検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凍土 

著者名 黒薮 次男/著
著者名ヨミ クロヤブ ツギオ
出版社 碧天舎
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2102253299一般帯出可916/クロ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
916
太平洋戦争(1941〜1945) シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410105585
書誌種別 図書
書名 凍土 
書名ヨミ トウド
著者名 黒薮 次男/著
出版社 碧天舎
出版年月 2004.11
ページ数  (枚数) 182p
大きさ 20cm
分類記号 916
内容紹介 半世紀たった今でも、拭い去ることのできないシベリアの記憶。厳しい寒さ、過酷な労働と飢え、骨と皮だけになって次々と死んでいく日本兵たち…。シベリア抑留とは一体何だったのか? 「今、戦争を考える」最優秀賞受賞作。
著者紹介 1922年岡山県生まれ。大阪専門学校数学科卒業。元小学校教諭。「教師」で第3回岡山・吉備の国文学賞長編小説部門優秀賞受賞。著書に「どの子にも表現する力を」「少年の目」がある。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 シベリア抑留



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。