蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100915754 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | C書庫 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9100915781 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | C開架 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9100915807 | 地域 | 禁帯出 | C051//26 | C開架 | 在庫 | |
4 |
稲 毛 | 3101485648 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | 開 架 | 在庫 | |
5 |
若 葉 | 5100919531 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | 開 架 | 在庫 | |
6 |
花見川 | 7100360842 | 地域 | 帯出可 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
7 |
美 浜 | 1101907986 | 地域 | 帯出可 | C051// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
みやこ | 2100790316 | 地域 | 帯出可 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
9 |
みやこ | 2100807905 | 地域 | 禁帯出 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
10 |
緑 | 9101216749 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | 書 庫 | 在庫 | |
11 |
白 旗 | 2200824669 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | 開 架 | 在庫 | |
12 |
土 気 | 2300733585 | 地域 | 帯出可 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
13 |
西都賀 | 5200586947 | 地域 | 帯出可 | C051// | 開 架 | 在庫 | |
14 |
西都賀 | 5200586956 | 地域 | 帯出可 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
15 |
あすみ | 6200838106 | 地域 | 帯出可 | C051// | 書 庫 | 在庫 | |
16 |
打 瀬 | 9100915772 | 地域 | 帯出可 | C051//26 | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉市文化振興財団 三平 利佳 吉成 儀 恒松 恭助 中 庸助 琴富士
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010236765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カルチャー千葉 第26号(特集:うそ!ホント!意外!千葉) |
書名ヨミ |
カルチャー チバ |
著者名 |
千葉市文化振興財団
|
著者名 |
三平 利佳
|
著者名 |
吉成 儀
|
出版社 |
千葉市文化振興財団
|
出版年月 |
1991. |
ページ数 (枚数) |
92P |
大きさ |
26 |
分類記号 |
C051
|
注記1 |
第11巻第2号 背の書名「CULTURE CHIBA」 |
内容細目表:
-
1 『前千葉県議会議事堂』(市場町)[写真]
-
沢本 吉則/写真・構成
-
2 『出洲埠頭岸壁』(中央港)[写真]
-
沢本 吉則/写真・構成
-
3 三平 利佳(みひら りか、女優、1970~)
-
-
4 吉成 儀(千葉商工会議所会頭、京葉銀行会長、1927~)
-
-
5 往時の面影を残す旧東京帝大第二工学部の校舎(弥生町)P11
-
-
6 千葉常胤の墓?(轟町2丁目の大日寺)P11
-
-
7 JR西千葉駅前の松(松波2丁目) P11
-
-
8 「稲毛飛行場」の跡に建つ民間航空発祥之地記念碑(稲毛海岸4丁目)P12
-
-
9 怪奇伝説を秘める千葉寺の梵鐘[戻り鐘] (千葉寺町) P12
-
-
10 満州国皇帝溥儀の弟、溥傑が新婚生活を送った家(稲毛1丁目)P12
-
-
11 幻の東京帝国大学第二工学部 P12~ (特集)
-
-
12 千葉寺のおもしろ伝説 P16~ (特集)
-
-
13 千葉に初めて飛行機が飛んだ日 P18~ (特集)
-
-
14 中原中也-千葉寺の病院で療養生活-
-
鳥海 宗一郎/文
-
15 稲垣足穂-旧千葉駅待合室で原稿書く-
-
鳥海 宗一郎/文
-
16 三好十郎-千葉海岸が舞台の『浮標』-
-
鳥海 宗一郎/文
-
17 原 民喜-登戸生活十年余、愛妻を失う-
-
鳥海 宗一郎/文
-
18 白鳥省吾-晩年、小仲台で活発な詩作-
-
鳥海 宗一郎/文
-
19 前田河廣一郎(まえだこう・ひろいちろう)-千葉市営霊園に眠る-
-
鳥海 宗一郎/文
-
20 千葉常胤の墓はどこか? P25~ (特集)
-
-
21 日本のロケットは千葉が発祥 P28~ (特集)
-
-
22 海気館と文人たち(森鷗外、島崎藤村、田山花袋ほか)
-
鳥海 宗一郎/文
-
23 溥傑氏の新婚の地・稲毛(稲毛を愛した人々-特集) P31~
-
-
24 西千葉「たたり塚」異聞[西千葉稲荷大明神]
-
大川 義行/文
-
25 なぜ、日本一の貝塚が千葉にある? (特集) P35~
-
-
26 稲毛の里
-
恒松 恭助/文
-
27 中 庸助(俳優、本名:中島和男、1930~)
-
大川 義行/聞き手 中西 文明/写真
-
28 東山 千栄子(女優、本名:河野せん、明治23年~昭和55年)
-
-
29 利根 はる恵(女優、本名:飯野静子、大正14年~)
-
-
30 市原 悦子(女優、昭和11年~)
-
-
31 大和撫子(女優、本名:井原静江、昭和26年~)
-
-
32 谷川みゆき(女優、昭和35年~)
-
-
33 谷口美由紀(女優、千葉市中央区弁天生まれ)
-
-
34 三平 利佳(女優、昭和45年~)
-
-
35 篠倉 伸子(女優、文学座、千葉市育ち)
-
-
36 萩尾みどり(女優、本名:深水みどり、千葉大学中退)
-
-
37 美樹さやか(女優、宝塚歌劇団雪組、千葉女子高出身)
-
-
38 夕鶴みき(女優、元SKD、県立千葉商業高出身)
-
-
39 勝 新太郎(俳優、本名:奥村利夫、昭和6年生)
-
-
40 中原 潤(俳優、本名:大多和幸伸、昭和27年~)
-
-
41 永島敏行(俳優、昭和31年~)
-
-
42 並木史朗(俳優、昭和32年~)
-
-
43 宇津井 健(俳優、県立千葉高出身)
-
-
44 緒形 拳(俳優、県立千葉東高出身)
-
-
45 中 庸助(俳優、本名:中島和男、県立千葉高出身)
-
-
46 高橋英樹(俳優、昭和19年木更津生まれ千葉市転居)
-
-
47 夏 夕介(俳優、本名:田浦久幸、松ケ丘小出身)
-
-
48 千葉市の坂を探る 街角探検隊-(1) P58~
-
-
49 ゴロゴロ坂(稲毛1丁目付近)-(写真)
-
-
50 病院坂(猪鼻1丁目付近)-(写真)
-
-
51 六兵衛の坂(稲毛町5丁目付近)-(写真)
-
-
52 登戸5丁目の坂 -(写真)
-
-
53 坊谷津の坂(大宮町) -(写真)
-
-
54 東大検見川グランド傍らの坂(朝日ヶ丘町) -(写真)
-
-
55 車坂(交差点付近) -(写真)
-
-
56 江口 章子(えぐち あやこ、白秋の2番目の妻)と北原 白秋
-
池田 裕/文
-
57 石井菊次郎(外交官、1866年生、茂原市出身)
-
川村 優/著
-
58 琴富士孝也物語
-
浮谷 壮吉/文
-
59 太巻き 千葉の料理-(1) P78~
-
-
60 千葉市の化石-(15)ナウマンゾウの化石
-
福田 芳生/著
戻る