検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラジオの技術・産業の百年史 

著者名 岡部 匡伸/著
著者名ヨミ オカベ タダノブ
出版社 勉誠出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105682646一般帯出可547.7/オカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801931852
書誌種別 図書
書名 ラジオの技術・産業の百年史 
書名ヨミ ラジオ ノ ギジュツ サンギョウ ノ ヒャクネンシ
副書名 大衆メディアの誕生と変遷
著者名 岡部 匡伸/著
出版社 勉誠出版
出版年月 2020.12
ページ数  (枚数) 5,563p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-585-22295-8
分類記号 547.76
内容紹介 ラジオの発明、放送技術の誕生、放送局の設立、世界各地での放送開始から、戦時下の国家による統制・管理の時代を経て、戦後の娯楽メディアとしての興隆、テレビ・インターネットの影響による変容まで、100年の歴史を追う。
著者紹介 1964年生まれ。ラジオ、オーディオに興味を持ち、収集を始める。アキュフェーズ株式会社勤務のかたわら、ネットミュージアム『日本ラジオ博物館』を主宰。長野県に展示施設を開設、公開。
件名1 ラジオ受信機-歴史
件名2 ラジオ放送-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。