金)
時間 15:15~15:45(3~6歳児)
   16:15~16:45(小学生)
定員 各回先着30人
申込 当日直接会場へ
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/30(水)・31(木)
時間 10:00~12:00(小学3年生)
定員 各回10人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
夏休みおたのしみ会 8/9(土)
時間 10:00~10:45(3~6歳児とその保護者)
   11:00~11:45(小学生とその保護者)
定員 各回15組
申込 当日直接会場へ
夏休み子どもアニメ鑑賞会 8/27(水)・28(木)
時間 10:00~11:00
対象 【8/27】3~6歳児(保護者同伴可)【8/28】小学生
定員 先着30人
申込 当日直接会場へ
 
若葉区
 
≪若葉図書館≫
夏の親子おはなし会 7/18(金)
時間 14:30~15:00(3・4歳児)
   15:30~16:00(5歳児~小学生)
定員 各回20人
申込 当日直接会場へ
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/23(水)
時間 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
対象 小学3年生
定員 各回4人
申込 7月6日(日)必着。直接来館・電話・往復はがき・電子申請
★小学生かんたん工作 7/30(水)
時間 10:00~12:00(小学生)
定員 10人
申込 7月6日(日)必着。直接来館・電話・往復はがき・電子申請
 
≪西都賀分館≫
夏の親子おはなし会 7/23(水)
時間 15:00~15:30(3歳児~小学生)
定員 先着20人程度
申込 当日直接会場へ
 
≪泉分館≫
夏の親子おはなし会 7/26(土)
時間 11:00~11:30(3歳児~小学生)
定員 先着30人
申込 当日直接会場へ
 
緑区
 
≪緑図書館≫
夏の親子おはなし会
(鎌取コミュニティセンター共催) 7/25(金)
時間 11:00~11:30(2・3歳児とその保護者)
   15:30~16:00(4歳児~未就学児とその保護者)
   16:00~16:30(小学生とその保護者)
定員 各回先着36人
申込 当日直接会場へ
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
 7/30(水)
時間 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
対象 小学3年生(市内在住)
定員 各回10人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
★オリジナル豆本づくり  7/31(木)
時間 10:00~12:00(小学1~3年生)
   14:00~16:00(小学4~6年生)
定員 各回20人
申込 7月13日(日)必着。往復はがき・電子申請
★おおむかしのアクセサリーをつくろう
~勾玉づくり~ 8/6(水)
時間 14:00~16:00
対象 小学1~3年生(保護者同伴)
   小学4~6年生(一人でも参加可)
定員 25人
費用 200円
申込 7月20日(日)必着。往復はがき・電子申請
※保護者も工作可。はがきで申し込む場合は、ご来館人数と工作する方の人数をご記入ください。
 
≪あすみが丘分館≫
夏の親子おはなし会 7/23(水)
時間 11:00~11:30(1~3歳児とその保護者)
   15:45~16:15(4歳児~小学生とその保護者)
定員 各回30人
申込 当日直接会場へ
 
≪土気図書室≫
夏の親子おはなし会 8/5(火)
時間 13:30~14:00(3歳児~小学生とその保護者)
会場 土気公民館 講堂
定員 先着20人
申込 当日直接会場へ
 
美浜区
 
≪美浜図書館≫
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/23(水)・24(木)
時間 ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
対象 小学3年生
定員 各回4人
申込 7月10日(木)必着。往復はがき・電子申請
★小学生のための夏休みおはなし会
~絵本の読み聞かせと工作~ 7/31(木)
時間 10:15~11:45(小学生)
定員 先着30人程度
申込 7月15日(火)まで。直接来館・電話・電子申請
 
≪打瀬分館≫
夏の親子おはなし会 7/24(木)
時間 15:30~16:00(3・4歳児)
   16:00~16:30(5歳児~小学生)
定員 各回先着30人程度
申込 当日直接会場へ
★子ども一日図書館員~やってみよう図書館の仕事~
7/30(水)・31(木)・8/1(金)
時間 9:30~12:00(小学校3年生)
定員 各回2人
申込 7月16日(水)必着。
   直接来館・往復はがき・電子申請
 
