検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小田実評論撰 4(90年代--これは「人間の国」かなど)

著者名 小田 実/著
著者名ヨミ オダ マコト
出版社 筑摩書房
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102744217一般帯出可914.6/オダ/42階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 実
2002
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210066552
書誌種別 図書
書名 小田実評論撰 4(90年代--これは「人間の国」かなど)
書名ヨミ オダ マコト ヒョウロンセン
著者名 小田 実/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2002.7
ページ数  (枚数) 628p
大きさ 22cm
分類記号 914.6
内容紹介 阪神・淡路大震災にみられる「難死」「棄民」。世界に絶えぬ抑圧、貧困。「戦争と殺戮の世紀・20世紀」は今もつづく。この激動と混沌の時代に向けての、力強い、建設的な発言・提言。現代を大づかみにつかめる年譜つき。
著者紹介 1932年大阪生まれ。東京大学大学院西洋古典学科在学中にハーバード大学へ留学。国内外の大学で教壇に立つ。「HIROSHIMA」でロータス賞を受賞。著書多数。



内容細目表:

1 被災の思想 難民の思想
2 付録・「公」的援助金についての私の主張、提言
3 震災のなかで怒り、考えること
4 これは「人間の国」か
5 あたりまえのことを求める「市民立法」
6 「市民立法」は真の復興をめざす
7 まず公的援助を
8 「ベ平連」・回顧録でない回顧
9 でもくらてぃあ
10 ミサイルの行くえと「湾岸戦争」報道
11 異質の価値の共生と「殺すな」
12 顧みて、いま-戦後五十年-
13 「沖縄体験」が意味すること
14 安保ではなく「平和友好条約」を
15 激しい親近感
16 「学校時間」を減らして「自由時間」を増やすこと
17 日本の市民としてアジアの未来を考える
18 「復興」とは何か
19 「悲しい国」の「弱者救済」
20 ベトナム戦争の基本認識
21 武力で問題は解決しない
22 西方ニ異説アリ
23 西雷東騒
24 私の自伝的小説論
25 「その後」の「戦後文学」
26 「文学とは基本的にまじめなものだ」
27 「異者の眼」
28 「被災地」「ロンギノス」「戦後文学」
29 三人の「死顔」-野間宏・中村真一郎・堀田善衛-
30 『老木に花の』という「全体=悪漢小説」
31 「市民国家(ポリス)」の「トポグラフィ」
32 「書き砕く」力としての「文(ロゴス)」
33 責任と自由
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。