蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
房総の伝説 (日本伝説シリーズ)
|
著者名 |
荒川 法勝/編
|
著者名ヨミ |
アラカワ ノリカツ |
出版社 |
暁書房
|
出版年月 |
1975. |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3100877106 | 地域 | 禁帯出 | C388// | C書庫 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9101436410 | 地域 | 禁帯出 | C388// | C開架 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9101436439 | 地域 | 帯出可 | C388// | C開架 | 在庫 | |
4 |
稲 毛 | 3100877115 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
花見川 | 7101525802 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
美 浜 | 1100957123 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
みやこ | 2100696987 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
みやこ | 2100696996 | 地域 | 禁帯出 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
9 |
緑 | 2300394963 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
10 |
白 旗 | 2200040909 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
11 |
白 旗 | 2200040927 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
花団地 | 7200224360 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
西都賀 | 5200728470 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
14 |
あすみ | 6200227736 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
15 |
さつき | 7300131700 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
検見川 | 7400055853 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
17 |
幕張西 | 1400231350 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
18 |
越 智 | 2400059666 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
19 |
誉 田 | 6300090099 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010146455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
房総の伝説 (日本伝説シリーズ) |
書名ヨミ |
ボウソウ ノ デンセツ |
叢書巻次 |
1 |
著者名 |
荒川 法勝/編
|
出版社 |
暁書房
|
出版年月 |
1975. |
ページ数 (枚数) |
276P |
大きさ |
19 |
分類記号 |
C388
|
件名1 |
伝説-千葉県
|
内容細目表:
-
1 千葉寺の戻り鐘
-
-
2 君待橋の由来
-
-
3 平将門の陰武者-七天王塚
-
-
4 羽衣の松
-
-
5 真間の手児奈
-
-
6 国府台と夜泣石
-
-
7 葛飾八幡宮の千本公孫樹
-
-
8 八幡不知森
-
-
9 ゆるぎの松と木食地蔵
-
-
10 石芋伝説と竜神社
-
-
11 滝不動
-
-
12 鴨鴛寺
-
-
13 八重桜の母御-荻生徂徠の伝説-
-
-
14 赤人塚・小町山・墨染桜
-
-
15 華蔵姫のお寺
-
-
16 東金に残る将門伝説
-
-
17 古墳上人塚
-
-
18 仁王と三吉
-
-
19 星塚の物語
-
-
20 矢作城址と白蛇
-
-
21 大根の入定塚
-
-
22 薄幸の妃 耳面刀自
-
-
23 大ねずみ退治武勇伝
-
-
24 稲主女物語
-
-
25 金売吉次の墓
-
-
26 龍角寺の七不思議
-
-
27 阿須波の神と柴挿し
-
-
28 首無しの阿弥陀様
-
-
29 漂着信仰の柳楯神事
-
-
30 逆さイチョウと鎌倉幕府
-
-
31 音信山ホトトギス哀歌
-
-
32 高蔵観音の霊験
-
-
33 日本武尊と古代幻想
-
-
34 田子台遺跡-万葉田児浦異説-
-
-
35 明鐘岬の怪異
-
-
36 刀切と鉈切
-
-
37 盗賊の切腹
-
-
38 伝説と信仰の山
-
-
39 壬申の乱異聞-小櫃川の伝説-
-
-
40 海苔と甚兵衛
-
-
41 蟹の恩返し
-
-
42 玄蕃山の白蛇
-
-
43 海底から呼ぶ声-幽霊船の謎-
-
-
44 陸に上った海神の娘
-
-
45 こえっぱの弁天さま
-
-
46 夕顔観世音
-
-
47 腹切りさま
-
-
48 千成松異聞
-
-
49 比丘林の悲恋
-
-
50 八幡岬と官軍塚
-
-
51 竜光山にまつわる悲恋物語
-
-
52 夢枕鮭の大王
-
-
53 山姥と金時-姥が谷-
-
-
54 神話、海幸、山幸と寄り石の玉前神社
-
-
55 一宮の三古伝
-
-
56 笠森観音縁起
-
-
57 房総戦記-正木時堯の大長刀
-
-
58 那古の海の霊木
-
-
59 松戸の口碑伝説
-
-
60 早稲米のふるさとと飛血山の怪奇
-
-
61 藤姫の恋
-
-
62 手賀沼の主
-
-
63 飯高寺の狐
-
戻る