検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天災と日本人 (ちくま新書)

著者名 畑中 章宏/著
著者名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版社 筑摩書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105273850一般帯出可S369.3/ハタ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
369.3
災害 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801536939
書誌種別 図書
書名 天災と日本人 (ちくま新書)
書名ヨミ テンサイ ト ニホンジン
叢書巻次 1237
副書名 地震・洪水・噴火の民俗学
著者名 畑中 章宏/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2017.2
ページ数  (枚数) 251p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-480-06945-0
分類記号 369.3
内容紹介 地震、津波、洪水、噴火…天災を生き抜く知恵は、古来より風習や伝承として受け継がれてきた。日本各地の災害の記録をたずね、掘り起こし、日本人と天災との関係を探る。
著者紹介 1962年大阪生まれ。作家、民俗学者、編集者。著書に「災害と妖怪」「津波と観音」「柳田国男と今和次郎」など。
件名1 災害
件名2 民俗学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。