検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂東武士団と鎌倉 (中世武士選書)

著者名 野口 実/著
著者名ヨミ ノグチ ミノル
出版社 戎光祥出版
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182428520地域禁帯出C204/ノグ/C開架在庫 
2 中 央9182859214地域帯出可C204/ノグ/C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
関東地方-歴史 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800929402
書誌種別 図書
書名 坂東武士団と鎌倉 (中世武士選書)
書名ヨミ バンドウ ブシダン ト カマクラ
叢書巻次 15
著者名 野口 実/著
出版社 戎光祥出版
出版年月 2013.5
ページ数  (枚数) 240P
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86403-078-6
分類記号 C204
内容紹介 頼朝のもとに結集し、武家政権の樹立に立ちあがった小山・足利・上総・千葉・三浦を始めとする坂東武士団たち。「鎌倉」をキーワードに、それら氏族の成立と発展の過程を鮮やかに描き出す。
著者紹介 1951年千葉県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。京都女子大学宗教・文化研究所教授。専攻は日本中世政治史・社会史。著書に「源義家」など。
件名1 関東地方-歴史
件名2 武士
版および書誌的来歴に関する注記 「鎌倉の豪族 1」(かまくら春秋社 1983年刊)の再刊



内容細目表:

1 第Ⅰ部 「兵」たちの時代 - 坂東武者の登場
2  第一章 二足のわらじの地方軍事貴族 - 秀郷流藤原氏の活動
3  第二章 坂東平氏の抗争と源氏の進出 - 平忠常の乱
4 第Ⅱ部 坂東武士団の発展 - 兵から武士へ
5  第一章 下野の両虎、小山氏と足利氏 -藤原秀郷の子孫たち①
6  第二章 相模の波多野氏・山内首藤氏 - 藤原秀郷の子孫たち②
7  第三章 両総の雄、上総氏と千葉氏 - 平良文の子孫たち①
8  第四章 源氏に賭けた三浦氏と中村氏 - 平良文の子孫たち②
9  第五章 平家と結んだ大庭氏 - 平良文の子孫たち③
10 第Ⅲ部 鎌倉の政権
11  第一章 鎌倉政権成立の具体的背景
12  第二章 敗れしもの、滅びゆくもの
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。