検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉の先人たち 

著者名 千葉県教育研究会社会科教育部会/編著
著者名ヨミ チバケン キョウイク ケンキュウカイ シャカイカ キョウイク ブカイ
出版社 光文書院
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1100945875児童地域禁帯出C280//児童展示在庫 
2 中 央5100113839地域帯出可C280//C書庫在庫 
3 中 央9101483813地域禁帯出C280//企画展示在庫 
4 稲 毛3100943097児童地域帯出可C281//開 架在庫 
5 稲 毛3101109336児童地域帯出可C281//開 架在庫 
6 若 葉5100899831児童地域禁帯出C280//開 架在庫 
7 花見川7100587865児童地域帯出可C281//開 架在庫 
8 みやこ2100415852児童地域帯出可C281//開 架在庫 
9 2200460224地域禁帯出C280/チバ/書 庫在庫 
10 2300387360児童地域帯出可C280//ジドウ開 架在庫 
11 白 旗2200460369児童地域帯出可C280//ジドウ開 架在庫 
12 土 気2300329849地域帯出可C281//開 架在庫 
13 花団地7200527636地域帯出可C281//書 庫在庫 
14 西都賀5200270548児童地域帯出可C281//開 架在庫 
15 あすみ6200249090児童地域帯出可C281//開 架在庫 
16 生 浜2500147529地域帯出可C281//開 架在庫 
17 幕 張3300181115児童地域帯出可C281//開 架在庫 
18 千草台3200291571児童地域帯出可C281//開 架在庫 
19 山 王3400153122児童地域帯出可C281//開 架在庫 
20 都 賀3500146748地域帯出可C281//開 架在庫 
21 緑が丘3600234905児童地域帯出可C280//開 架在庫 
22 磯 辺1200007303地域帯出可C281//開 架在庫 
23 幸 町1300150993地域禁帯出C281//開 架在庫 
24 幸 町1300526695地域帯出可C281//開 架在庫 
25 誉 田6300089875地域禁帯出C281//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県教育研究会社会科教育部会
1981
伝記-千葉県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010113681
書誌種別 図書
書名 千葉の先人たち 
書名ヨミ チバ ノ センジンタチ
著者名 千葉県教育研究会社会科教育部会/編著
出版社 光文書院
出版年月 1981.6
ページ数  (枚数) 223P
大きさ 22cm
分類記号 C280
件名1 伝記-千葉県



内容細目表:

1 千葉市発展の基礎を築いた千葉常胤
2 情熱の行者 日蓮
3 <房総最強の戦国大名里見氏の祖「義実」>
4 浮世絵の祖 菱川師宣
5 <農民を救った 佐倉宗吾>
6 椿の海を干拓した 鉄牛和尚
7 大名に負けない 安房の三義民
8 大水とたたかった 染谷源右衛門
9 江戸時代中期のすぐれた学者・政治家 新井白石
10 江戸時代の代表的な学者 荻生徂徠
11 甘藷先生 青木昆陽
12 日本地図の祖 伊能忠敬
13 千葉県ではじめてノリの養殖にとりくんだ 近江屋甚兵衛
14 農民の生活をたてなおした 大原幽学
15 幕末に活躍した堀田正睦
16 <捕鯨業の先人 醍醐新兵衛>
17 鉄道建設のさきがけ 安井理民
18 <間引きの悪習から赤ん坊を救った 大高善兵衛>
19 千葉県の土台を築いた 柴原和
20 近代洋画の先覚者 浅井忠
21 牛飼いの歌人 伊藤左千夫
22 女子教育育ての親 津田梅子
23 荒海の中の太陽 鈴木貫太郎
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。