検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵画のなかの熱帯 

著者名 岡谷 公二/著
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版社 平凡社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103525028一般帯出可723.3/オカ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡谷 公二
2005
723.35
絵画-フランス 画家-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510110690
書誌種別 図書
書名 絵画のなかの熱帯 
書名ヨミ カイガ ノ ナカ ノ ネッタイ
副書名 ドラクロワからゴーギャンへ
著者名 岡谷 公二/著
出版社 平凡社
出版年月 2005.12
ページ数  (枚数) 229p
大きさ 20cm
分類記号 723.35
内容紹介 エキゾチシズムを涵養した南への関心は、西欧中心主義を相対化する新たな知=民族学を生み出した。同じ南志向は絵画史にも存在する。南方憧憬から実存的問いへ、自文明否定者の強烈な精神の劇を描く絵画の民族学。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。跡見学園女子大学名誉教授。著書に「郵便配達夫シュヴァルの理想宮」「アンリ・ルソー楽園の謎」など多数。
件名1 絵画-フランス
件名2 画家-フランス



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。