検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶道史ゆかりの地を歩く (淡交新書)

著者名 森 恭彦/著
著者名ヨミ モリ ヤスヒコ
出版社 淡交社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 朝日丘7600420748一般帯出可791//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
791.2 791.2
茶道-歴史 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801778251
書誌種別 図書
書名 茶道史ゆかりの地を歩く (淡交新書)
書名ヨミ チャドウシ ユカリ ノ チ オ アルク
著者名 森 恭彦/著
出版社 淡交社
出版年月 2019.5
ページ数  (枚数) 207p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-473-04316-0
分類記号 791.2
内容紹介 古代の喫茶文化の導入から江戸時代の武家茶道、近代の数寄者まで、時代順に日本の茶道史にまつわる全国56か所を訪ね、茶の湯・煎茶の歴史を簡潔にわかりやすく解説する。『読売新聞』大阪本社版連載を書籍化。
著者紹介 1957年京都市生まれ。京都大学文学部フランス文学科卒。読売新聞大阪本社文化部で論壇、映画記者の後、編集委員として文化・芸能を担当。著書に「茶の湯あいうえお」など。
件名1 茶道-歴史
件名2 日本-紀行・案内記



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。