検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いちばんやさしい苔盆栽と豆盆栽 

著者名 葉住 直美/[著]
著者名ヨミ ハスミ ナオミ
出版社 エクスナレッジ
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105392898一般帯出可627.8/ハス/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
627.8
盆栽 こけ植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801552976
書誌種別 図書
書名 いちばんやさしい苔盆栽と豆盆栽 
書名ヨミ イチバン ヤサシイ コケボンサイ ト マメボンサイ
副書名 Moss Bonsai & Green Arrangement
著者名 葉住 直美/[著]
出版社 エクスナレッジ
出版年月 2017.3
ページ数  (枚数) 103p
大きさ 25cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7678-2297-6
分類記号 627.8
内容紹介 特別なテクニックを必要としないため、はじめての人でも作ることができる苔盆&豆盆。山野草で作る四季の苔玉、苔とテラリウム、苔庭…。盆栽の入り口である苔盆&豆盆のはじめ方を、写真とともに紹介します。
著者紹介 1977年生まれ。「Bonciao Gallery」をオープン。展示販売や講習会を通じて、盆栽のある暮らしを提案。器、雑貨、洋服などの暮らしの品々も手がける。
件名1 盆栽
件名2 こけ植物



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。