検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真珠をつくる (ベルソーブックス)

著者名 和田 克彦/著
著者名ヨミ ワダ カツヒコ
出版社 成山堂書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104412548一般帯出可666.7/ワダ/2階開架在庫 
2 桜 木5800196438一般帯出可666//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
真珠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800623053
書誌種別 図書
書名 真珠をつくる (ベルソーブックス)
書名ヨミ シンジュ オ ツクル
叢書巻次 038
著者名 和田 克彦/著
出版社 成山堂書店
出版年月 2011.3
ページ数  (枚数) 6,188p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-425-85371-7
分類記号 666.74
内容紹介 真珠とその養殖の一般的知識に触れつつ、すてきな真珠を生み出すアコヤガイをどのように育てていくかをわかりやすく紹介。日本のアコヤガイ真珠養殖の現状と、技術開発として行われている真珠母貝の品種改良も解説する。
著者紹介 1943年三重県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。真珠研究所、養殖研究所、中央水産研究所等を経て定年退職。水産育種研究会幹事、国際学術誌編集委員。京都大学博士(農学)。
件名1 真珠



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。