検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生と死の美術館 

著者名 立川 昭二/著
著者名ヨミ タツカワ ショウジ
出版社 岩波書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1103084920一般帯出可720.4/タツ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
720.4
絵画 生と死 医療-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310020677
書誌種別 図書
書名 生と死の美術館 
書名ヨミ セイ ト シ ノ ビジュツカン
著者名 立川 昭二/著
出版社 岩波書店
出版年月 2003.2
ページ数  (枚数) 345p
大きさ 20cm
分類記号 720.4
内容紹介 西洋と日本の絵画・彫刻50余点を掲げ、各時代・各地域の人びとの生・病・老・死を読み解く。「イエスの集団はまず医療集団だった」などの意外な事実を含め、現代医療をも問う。医学誌『Vita』連載をまとめる。
著者紹介 1927年生まれ。早稲田大学卒業。現在、北里大学名誉教授。科学史・医学史専攻。「歴史紀行死の風景」で第2回サントリー学芸賞受賞。著書に「いのちの文化史」「病気の社会史」など。
件名1 絵画
件名2 生と死
件名3 医療-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。