検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラえもんはじめての論語 

著者名 安岡 定子/著
著者名ヨミ ヤスオカ サダコ
著者名 藤子・F・不二雄/まんが原作
出版社 小学館
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105273430児童帯出可123//児童開架貸出中 
2 西都賀5200993344児童帯出可12//開 架貸出中 
3 検見川7400459101児童帯出可28/コウ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 定子 藤子・F・不二雄
2016
123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801502579
書誌種別 図書
書名 ドラえもんはじめての論語 
書名ヨミ ドラエモン ハジメテ ノ ロンゴ
著者名 安岡 定子/著
著者名 藤子・F・不二雄/まんが原作
出版社 小学館
出版年月 2016.11
ページ数  (枚数) 111p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-09-501826-3
分類記号 123.83
内容紹介 「論語」の言葉は子どもに、自分で考え進んで行動する力を与えてくれる。孔子の「論語」のなかから小学生でも覚えやすい約40の言葉を選び、現代語訳とやさしい解説を添えた、オールカラーのドラえもん論語入門書。漫画付き。
著者紹介 1960年東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。「こども論語塾」の講師として全国各地で講座を開催。大人向け講座や企業向けのセミナー、講演など幅広く活動。
件名1 論語
個人件名 孔子



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。