検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二階級特進の周辺 

著者名 須崎 勝彌/著
著者名ヨミ スザキ カツヤ
出版社 光人社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103598267一般帯出可210.75/スザ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 真珠湾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610032477
書誌種別 図書
書名 二階級特進の周辺 
書名ヨミ ニカイキュウ トクシン ノ シュウヘン
副書名 真珠湾再考
著者名 須崎 勝彌/著
出版社 光人社
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 195p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
内容紹介 困難かつ危険で生還の確率も限りなくゼロに近い任務に、なぜ若者たちは豆潜水艇に身を託して、自らの命を捧げたのか-。真珠湾特別攻撃隊の10人の男たちの悲劇。2階級特進の美名の裏側に秘められた日本海軍の光と影を描く。
著者紹介 1922年朝鮮黄海道生まれ。東北大学法文学部在学中に学徒出陣、海軍飛行予備学生となる。戦後、新東宝を経てシナリオライターとして活躍。日本シナリオ作家協会会員。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 真珠湾
版および書誌的来歴に関する注記 「真珠湾特別攻撃隊」(光人社NF文庫 2016年刊)に改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。