検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夜の銀座史 

著者名 小関 孝子/著
著者名ヨミ オゼキ タカコ
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105878831一般帯出可673.98/オゼ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
673.98 673.98
喫茶店-歴史 女性労働者-歴史 銀座(東京都中央区)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802143423
書誌種別 図書
書名 夜の銀座史 
書名ヨミ ヨル ノ ギンザシ
副書名 明治・大正・昭和を生きた女給たち
著者名 小関 孝子/著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.3
ページ数  (枚数) 13,250,5p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-623-09560-5
分類記号 673.98
内容紹介 女給たちはどのような理由で夜の世界で働くことを選んだのか。何を考え、どのような気持ちで働いていたのか。明治中期から1960年頃までの史料を時系列に並べ、それらの言説から時代ごとの微妙な変化を読み取る。
著者紹介 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科比較組織ネットワーク学専攻博士課程修了。博士(社会デザイン学)。跡見学園女子大学観光コミュニティ学部講師。
件名1 喫茶店-歴史
件名2 女性労働者-歴史
件名3 銀座(東京都中央区)-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。