≪自由研究は図書館へ≫
 図書館では、夏休みの自由研究や工作などのヒントとなる本をご用意しております。
 ぜひ、ご活用ください。
 
 
レファレンス事例 38
 
風鈴の歴史について調べる
風鈴は、涼やかな音色で夏の暑さを和らげてくれるものとして昔から使われてきましたが、いつ頃出来たのでしょうか。
まず、百科事典で風鈴についての概要を調べました。『世界大百科事典24』(平凡社2007年)や『日本大百科全書20』(小学館1995年)をひくと、中国から伝わった仏堂や塔の軒に吊り下げられた風鐸が起源らしいこと、鎌倉時代には風鈴についての記述が見られ、室町時代には広く普及していたらしいこと、金属製、陶器製、ガラス製があることがわかりました。次に、風鐸は仏教に関連があるようなので、『例文仏教語大辞典』(小学館1997年)で調べてみます。すると、『日本三代実録』という平安時代の歴史書にも記述があることがわかり、古くから日本に伝わっていたことが分かりました。
では、現在のようなスタイルになったのはいつのことでしょうか。『風鈴NHK美の壺』(日本放送出版協会2007年)によると、どのようにして小振りの風鈴となったかは、はっきりしないとあります。ただし、初めて風鈴という名称を使った人物は、浄土宗を開いた法然(1133年~1212年)で、「ふうれい」と呼んでいたものが、のちに「ふうりん」となったことがわかりました。しかし、『絵巻物による日本常民生活絵引第5巻新版』(平凡社2006年)で、「法然上人絵伝」に描かれている風鈴の絵を確認すると、鐘のような風鈴の形とは異なることが分かります。
そこで、風鈴の中で一番イメージされることが多い、ガラス製のものについて調べました。『びいどろ』(雄山閣1981年)によると、1700年代には造られていた様子で、、当時のガラス問屋の広告チラシに、現在のスタイルに近い風鈴の絵が確認できます。また、『びいどろ・ぎやまん図譜』(淡交社1996年)では、江戸時代末頃に作られた、ガラス製の風鈴の写真が紹介されています。
 
 
千葉市読書環境整備計画を策定しました
 
千葉市の図書館は、昭和45年に策定した「千葉市図書館網計画」に沿って順次整備を進めてきましたが、同計画策定から40年余りが経過し、図書館を取り巻く環境が大きく変化したことを踏まえ、主にハード面での取り組みの方向性を示した「千葉市読書環境整備計画」を平成26年3月に策定しました。
この計画に基づき、「サービス拠点の整備」、「ICTの利活用」、「既存図書館の機能更新等」の3つの視点から取り組みを進めることで、時代の変化に対応し、環境の整った施設として、図書館の新たな価値や魅力を創出し、市民の皆様によろこばれ、頼られる読書環境を整備します。
また、計画期間は平成26年度から5年間とし、計画の実施に当たっては、「千葉市資産経営方針」の基本的な考え方を踏まえ、施策・事業を市の実施計画に位置付けたうえで進捗を図ります。
主にソフト面での取り組みの方向性を示した「千葉市図書館サービスプラン2010」と、ハード面での取り組みの方向性を示したこの「千葉市読書環境整備計画」を一体的に進めることにより、社会教育及び生涯学習の推進を図り、千葉市新基本計画で掲げる実現すべきまちの個性の一つである「未来を創る人材が育つまち」を目指します。
 
 
TMK! 図書館マナー向上
 
このコーナーでは、「小さな心がけで、より居心地のいい図書館をみんなで作っていきたい」という思いから、図書館をご利用いただく際に、皆さんに心がけていただきたいことをお伝えします。
※タイトルの「TMK」は、「図書館マナー向上」の略です。
第3回カバンの中は危険ととなりあわせ!
熱中症予防のため、飲み物を持ち歩くことが多くなりました。そこでご注意!
カバンの中に、ペットボトルと図書館の本を一緒に入れる場合は、水滴が付かないよう、保冷カバー等をしてください。キャップの確認も忘れずに。本は湿気や水がキライです。ご協力をお願いします。
 
 
広告募集
図書館だよりへの広告を募集しています。
規   格:90㎜×90㎜
掲載場所:4頁目の一部
発行部数:5,000部(1号あたり)
広告掲載料:10,000円(税込み)
図書館ホームページへの広告を募集しています。
広告掲載料(月額)
・トップページ 5,000円(1枠1か月、税込み) 
・検索ページ 10,000円(1枠1か月、税込み)
お問い合わせ先:千葉市中央図書館管理課
電話 043-287-3980

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

ページの先頭へ戻る

このサイトについて

お問い合わせメールフォーム

千葉市中央図書館

〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
電話番号:043-287-3980 FAX:043-287-4074

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]

メニュー